他のバージョンの文書 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9.6 | 9.5 | 9.4 | 9.3 | 9.2 | 9.1 | 9.0 | 8.4 | 8.3 | 8.2 | 8.1 | 8.0 | 7.4 | 7.3 | 7.2

Chapter 5. 型変換

Table of Contents
5.1. 序文
5.2. 概要
5.3. 演算子
5.4. 関数
5.5. 問い合わせの対象
5.6. UNION構成要素とCASE構成要素

5.1. 序文

意図的かどうかにかかわらず、1つの式の中に異なる型を混ぜ合わせた式をSQLの問い合わせでは持つことができます。 PostgreSQLは、異なる型が混在する式の評価に関して幅広い能力を持っています。

多くの場合、ユーザーは型変換機構の詳細を理解する必要はありません。しかし、PostgreSQLによって暗黙的に行われる変換は問い合わせの結果に影響を及ぼします。必要ならばユーザーまたはプログラマにより、明示的に型の強制を用いて目的とするものに合わせることができます。

この章では、PostgreSQLの型変換機構とその規定について紹介します。特定のデータ型、使用できる関数と演算子についての情報については、Chapter 3Chapter 4の関連する節を参照してください。

プログラマガイドには、暗黙的な型変換と強制に使用される正確なアルゴリズムについて、より詳細に記述されています。