PostgresJDBC API への拡張

Postgres is an extensible database system. You can add your own functions to the backend, which can then be called from queries, or even add your own data types.

Postgres は拡張可能なデータベースシステ ムです。問い合わせから呼び出すことができる、独自の関数をバックエン ドに追加することができます。独自の型さえも追加することができます。

Now, as these are facilities unique to us, we support them from Java, with a set of extension API's. Some features within the core of the standard driver actually use these extensions to implement Large Objects, etc.

こういった独特な機構がありますので、Java でもこれを API の拡張セットを用意してサポートします。実際、 標準ドライバの中核でも、ラージオブジェクトなどの実装のためにこの拡 張を使用しています。 原文によるコメントアウト ************************************************************ Nothing marked up from here on. It looks like it will be tricky: what do we want to do with the class inheritance diagrams? - thomas 1998-10-23 ************************************************************


Accessing the extensions
拡張機能へのアクセス


To access some of the extensions, you need to use some extra methods 
in the postgresql.Connection class. In this case, you would need to 
case the return value of Driver.getConnection().

For example:
いくつかの拡張 API にアクセスするには、postgresql.Connection クラス
の追加メソッドのいくつかを使用しなければなりません。この場合、
Driver.getConnection() からの戻り値をキャストしなければなりません。

例: 

    Connection db = Driver.getConnection(url,user,pass);

    // later on
    Fastpath fp = ((postgresql.Connection)db).getFastpathAPI();

Class postgresql.Connection
                                
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.Connection

   public class Connection extends Object implements Connection



These are the extra methods used to gain access to our extensions. I 
have not listed the methods defined by java.sql.Connection.
拡張 API にアクセスするために使用される追加メソッドがあります。
java.sql.Connection で定義されたメソッドは示しません。

 public Fastpath getFastpathAPI() throws SQLException

          This returns the Fastpath API for the current connection.

          NOTE: This is not part of JDBC, but allows access to 
functions on the postgresql backend itself.

          It is primarily used by the LargeObject API

          The best way to use this is as follows:

 import postgresql.fastpath.*;
 ...
 Fastpath fp = ((postgresql.Connection)myconn).getFastpathAPI();

          where myconn is an open Connection to postgresql.

        Returns:
                Fastpath object allowing access to functions on the 
postgresql backend.

        Throws: SQLException
                by Fastpath when initialising for first time
    現在の接続用の Fastpath API を返します。

    注意 : これは JDBC の一部ではありませんが、
    これによって、postgresql のバックエンド自身が持つ関数にアクセ
    スすることができます。

    主に LargeObject API で使用されます。

    この関数を使用する最善の方法は次のようなものです。
 import postgresql.fastpath.*;
 ...
 Fastpath fp = ((postgresql.Connection)myconn).getFastpathAPI();

    ここで、myconn は開いているpostgresqlへのConnection オブジェクトです。

     戻り値: 
       postgresql バックエンドにある関数へのアクセスを可能にする 
       Fastpath オブジェクト
     例外: SQLException
           Fastpath の初回の初期化時に 投げられる可能性があります

 public LargeObjectManager getLargeObjectAPI() throws SQLException

          This returns the LargeObject API for the current connection.

          NOTE: This is not part of JDBC, but allows access to 
functions on the postgresql backend itself.
   
          The best way to use this is as follows:

 import postgresql.largeobject.*;
 ...
 LargeObjectManager lo = 
((postgresql.Connection)myconn).getLargeObjectAPI();

          where myconn is an open Connection to postgresql.

        Returns:
                LargeObject object that implements the API

        Throws: SQLException
                by LargeObject when initialising for first time
        現在の接続用のラージオブジェクト API 
        を返します。
        注意: これは JDBC の一部ではありませんが、
        これを使って postgresql バックエンド自体にある関数にアクセス
        できます。
        この関数の最善の使用方法は以下のものです。
 import postgresql.largeobject.*;
 ...
 LargeObjectManager lo = 
((postgresql.Connection)myconn).getLargeObjectAPI();

          ここで、myconn は開いている postgresql への Connection 
          オブジェクトです。

          戻り値: 
               API を実装した LargeObject オ
               ブジェクト
          例外: SQLException
                LargeObject の初回の初期化時に投げられる可能性があ
                ります
      
 public void addDataType(String type,
                         String name)

          This allows client code to add a handler for one of 
postgresql's more unique data types. Normally, a data type not known 
by the driver is returned by ResultSet.getObject() as a PGobject 
instance.

This method allows you to write a class that extends PGobject, and 
tell the driver the type name, and class name to use.

The down side to this, is that you must call this method each time a 
connection is made.

          NOTE: This is not part of JDBC, but an extension.

          The best way to use this is as follows:

 ...
 ((postgresql.Connection)myconn).addDataType("mytype","my.class.name"-
);
 ...

          where myconn is an open Connection to postgresql.

          The handling class must extend postgresql.util.PGobject

        See Also:
                PGobject
        これによってクライアントのコードが、多くの postgresql 独特の
        データ型の 1 つ用のハンドラを追加することができます。通常、
        ドライバで認識されないデータ型は、PGobject インスタンスとして 
        ResultSet.getObject() から返されます。

        このメソッドを使って、PGobject を拡張したクラスを書くことや、
        ドライバに型名と使用するクラス名を通知することができます。

        この欠点は、接続を確立する度にこのメソッドを呼び出さなければ
        ならないことです。

        注意: これは JDBC の一部でなく、拡張です。

        この関数を使用する最善の方法は次のようなものです。
 ...
 ((postgresql.Connection)myconn).addDataType("mytype","my.class.name"-
);
 ...
        ここで、myconn は開いている postgresql への Connection 
        オブジェクトです。

        取り扱うクラスは postgresql.util.PGobject を継承する必要
        があります。
        
Fastpath


Fastpath is an API that exists within the libpq C interface, and 
allows a client machine to execute a function on the database backend. 
Most client code will not need to use this method, but it's provided 
because the Large Object API uses it.
Fastpath は libpq C インタフェース内に存在する API 
で、これによってクライアントマシンはデータベースバックエンドにある関
数を実行することができます。ほとんどのクライアントコードでは、このメ
ソッドを使用する必要がありません。しかし、ラージオブジェクト 
API にて使用しますので、用意されています。


To use, you need to import the postgresql.fastpath package, using the 
line:
     import postgresql.fastpath.*;
使用するためには、次の行のように postgresql.fastpath パッケージをイン
ポートしなければなりません。
     import postgresql.fastpath.*;


Then, in your code, you need to get a FastPath object:
     Fastpath fp = ((postgresql.Connection)conn).getFastpathAPI();
そして、FastPath オブジェクトを入手したい時に次のコードを書きます。


This will return an instance associated with the database connection 
that you can use to issue commands. The casing of Connection to 
postgresql.Connection is required, as the getFastpathAPI() is one of 
our own methods, not JDBC's.
これはデータベース接続に関連づいた、コマンドを発行する際に使用する
インスタンスを返します。getFastpathAPI() は 
JDBC のメソッドではなく、独自のメソッドですので、
Connection オブジェクトを postgresql.Connection オブジェクトにキャ
ストすることが必要です。


Once you have a Fastpath instance, you can use the fastpath() methods 
to execute a backend function.
Fastpath インスタンスを所有すれば、fastpath() メソッドを使用してバッ
クエンドの関数を実行することができます。

Class postgresql.fastpath.Fastpath

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.fastpath.Fastpath

   public class Fastpath

   extends Object


   This class implements the Fastpath api.
   このクラスは Fastpath API を実装します。


   This is a means of executing functions imbeded in the postgresql 
backend from within a java application.
   これは postgresql のバックエンドにある関数を Java アプリケーショ
   ンから実行するための手段です。


   It is based around the file src/interfaces/libpq/fe-exec.c
  src/interfaces/libpq/fe-exec.c ファイルを元に作成しています。


   See Also:
   参照
          FastpathFastpathArg, LargeObject

Methods
メソッド

 public Object fastpath(int fnid,
                        boolean resulttype,
                        FastpathArg args[]) throws SQLException

          Send a function call to the PostgreSQL backend
          関数呼び出しを PostgreSQL バックエンドに送ります。
          

        Parameters:
                fnid - Function id
                resulttype - True if the result is an integer, false 
for
                other results
                args - FastpathArguments to pass to fastpath
        パラメータ:
                fnid - 関数 ID
                resulttype - 結果が整数ならば真、その他の場合は偽
                args - fastpath に渡す FastpathArguments


        Returns:
                null if no data, Integer if an integer result, or 
byte[]
                otherwise
        戻り値: 
               データが無い場合、null、整数の結果ならば Integer 型、
               さもなくば byte[] 
         
        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
        例外: SQLException
              データベースアクセスエラーが発生した場合

 public Object fastpath(String name,
                        boolean resulttype,
                        FastpathArg args[]) throws SQLException


          Send a function call to the PostgreSQL backend by name.
          名前によって PostgreSQL バックエンドに関数呼び出しを送ります。
 

Note:
          the mapping for the procedure name to function id needs to 
exist, usually to an earlier call to addfunction(). This is the 
prefered method to call, as function id's can/may change between 
versions of the backend. For an example of how this works, refer to 
postgresql.LargeObject
注意: 
          プロシージャ名の関数 ID への割り当ては、通常は事前に 
          addfunction() を呼び出して、存在しなければなりません。
          関数 ID はバックエンドのバージョンによって異なりますの
          で、このメソッドの呼び出しは推奨されています。このメソ
          ッドの使用例については postgresql.LargeObject を参照し
          て下さい。


        Parameters:
                name - Function name
                resulttype - True if the result is an integer, false 
for
                other results
                args - FastpathArguments to pass to fastpath
        パラメータ: 
                name - 関数名
                resulttype - 結果が整数ならば真、さもなくば偽
                args - fastpath に渡す FastpathArguments オブジ
                       ェクト


        Returns:
                null if no data, Integer if an integer result, or 
byte[]
                otherwise
        戻り値: 
                データが無ければ null、整数の結果であれば Integer 型、
                さもなくば byte[]


        Throws: SQLException
                if name is unknown or if a database-access error 
occurs.
        例外: SQLException
              引数 name が未知、または、データベースアクセスエラー
              の場合


        See Also:
        参照: 
                LargeObject
          
 public int getInteger(String name,
                       FastpathArg args[]) throws SQLException


          This convenience method assumes that the return value is an 
Integer
          この簡易メソッドは結果の値が整数であることを仮定してい
          ます。


        Parameters:
                name - Function name
                args - Function arguments
        パラメータ: 
                name - 関数名
                args - 関数への引数
         

        Returns:
                integer result
        戻り値: 
                整数の結果


        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs or no result
        例外: SQLException
              データベースアクセスエラーが発生した、または、結果
              が無い場合

 public byte[] getData(String name,
                       FastpathArg args[]) throws SQLException


          This convenience method assumes that the return value is 
binary data
          この簡易メソッドは結果の値がバイナリデータであると仮定し
          ています。


        Parameters:
                name - Function name
                args - Function arguments
        パラメータ: 
                name - 関数名
                args - 関数への引数

        Returns:
                byte[] array containing result
        戻り値: 
                結果を持つbyte[] 配列


        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs or no result
        例外: SQLException 
              データベースアクセスエラーが発生した、または、結
              果が無い場合

 public void addFunction(String name,
                         int fnid)

          This adds a function to our lookup table.

          User code should use the addFunctions method, which is based 
upon a query, rather than hard coding the oid. The oid for a function 
is not guaranteed to remain static, even on different servers of the 
same version.
          これは関数を検索テーブルに追加します。

          ユーザコードは addFunctions メソッドを使用しなければなり
          ません。このメソッドは oid を直接記述しておらず問い合わせ
          に基づいたものです。関数の oid は静的のままであることは保
          証されていませんし、同一のバージョンのサーバ間でさえも異な
          ります。

        Parameters:
                name - Function name
                fnid - Function id
        パラメータ: 
                name - 関数名
                fnid - 関数 ID

 public void addFunctions(ResultSet rs) throws SQLException
                       
          This takes a ResultSet containing two columns. Column 1 
contains the function name, Column 2 the oid.

          It reads the entire ResultSet, loading the values into the 
function table.

          REMEMBER to close() the resultset after calling this!!

          Implementation note about function name lookups:
          このメソッドは 2 つのカラムを持つ ResultSet を引数とし
          てとります。カラム 1 は関数名、カラム 2 は oid を持ちま
          す。

          ResultSet 全体を読み取り、その値を関数テーブル中に読み込
          みます。

          このメソッドを呼び出した後に resultset を close() するこ
          とを忘れないで下さい。

          関数名の検索に関する実装時の注意書き: 
          
          PostgreSQL stores the function id's and their corresponding 
names in the pg_proc table. To speed things up locally, instead of 
querying each function from that table when required, a Hashtable is 
used. Also, only the function's required are entered into this table, 
keeping connection times as fast as possible.
          PostgreSQL は関数 ID と ID に対応する名前を pg_proc テー
          ブルに保存します。ローカルに処理速度を上げるために、要求
          に応じてこのテーブルに関数を問い合わせるのではなく 
          Hashtable が使用されています。また、関数の必須項目のみが
          このテーブルに登録されていますので、接続を維持しておくこ
          とでできるだけ処理速度を向上させます。


          The postgresql.LargeObject class performs a query upon it's 
startup, and passes the returned ResultSet to the addFunctions() 
method here.
          postgresql.LargeObject クラスはその起動時に問い合わせを
          行ない、この段階で返された ResultSet を addFunctions() 
          メソッドに渡します。
       

          Once this has been done, the LargeObject api refers to the 
functions by name.
          これを行なった後、LargeObject API はその関数を名前で参照
          します。
          

          Dont think that manually converting them to the oid's will 
work. Ok, they will for now, but they can change during development 
(there was some discussion about this for V7.0), so this is 
implemented to prevent any unwarranted headaches in the future.
          手作業による oid への変換ができるとは考えないで下さい。
          いいですか。これらは現時点のものです。開発を通して変更
          されます。(V7.0でもこの問題について議論が何回かありま
          した。)ですから、これは将来の不当な問題を防ぐために実
          装されています。


        Parameters:
        パラメータ: 
                rs - ResultSet


        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
        例外: SQLException
              データベースアクセスエラーが発生した場合
          

        See Also:
        参照: 
                LargeObjectManager

 public int getID(String name) throws SQLException
          
          This returns the function id associated by its name
          
          If addFunction() or addFunctions() have not been called for 
this name, then an SQLException is thrown.
          このメソッドは名前に関連付けられた関数 ID を返します。

          addFunction() もしくは addFunctions() がこの名前を使っ
          て呼び出されていなければ、SQLException が投げられます。


        Parameters:
                name - Function name to lookup
        パラメータ: 
                name - 検索対象となる関数名


        Returns:
                Function ID for fastpath call
        戻り値: 
                fastpath 呼び出し用の関数ID


        Throws: SQLException
                is function is unknown.
        例外: SQLException
              関数が未知である場合

Class postgresql.fastpath.FastpathArg

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.fastpath.FastpathArg

   public class FastpathArg extends Object

        
   Each fastpath call requires an array of arguments, the number and 
type dependent on the function being called.

   This class implements methods needed to provide this capability.

   For an example on how to use this, refer to the 
postgresql.largeobject package
   各 fastpath 呼び出しは引数の配列、引数の数、呼び出される関数に依
   存する型を必要とします。

   このクラスはこの能力を提供するために必要なメソッドを実装します。

   このクラスの使用例については、postgresql.largeobject パッケージを
   参照して下さい。


   See Also:
   参照: 
          Fastpath, LargeObjectManager, LargeObject

Constructors
コンストラクタ

 public FastpathArg(int value)
 
          Constructs an argument that consists of an integer value
          整数値からなる引数で構築します。


        Parameters:
                value - int value to set
        パラメータ: 
                value - 設定する整数値

 public FastpathArg(byte bytes[])
          

          Constructs an argument that consists of an array of bytes
          byte 型の配列からなる引数で構築します。


        Parameters:
                bytes - array to store
        パラメータ: 
                bytes - 保存する配列

 public FastpathArg(byte buf[],
                    int off,
                    int len)

           Constructs an argument that consists of part of a byte 
array
           byte 型の配列の一部からなる引数で構築します。


        Parameters:
                buf - source array
                off - offset within array
                len - length of data to include
        パラメータ: 
                buf - 元となる配列
                off - 配列内のオフセット
                len - 含めるべきデータ長


 public FastpathArg(String s)
          
          Constructs an argument that consists of a String.
          文字列からなる引数で構築します。
      

        Parameters:
                s - String to store
        パラメータ: 
                s - 保存する文字列


Geometric Data Types
地理的データ型


PostgreSQL has a set of datatypes that can store geometric features 
into a table. These range from single points, lines, and polygons.

We support these types in Java with the postgresql.geometric package.

It contains classes that extend the postgresql.util.PGobject class. 
Refer to that class for details on how to implement your own data type 
handlers.
PostgreSQL は、地理的な特徴をテーブルに保存できるデータ型の集合を
持ちます。これらは 1 つの点、線、多角形を扱います。Java では 
postgresql.geometric パッケージを使用してこれらの型をサポートしま
す。ここには postgresql.util.PGobject クラスを継承したクラスがあり
ます。どのように独自のデータ型ハンドラを実装するのかについての詳細
はこのクラスを参照して下さい。

Class postgresql.geometric.PGbox

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.geometric.PGbox

   public class PGbox extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable


   This represents the box datatype within postgresql.
   このクラスは postgresql における box データ型を表します。


Variables
変数

 public PGpoint point[]

          These are the two corner points of the box.
          ボックスの角を示す 2 つの点があります。

Constructors

 public PGbox(double x1,
              double y1,
              double x2,
              double y2)

        Parameters:
                x1 - first x coordinate
                y1 - first y coordinate
                x2 - second x coordinate
                y2 - second y coordinate
        パラメータ: 
                x1 - 1 番目の x 座標
                y1 - 1 番目の y 座標
                x2 - 2 番目の x 座標
                y2 - 2 番目の y 座標


 public PGbox(PGpoint p1,
              PGpoint p2)


        Parameters:
                p1 - first point
                p2 - second point
        パラメータ: 
                p1 - 1 番目の点
                p2 - 2 番目の点

 public PGbox(String s) throws SQLException
                            

        Parameters:
                s - Box definition in PostgreSQL syntax
        パラメータ: 
                s - PostgreSQL 構文によるボックス定義


        Throws: SQLException
                if definition is invalid
        例外: SQLException
              定義が無効であった場合
                
 public PGbox()

          Required constructor 
          必須のコンストラクタ。
              

Methods
メソッド

 public void setValue(String value) throws SQLException
                

          This method sets the value of this object. It should be 
overidden, but still called by subclasses.
          このメソッドはこのオブジェクトの値を設定します。これは
          サブクラスでオーバライドしなければなりませんが、サブク
          ラスからも呼び出されます。
                            

        Parameters:
                value - a string representation of the value of the 
object
        パラメータ: 
                value - このオブジェクトの値の文字列表現


        Throws: SQLException
                thrown if value is invalid for this type
        例外: SQLException
              値がこの型では無効であった場合


        Overrides:
                setValue in class PGobject
        オーバライド: 
                PGobject クラスの setValue

 public boolean equals(Object obj)


        Parameters:
                obj - Object to compare with
        パラメータ: 
                obj - 比較するオブジェクト
                

        Returns:
                true if the two boxes are identical
        戻り値: 
                2 つのボックスが同一ならば真
          

        Overrides:
                equals in class PGobject
        オーバライド: 
                PGobject クラスの equals

 public Object clone()
        

          This must be overidden to allow the object to be cloned
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。


        Overrides:
                clone in class PGobject
        オーバライド: 
                PGobject クラスの clone
   
 public String getValue()
        

        Returns:
                the PGbox in the syntax expected by postgresql
        戻り値: 
               postgresql で期待された構文で表した PGbox


        Overrides:
                getValue in class PGobject
        オーバライド: 
                PGobject クラスのgetValue

Class postgresql.geometric.PGcircle

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.geometric.PGcircle
        
   public class PGcircle extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable
               

   This represents postgresql's circle datatype, consisting of a point 
and a radius
   このクラスは、postgresql の、点と半径からなる circle データ
   型を表します。


Variables
変数

 public PGpoint center
           

          This is the centre point
          中心点です。
 
public double radius
           

          This is the radius
          半径です。
   
Constructors
コンストラクタ

 public PGcircle(double x,
                 double y,
                 double r)
          
   

        Parameters:
               x - coordinate of centre
                y - coordinate of centre
                r - radius of circle
        パラメータ: 
               x - 中心座標
               y - 中心座標
               r - 円の半径

 public PGcircle(PGpoint c,
                 double r)
          

        Parameters:
                c - PGpoint describing the circle's centre
                r - radius of circle
        パラメータ: 
                c - 円の中心を示す PGpoint
                r - 円の半径


 public PGcircle(String s) throws SQLException


        Parameters:
                s - definition of the circle in PostgreSQL's syntax.
        パラメータ: 
                s - PostgreSQL の構文で表した円の定義


        Throws: SQLException
                on conversion failure
        例外: SQLException
              変換に失敗した場合

 public PGcircle()

          This constructor is used by the driver.
          ドライバによって使用されるコンストラクタ
            

Methods
メソッド

 public void setValue(String s) throws SQLException

   

        Parameters:
                s - definition of the circle in PostgreSQL's syntax.

        Throws: SQLException
                on conversion failure

        Overrides:
                setValue in class PGobject
        パラメータ:
                s - PostgreSQL の構文で表した円の定義

        例外: SQLException
                変換に失敗した場合

        オーバライド:
                PGobject クラスの setValue

 public boolean equals(Object obj)


        Parameters:
                obj - Object to compare with
            
        Returns:
                true if the two boxes are identical

        Overrides:
                equals in class PGobject
        パラメータ:
                obj - 比較するオブジェクト
            
        戻り値:
                2 つの円が同一ならば真
                (訳注: boxesをcirclesの間違いとして訳。)

        オーバライド:
                PGobject クラスの equals


 public Object clone()

          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
                clone in class PGobject
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                PGobject クラスの clone

 public String getValue()

        Returns:
                the PGcircle in the syntax expected by postgresql
        
        Overrides:
                getValue in class PGobject
        戻り値:
                postgresql で期待される構文で表した PGcircle
        
        オーバライド:
                PGobject クラスの getValue


Class postgresql.geometric.PGline

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.geometric.PGline

   public class PGline extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable


   This implements a line consisting of two points. Currently line is 
not yet implemented in the backend, but this class ensures that when 
it's done were ready for it.
   このクラスは 2 点から構成される線を実装します。今のところまだ、
   線はバックエンド内で実装されていませんが、このクラスはバックエ
   ンドでの実装がなされればすぐに使えることを保証します。


Variables
変数
   
 public PGpoint point[]
     

          These are the two points.
   2 つの点があります。


Constructors
コンストラクタ

 public PGline(double x1,
               double y1,
               double x2,
               double y2)


        Parameters:
                x1 - coordinate for first point
                y1 - coordinate for first point
                x2 - coordinate for second point
                y2 - coordinate for second point
        パラメータ: 
                x1 - 1 番目の座標
                y1 - 1 番目の座標
                x2 - 2 番目の座標
                y2 - 2 番目の座標

 public PGline(PGpoint p1,
               PGpoint p2)
     

        Parameters:
                p1 - first point
                p2 - second point
        パラメータ: 
                p1 - 1 番目の点
                p2 - 2 番目の点

 public PGline(String s) throws SQLException
               
        Parameters:
                s - definition of the circle in PostgreSQL's syntax.

        Throws: SQLException
                on conversion failure
        パラメータ: 
                s - PostgreSQLの構文で表した線の定義
                    (訳注: circleをlineの間違いとして訳)

        例外: SQLException
              変換に失敗した場合

 public PGline()

          reuired by the driver
          ドライバで必要とされます。
               

Methods
メソッド

 public void setValue(String s) throws SQLException

        Parameters:
                s - Definition of the line segment in PostgreSQL's 
syntax

        Throws: SQLException
                on conversion failure

        Overrides:
                setValue in class PGobject
        パラメータ:
                s - PostgreSQLの構文で表した線分の定義

        例外: SQLException
                変換に失敗した場合

        オーバライド:
                PGobject クラスの setValue

                
 public boolean equals(Object obj)

        Parameters:
                obj - Object to compare with
               
        Returns:
                true if the two boxes are identical
   
        Overrides:
                equals in class PGobject
        パラメータ: 
                obj - 比較するオブジェクト
               
        戻り値: 
                2 つの線が同一ならば真
                (訳注: boxesをlinesの間違いとして訳。)
   
        オーバライド:
                PGobject クラスの equals

 public Object clone()
        
          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
                clone in class PGobject
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                PGobject クラスの clone


 public String getValue()
   
        Returns:
                the PGline in the syntax expected by postgresql
        
        Overrides:
                getValue in class PGobject
        戻り値:
                postgresql で期待される構文で表した PGline 
        
        オーバライド:
                PGobject クラスの getValue

Class postgresql.geometric.PGlseg
             
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.geometric.PGlseg
          
   public class PGlseg extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable
 
   This implements a lseg (line segment) consisting of two points
   2 つの点からなる lseg(線分)を実装します。

Variables
変数

 public PGpoint point[]
           

          These are the two points.
          2 つの点があります。


Constructors
コンストラクタ
   
 public PGlseg(double x1,
               double y1,
               double x2,
               double y2)
     

        Parameters:

                x1 - coordinate for first point
                y1 - coordinate for first point
                x2 - coordinate for second point
                y2 - coordinate for second point
        パラメータ: 
                x1 - 1 番目の座標
                y1 - 1 番目の座標
                x2 - 2 番目の座標
                y2 - 2 番目の座標

 public PGlseg(PGpoint p1,
               PGpoint p2)
           

        Parameters:
                p1 - first point
                p2 - second point
        パラメータ: 
                p1 - 1 番目の点
                p2 - 2 番目の点

   
 public PGlseg(String s) throws SQLException


        Parameters:
                s - definition of the circle in PostgreSQL's syntax.

        Throws: SQLException
                on conversion failure
        パラメータ: 
                s - PostgreSQLの構文で表した線分の定義
                    (訳注: circleをline segmentの間違いとして訳)

        例外: SQLException
              変換に失敗した場合

 public PGlseg()

          reuired by the driver
          ドライバによって必要とされます。
               

Methods
メソッド
   
 public void setValue(String s) throws SQLException
   
    

        Parameters:
                s - Definition of the line segment in PostgreSQL's 
syntax

        Throws: SQLException
                on conversion failure
     
        Overrides:
                setValue in class PGobject
        パラメータ:
                s - PostgreSQLの構文で表した線分の定義

        例外: SQLException
                変換に失敗した場合

        オーバライド:
                PGobject クラスの setValue
                
 public boolean equals(Object obj)

        Parameters:
                obj - Object to compare with
               
        Returns:
                true if the two boxes are identical
   
        Overrides:
                equals in class PGobject
        パラメータ: 
                obj - 比較するオブジェクト
               
        戻り値: 
                2 つの線分が同一ならば真
                (訳注: boxesをline segmentsの間違いとして訳。)
   
        オーバライド:
                PGobject クラスの equals
   
 public Object clone()

          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
               clone in class PGobject
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                PGobject クラスのclone


 public String getValue()

        Returns:
                the PGlseg in the syntax expected by postgresql
        
        Overrides:
                getValue in class PGobject
        戻り値:
                postgresql で期待される構文で表した PGlseg 
        
        オーバライド:
                PGobject クラスの getValue
        

Class postgresql.geometric.PGpath
                                
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.geometric.PGpath
          
   public class PGpath extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable
               

   This implements a path (a multiple segmented line, which may be 
closed)
   経路(閉じている可能性がある複数の線分)を実装します。


Variables
変数

 public boolean open
               
          True if the path is open, false if closed
          開いた経路ならば真、閉じた経路ならば偽。

 public PGpoint points[]

          The points defining this path
          この経路を定義する点。

Constructors
コンストラクタ

 public PGpath(PGpoint points[],
               boolean open)
   
          
        Parameters:
                points - the PGpoints that define the path
                open - True if the path is open, false if closed
        パラメータ: 
                points - 経路を定義するPGpoint
                open - 開いた経路ならば真、閉じた経路ならば偽

 public PGpath()


          Required by the driver
          ドライバで必要とされます。


 public PGpath(String s) throws SQLException

        Parameters:
                s - definition of the circle in PostgreSQL's syntax.

        Throws: SQLException
                on conversion failure
        パラメータ: 
                s - PostgreSQLの構文で表した経路の定義
                    (circle を path の間違いとして訳)
        例外: SQLException
                変換に失敗した場合


Methods
メソッド

 public void setValue(String s) throws SQLException
   
        Parameters:
                s - Definition of the path in PostgreSQL's syntax
           
        Throws: SQLException
                on conversion failure

        Overrides:
                setValue in class PGobject
        パラメータ:
                s - PostgreSQLの構文で表した経路の定義

        例外: SQLException
                変換に失敗した場合

        オーバライド:
                PGobject クラスの setValue

 public boolean equals(Object obj)

        Parameters:
                obj - Object to compare with

        Returns:
                true if the two boxes are identical

        Overrides:
                equals in class PGobject
        パラメータ: 
                obj - 比較するオブジェクト
               
        戻り値: 
                2 つの経路が同一ならば真
                (訳注: boxesをpathesの間違いとして訳。)
   
        オーバライド:
                PGobject クラスの equals

 public Object clone()

          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
                clone in class PGobject
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                PGobject クラスのclone


 public String getValue()


          This returns the polygon in the syntax expected by 
postgresql

        Overrides:
                getValue in class PGobject
        postgresql で期待される構文で表した経路を返します。
        (polygon を path の間違いとして訳)
        
        オーバライド:
                PGobject クラスの getValue


 public boolean isOpen()


     This returns true if the path is open
     開いた経路ならば真を返します。

 public boolean isClosed()

     This returns true if the path is closed
     閉じた経路ならば偽を返します。

 public void closePath()

     Marks the path as closed
     閉じた経路として印をつけます。

 public void openPath()

     Marks the path as open
     開いた経路として印をつけます。

Class postgresql.geometric.PGpoint
                                
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.geometric.PGpoint
          
   public class PGpoint extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable


   This implements a version of java.awt.Point, except it uses double 
to represent the coordinates.

   It maps to the point datatype in postgresql.
   これは、その座標を double 型で使用している点を除き、
   java.awt.Point のある版を実装したものです。

   postgresql の point データ型に割り当てます。

Variables
変数

 public double x

          The X coordinate of the point
          点の X 座標

 public double y

          The Y coordinate of the point
          点の Y 座標

Constructors
コンストラクタ

 public PGpoint(double x,
                double y)

        Parameters:
                x - coordinate
                y - coordinate
        パラメータ:
                x - 座標値
                y - 座標値

 public PGpoint(String value) throws SQLException
     
          This is called mainly from the other geometric types, when a 
point is imbeded within their definition.
             
        Parameters:
                value - Definition of this point in PostgreSQL's 
syntax
         主に、その定義に点を含む、他の地理的データ型から呼び出さ
         れます。   

        パラメータ:
                value - PostgreSQL の構文で表された点の定義

 public PGpoint()
          

          Required by the driver
          ドライバで必要とされます。


Methods
メソッド

 public void setValue(String s) throws SQLException

        Parameters:
                s - Definition of this point in PostgreSQL's syntax

        Throws: SQLException
                on conversion failure

        Overrides:
                setValue in class PGobject
        パラメータ:
                s - PostgreSQLの構文で表した点の定義

        例外: SQLException
                変換に失敗した場合

        オーバライド:
                PGobject クラスの setValue
          
 public boolean equals(Object obj)

        Parameters:
                obj - Object to compare with

        Returns:
                true if the two boxes are identical

        Overrides:
                equals in class PGobject
        パラメータ: 
                obj - 比較するオブジェクト
               
        戻り値: 
                2 つの点が同一ならば真
                (訳注: boxesをpointsの間違いとして訳。)
   
        オーバライド:
                PGobject クラスの equals

 public Object clone()
                
          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
                clone in class PGobject
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                PGobject クラスのclone

          
 public String getValue()       
    
        Returns:
                the PGpoint in the syntax expected by postgresql

        Overrides:
                getValue in class PGobject
        戻り値:
                postgresql で期待される構文で表した PGpoint
        
        オーバライド:
                PGobject クラスの getValue

          
 public void translate(int x,
                       int y)

          Translate the point with the supplied amount.

        Parameters:
                x - integer amount to add on the x axis
                y - integer amount to add on the y axis
          点を指定した量分移動します。
        パラメータ:
                x - x 座標に加える整数量
                y - y 座標に加える整数量

 public void translate(double x,
                       double y)
          
          Translate the point with the supplied amount.
 
        Parameters:
                x - double amount to add on the x axis
                y - double amount to add on the y axis
          点を指定した量分移動します。
        パラメータ:
                x - x 座標に加える double 型で示された量
                y - y 座標に加える double 型で示された量

 public void move(int x,
                  int y)

          Moves the point to the supplied coordinates.

        Parameters:
                x - integer coordinate
                y - integer coordinate
          点を指定座標に移動します。
        パラメータ:
                x - 座標(整数)
                y - 座標(整数)

public void move(double x,
                  double y)
          

          Moves the point to the supplied coordinates.

        Parameters:
                x - double coordinate
                y - double coordinate
          点を指定座標に移動します。
        パラメータ:
                x - 座標(double 型)
                y - 座標(double 型)

 public void setLocation(int x,
                         int y)

          Moves the point to the supplied coordinates. refer to
          java.awt.Point for description of this

        Parameters:
                x - integer coordinate
                y - integer coordinate

        See Also:
                Point
          点を指定座標に移動します。この記述については 
          java.awt.Point を参照して下さい。
        パラメータ:
                x - 座標(整数)
                y - 座標(整数)
        参照:
                Point


 public void setLocation(Point p)

          Moves the point to the supplied java.awt.Point refer to
          java.awt.Point for description of this

        Parameters:
                p - Point to move to

        See Also:
                Point
          点を与えられたjava.awt.Pointに移動します。この記述につ
          いては java.awt.Point を参照して下さい。
        パラメータ:
                p - 移動先を示す Point
        参照:
                Point

Class postgresql.geometric.PGpolygon
                                
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.geometric.PGpolygon

   public class PGpolygon extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable
               

   This implements the polygon datatype within PostgreSQL.
   PostgreSQL の polygon データ型を実装します。


Variables
変数

 public PGpoint points[]


          The points defining the polygon
          多角形を定義する点。
                                

Constructors
コンストラクタ

 public PGpolygon(PGpoint points[])


          Creates a polygon using an array of PGpoints

        Parameters:
                points - the points defining the polygon
          PGpoint の配列を使用して多角形を生成します。
        パラメータ:
                points - 多角形を定義する点

 public PGpolygon(String s) throws SQLException
                 
        Parameters:
                s - definition of the circle in PostgreSQL's syntax.

        Throws: SQLException
                on conversion failure
        パラメータ: 
                s - PostgreSQL の構文で表した多角形の定義
                    (circle を polygon の間違いとして訳)
        例外: SQLException
                変換に失敗した場合

 public PGpolygon()


          Required by the driver
          ドライバで必要とされます。



Methods
メソッド

 public void setValue(String s) throws SQLException

        Parameters:
                s - Definition of the polygon in PostgreSQL's syntax

        Throws: SQLException
                on conversion failure

        Overrides:
                setValue in class PGobject
        パラメータ:
                s - PostgreSQLの構文で表した多角形の定義

        例外: SQLException
                変換に失敗した場合

        オーバライド:
                PGobject クラスの setValue

 public boolean equals(Object obj)
     
        Parameters:
                obj - Object to compare with
                                
        Returns:
                true if the two boxes are identical

        Overrides:
                equals in class PGobject
        パラメータ: 
                obj - 比較するオブジェクト
               
        戻り値: 
                2 つの多角形が同一ならば真
                (訳注: boxesをpolygonsの間違いとして訳。)
   
        オーバライド:
                PGobject クラスの equals

 public Object clone()
        
          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
                clone in class PGobject
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                PGobject クラスのclone

                 
 public String getValue()

        Returns:
                the PGpolygon in the syntax expected by postgresql

        Overrides:
                getValue in class PGobject
        戻り値:
                postgresql で期待される構文で表した PGpolygon 
        
        オーバライド:
                PGobject クラスの getValue


Large Objects
ラージオブジェクト


Large objects are supported in the standard JDBC specification. 
However, that interface is limited, and the api provided by PostgreSQL 
allows for random access to the objects contents, as if it was a local 
file.
ラージオブジェクトは 標準 JDBC 仕様でサポートさ
れています。しかし、そのインタフェースには制限があり、また、
PostgreSQL で用意される API では、ローカルファイル同様にオブジェク
トの内容にランダムアクセスを行なうことができます。

The postgresql.largeobject package profides to Java the libpq C 
interface's large object API. It consists of two classes, 
LargeObjectManager, which deals with creating, opening and deleting 
large obejects, and LargeObject which deals with an individual object.
postgresql.largeobject パッケージは Java に対し、libpq C インタフェ
ースにあるラージオブジェクト API を提供します。
ラージオブジェクトの生成、オープン、削除を扱う LargeObjectManager、
及び、個別のオブジェクトを扱う LargeObject という 2 つのクラスから
構成されています。

Class postgresql.largeobject.LargeObject

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.largeobject.LargeObject

public class LargeObject extends Object


This class implements the large object interface to postgresql.
このクラスは postgresql のラージオブジェクトインタフェースを実
装します。


   It provides the basic methods required to run the interface, plus a 
pair of methods that provide InputStream and OutputStream classes for 
this object.
   インタフェースの実行に必要な基本的なメソッド、及び、このオブジェクト
   用の InputStream と OutputStream クラスの組合せを提供するためのメソ
   ッドを提供します。


   Normally, client code would use the getAsciiStream, 
getBinaryStream, or getUnicodeStream methods in ResultSet, or 
setAsciiStream, setBinaryStream, or setUnicodeStream methods in 
PreparedStatement to access Large Objects.
   通常クライアントコードでは、ラージオブジェクトにアクセスするた
   めに ResultSet のメソッド getAsciiStream、getBinaryStream、ま
   たは getUnicodeStream、もしくは PreparedStatement のメソッド 
   setAsciiStream、setBinaryStream、または setUnicodeStream を使
   用します。


   However, sometimes lower level access to Large Objects are 
required, that are not supported by the JDBC specification.
   しかし、もっと低レベルなラージオブジェクトへのアクセスが必要
   となることがあります。これは JDBC 仕様では
   サポートされていません。


   Refer to postgresql.largeobject.LargeObjectManager on how to gain 
access to a Large Object, or how to create one.
   どのようにラージオブジェクトへのアクセスを得るかやどうやって生成
   するかについては postgresql.largeobject.LargeObjectManager を参照
   して下さい。


   See Also:
   参照: 
          LargeObjectManager


Variables
変数

 public static final int SEEK_SET


          Indicates a seek from the begining of a file
           ファイルの先頭からシークすることを示します。

 public static final int SEEK_CUR

          Indicates a seek from the current position
          現在位置からシークすることを示します。

 public static final int SEEK_END

          Indicates a seek from the end of a file
          ファイルの終端からシークすることを示します。

Methods
メソッド

 public int getOID()


        Returns:
                the OID of this LargeObject
        戻り値: 
                ラージオブジェクトの OID

 public void close() throws SQLException


          This method closes the object. You must not call methods in 
this object after this is called.

    Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          オブジェクトを閉じます。このメソッドを呼び出した後にそ
          のオブジェクトのメソッドを呼び出してはいけません。

    例外: SQLException
            データベースアクセスエラーが発生した場合

 public byte[] read(int len) throws SQLException

          Reads some data from the object, and return as a byte[] 
array
        Parameters:
                len - number of bytes to read

        Returns:
                byte[] array containing data read

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          オブジェクトからデータを一部読みとり、byte[] 型の配
          列として返します。
        パラメータ:
                len - 読みとるバイト数

        戻り値:
                読みとったデータを持つ byte[] 型の配列

        例外: SQLException
            データベースアクセスエラーが発生した場合

 public void read(byte buf[],
                  int off,
                  int len) throws SQLException


          Reads some data from the object into an existing array

        Parameters:
                buf - destination array
                off - offset within array
                len - number of bytes to read

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          オブジェクトからデータの一部分を既存の配列に読み込
          みます。
        パラメータ:
                buf - コピー先の配列
                off - 配列内のオフセット
                len - 読みとるバイト数

        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public void write(byte buf[]) throws SQLException

          Writes an array to the object


        Parameters:
                buf - array to write

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          配列をオブジェクトに書き込む

        パラメータ:
                buf - 書き込む配列

        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public void write(byte buf[],
                   int off,
                   int len) throws SQLException

          Writes some data from an array to the object

        Parameters:
                buf - destination array
                off - offset within array
                len - number of bytes to write

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          配列の一部のデータをオブジェクトに書き込む。

        パラメータ:
                buf - コピー元となる配列
                off - 配列内のオフセット
                len - 書き込むバイト数

        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public void seek(int pos,
                  int ref) throws SQLException

          Sets the current position within the object.

          This is similar to the fseek() call in the standard C 
library.It allows you to have random access to the large object.

        Parameters:
                pos - position within object
                ref - Either SEEK_SET, SEEK_CUR or SEEK_END
        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          オブジェクト内の現在位置を設定します。

          標準 C ライブラリの fseek() 呼び出しに似ています。ラー
          ジオブジェクトへのランダムアクセスが可能になります。

        パラメータ:
                pos - オブジェクト内の位置
                ref - SEEK_SET、SEEK_CUR、SEEK_ENDの内の一つ
        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public void seek(int pos) throws SQLException

          Sets the current position within the object.

          This is similar to the fseek() call in the standard C 
library.It allows you to have random access to the large object.

        Parameters:
                pos - position within object from begining

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          オブジェクト内の現在位置を設定します。

          標準 C ライブラリの fseek() 呼び出しに似ています。ラー
          ジオブジェクトへのランダムアクセスが可能になります。

        パラメータ:
                pos - オブジェクト内の先頭からの位置
        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public int tell() throws SQLException

        Returns:
                the current position within the object

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
        戻り値:
                オブジェクト内の現在位置

        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public int size() throws SQLException

          This method is inefficient, as the only way to find out the 
size of the object is to seek to the end, record the current position, 
then return to the original position.

          A better method will be found in the future.

        Returns:
                the size of the large object

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
          このメソッドは役に立ちません。ですので、オブジェクトの大き
          さを探す唯一の方法は終端までシークし、現在位置を記録し、そ
          して元の位置に戻すことです。

          今後より良いメソッドができます。

        戻り値:
                ラージオブジェクトの大きさ

        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public InputStream getInputStream() throws SQLException

          Returns an InputStream from this object.

          This InputStream can then be used in any method that 
requires an InputStream.

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
        このオブジェクトからの InputStream を返します。

        この InputStream インスタンスは、この後に InputStream を
        必要とする任意のメソッドに使うことができます

        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合

 public OutputStream getOutputStream() throws SQLException

          Returns an OutputStream to this object

          This OutputStream can then be used in any method that 
requires an OutputStream.

        Throws: SQLException
                if a database-access error occurs.
        このオブジェクトへの OutputStream を返します。

        この OutputStream インスタンスは、この後に OutputStream を
        必要とする任意のメソッドに使うことができます

        例外: SQLException
                データベースアクセスエラーが発生した場合
          

Class postgresql.largeobject.LargeObjectManager
                                
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.largeobject.LargeObjectManager

public class LargeObjectManager extends Object


This class implements the large object interface to postgresql.
このクラスは postgresql のラージオブジェクトインタフェースを実
装します。

        
   It provides methods that allow client code to create, open and 
delete large objects from the database. When opening an object, an 
instance of postgresql.largeobject.LargeObject is returned, and its 
methods then allow access to the object.
クライアントコードにて、ラージオブジェクトの生成、オープン、削除を
可能にするためのメソッドを提供します。オブジェクトを開くと、
postgresql.largeobject.LargeObject のインスタンスが返され、そのイン
スタンスのメソッドを使ってラージオブジェクトにアクセスできます。


This class can only be created by postgresql.Connection
このクラスは postgresql.Connection によってのみ作成できます。


To get access to this class, use the following segment of code:
このクラスへのアクセスを得るには、次のようなコードの一部を使用します。

 import postgresql.largeobject.*;
 Connection  conn;
 LargeObjectManager lobj;
 ... code that opens a connection ...
 lobj = ((postgresql.Connection)myconn).getLargeObjectAPI();


Normally, client code would use the getAsciiStream, getBinaryStream, 
or getUnicodeStream methods in ResultSet, or setAsciiStream, 
setBinaryStream, or setUnicodeStream methods in PreparedStatement to 
access Large Objects.
   通常クライアントコードでは、ラージオブジェクトにアクセスするた
   めに ResultSet のメソッド getAsciiStream、getBinaryStream、ま
   たは getUnicodeStream、もしくは PreparedStatement のメソッド 
   setAsciiStream、setBinaryStream、または setUnicodeStream を使
   用します。


   However, sometimes lower level access to Large Objects are 
required, that are not supported by the JDBC specification.
   しかし、もっと低レベルなラージオブジェクトへのアクセスが必要
   となることがあります。これは JDBC 仕様では
   サポートされていません。


   Refer to postgresql.largeobject.LargeObject on how to manipulate 
the contents of a Large Object.
   どのようにラージオブジェクトの内容を扱うのかについては、
   postgresql.largeobject.LargeObject を参照して下さい。


   See Also:
   参照: 
          LargeObject

Variables
変数

 public static final int WRITE


          This mode indicates we want to write to an object
          このモードはオブジェクトに書き込みを行なう予定であるこ
          とを示します。

 public static final int READ


          This mode indicates we want to read an object
          このモードはオブジェクトに読み取りを行なう予定であるこ
          とを示します。

 public static final int READWRITE


          This mode is the default. It indicates we want read and 
write access to a large object
          このモードがデフォルトです。オブジェクトに読み取り、及び、
          書き込みを行なう予定であることを示します。


Methods

 public LargeObject open(int oid) throws SQLException
          

          This opens an existing large object, based on its OID. This
          method assumes that READ and WRITE access is required (the 
default).

        Parameters:
                oid - of large object

        Returns:
                LargeObject instance providing access to the object

        Throws: SQLException
                on error
          既存のラージオブジェクトを、その OID に基づいて開きます。
          このメソッドは (デフォルトである)READ と WRITE アクセ
          スが要求されているものと仮定します。

        パラメータ:
                oid - ラージオブジェクトの oid

        戻り値:
                そのオブジェクトへのアクセスを提供する 
                LargeObject インスタンス

        例外: SQLException
                エラー時

 public LargeObject open(int oid,
                         int mode) throws SQLException

          
          This opens an existing large object, based on its OID
  
        Parameters:
                oid - of large object
                mode - mode of open

        Returns:
                LargeObject instance providing access to the object

        Throws: SQLException
                on error
          既存のラージオブジェクトを、その OID に基づいて開きます。

        パラメータ:
                oid - ラージオブジェクトの oid
                mode - オープンモード

        戻り値:
                そのオブジェクトへのアクセスを提供する 
                LargeObject インスタンス

        例外: SQLException
                エラー時


 public int create() throws SQLException

          This creates a large object, returning its OID.

          It defaults to READWRITE for the new object's attributes.

        Returns:
                oid of new object

        Throws: SQLException
                on error
          ラージオブジェクトを作成し、その OID を返します。
          新しいオブジェクトの属性のデフォルトは READWRITE です。

        戻り値:
                新しいオブジェクトの oid

        Throws: SQLException
                エラー時

 public int create(int mode) throws SQLException


          This creates a large object, returning its OID

        Parameters:
                mode - a bitmask describing different attributes of 
the
                new object

        Returns:
                oid of new object

        Throws: SQLException
                on error
          ラージオブジェクトを作成し、その OID を返します。
        パラメータ:
                mode - 新しいオブジェクトの異なった属性を示すビットマスク

        戻り値:
                新しいオブジェクトの oid

        例外: SQLException
                エラー時

 public void delete(int oid) throws SQLException
          

          This deletes a large object.
          
        Parameters:
                oid - describing object to delete

        Throws: SQLException
                on error
         ラージオブジェクトを削除します。
        パラメータ:
                oid - 削除するオブジェクトを示す oid

        例外: SQLException
                エラー時


 public void unlink(int oid) throws SQLException


          This deletes a large object.

          It is identical to the delete method, and is supplied as the 
C API uses unlink.

        Parameters:
                oid - describing object to delete

        Throws: SQLException
                on error
         ラージオブジェクトを削除します。delete メソッドと同一です。こ
         れは C API 同様に unlink を使用するために用
         意されています。


Object Serialisation
オブジェクト直列化


PostgreSQL is not a normal SQL Database. It is far more extensible 
than most other databases, and does support Object Oriented features 
that are unique to it.
PostgreSQL はごく普通の SQL データベースではありません。他のほと
んどのデータベースよりもかなり拡張性があり、特有のオブジェクト指
向機能をサポートしています。

 

One of the consequences of this, is that you can have one table refer 
to a row in another table. For example:
他のテーブルにある行を参照するテーブルを持つことができるということはこ
の結果の1つです。例えば、

test=> create table users (username name,fullname text);
CREATE
test=> create table server (servername name,adminuser users);
CREATE
test=> insert into users values ('peter','Peter Mount');
INSERT 2610132 1
test=> insert into server values ('maidast',2610132::users);
INSERT 2610133 1
test=> select * from users;
username|fullname      
--------+--------------
peter   |Peter Mount   
(1 row)

test=> select * from server;
servername|adminuser
----------+---------
maidast   |  2610132
(1 row)


Ok, the above example shows that we can use a table name as a field, 
and the row's oid value is stored in that field.
わかりますか。上の例では、テーブルの名前をフィールドとして持つことが
でき、行の oid がそのフィールドに埋め込まれていることを示しています。


What does this have to do with Java?
Java ではこれをどう扱わなければならないでしょうか?


In Java, you can store an object to a Stream as long as it's class 
implements the java.io.Serializable interface. This process, known as 
Object Serialization, can be used to store complex objects into the 
database.
Java では java.io.Serializable インタフェースを実装するクラスならば
ストリームにオブジェクトを保存することができます。オブジェクト直列化
として知られるこの処理は、複雑なオブジェクトをデータベースに保存する
ことに使用することができます。


Now, under JDBC, you would have to use a LargeObject to store them. 
However, you cannot perform queries on those objects.
さて、JDBC では、それらを保存する際に LargeObject 
を使用しなければなりません。しかし、これらのオブジェクトに問い合わせ
を行なうことができません。


What the postgresql.util.Serialize class does, is provide a means of 
storing an object as a table, and to retrieve that object from a 
table. In most cases, you would not need to access this class direct, 
but you would use the PreparedStatement.setObject() and 
ResultSet.getObject() methods. Those methods will check the objects 
class name against the table's in the database. If a match is found, 
it assumes that the object is a Serialized object, and retrieves it 
from that table. As it does so, if the object contains other 
serialized objects, then it recurses down the tree.
postgresql.util.Serialize クラスが行なうことは、オブジェクトをテーブ
ルとして保存する手段、及び、テーブルからオブジェクトを取り出す手段を
提供することです。ほとんどの場合では、このクラスを直接アクセスする必
要はなく、PreparedStatement.setObject() と ResultSet.getObject() メ
ソッドを使うことになります。これらのメソッドはオブジェクトのクラス名
をデータベース内のテーブル名で照合します。合うものがあれば、そのオブ
ジェクトは直列化されたオブジェクトとみなし、そのテーブルから取り出し
ます。その処理の際にそのオブジェクトが直列化された別のオブジェクトを
持つ場合、再帰的にそのツリーを辿ります。


Sound's complicated? In fact, it's simpler than what I wrote - it's 
just difficult to explain.
複雑に見えますか?実際は、私が述べたことよりは簡単です。説明すること
が難しいだけです。


The only time you would access this class, is to use the create() 
methods. These are not used by the driver, but issue one or more 
"create table" statements to the database, based on a Java Object or 
Class that you want to serialize.
このクラスにアクセスする機会は、create() メソッド群を使用する時だけ
です。これらはドライバから使用されるものではありませんが、直列化要
求のあった Java のオブジェクトやクラスに基づいた 1 つ以上の 
"create table" 文をデータベースに対して発行します。


Oh, one last thing. If your object contains a line like:

     public int oid;

then, when the object is retrieved from the table, it is set to the 
oid within the table. Then, if the object is modified, and re-
serialized, the existing entry is updated.
さて、これが最後ですが、もし対象とするオブジェクトが、
     public int oid;
という行を含むのならば、テーブルからオブジェクトを取り出す際に、そ
こにテーブル内の oid が設定されます。そして、オブジェクトが変更され、
再度直列化されると、既存のエントリは更新されます。


If the oid variable is not present, then when the object is 
serialized, it is always inserted into the table, and any existing 
entry in the table is preserved.
oid 変数がなければ、オブジェクトが直列化された時に常に挿入され、そ
して、テーブルに既存のエントリは全て保存されます。


Setting oid to 0 before serialization, will also cause the object to 
be inserted. This enables an object to be duplicated in the database.
直列化前に oid 変数を 0 にすると、そのオブジェクトは挿入されるように
なります。これにより、あるオブジェクトをデータベース内に複数持たせる
ことができます。

Class postgresql.util.Serialize

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.Serialize

   public class Serialize extends Object


   This class uses PostgreSQL's object oriented features to store Java 
Objects. It does this by mapping a Java Class name to a table in the 
database. Each entry in this new table then represents a Serialized 
instance of this class. As each entry has an OID (Object IDentifier), 
this OID can be included in another table. This is too complex to show 
here, and will be documented in the main documents in more detail.
このクラスは、Java のオブジェクトを保存するために PostgreSQL のオブ
ジェクト指向機能を使用します。このクラスでは、Java のクラス名をデー
タベース内のテーブルに対応させることでそれを行ないます。この新しい
テーブル各エントリはこのクラスの直列化されたインスタンスを表します。
各エントリは OID(オブジェクト識別子)を持ちますので、この OID を別
のテーブルに持たせることができます。このクラスはここで示すには複雑
過ぎますので、より詳細については主文書にて記載させる予定です。


Constructors
コンストラクタ

 public Serialize(Connection c,
                  String type) throws SQLException

          This creates an instance that can be used to serialize 
ordeserialize a Java object from a PostgreSQL table.
          このメソッドは、PostgreSQL のテーブルからある Java オブ
          ジェクトを直列化または復号化するために使用できる、インス
          タンスを生成します。


Methods
メソッド

 public Object fetch(int oid) throws SQLException


          This fetches an object from a table, given it's OID

        Parameters:
                oid - The oid of the object

        Returns:
                Object relating to oid

        Throws: SQLException
                on error
          指定した OID のオブジェクトをテーブルから入手します。
        パラメータ:
                oid - オブジェクトの oid

        戻り値:
                oid に対応するオブジェクト

        例外: SQLException
                エラー時

 public int store(Object o) throws SQLException

          This stores an object into a table, returning it's OID.

          If the object has an int called OID, and it is > 0, then 
that value is used for the OID, and the table will be updated. If the 
value of OID is 0, then a new row will be created, and the value of 
OID will be set in the object. This enables an object's value in the 
database to be updateable. If the object has no int called OID, then 
the object is stored. However if the object is later retrieved, 
amended and stored again, it's new state will be appended to the 
table, and will not overwrite the old entries.
          テーブルにオブジェクトを保存し、その OID を返します。
          そのオブジェクトが OID という名前の整数型変数をもち、それ
          が 0 より大きい場合、その値が OID として使われ、テーブルは
          更新されます。OID 変数が 0 ならば、新しい行が作成され、行の 
          OID がそのオブジェクトに設定されます。これにより、データベー
          ス内のオブジェクトの値が更新可能になります。オブジェクトが 
          OID という整数型変数を持たない場合、オブジェクトは保存されま
          す。が、その後にそのオブジェクトを取り出し、修正し、再度保存
          した場合に、その新しい状態はテーブルに追加され、古いエントリ
          を上書きしません。


        Parameters:
                o - Object to store (must implement Serializable)

        Returns:
                oid of stored object

        Throws: SQLException
                on error
        パラメータ:
                o - 保存するオブジェクト(Serializable を実装する必
                    要があります)

        戻り値:
                保存したオブジェクトの oid

        例外: SQLException
                エラー時

 
 public static void create(Connection con,
                           Object o) throws SQLException

          This method is not used by the driver, but it creates a 
table, given a Serializable Java Object. It should be used before 
serializing any objects.
          このメソッドはドライバで使われませんが、Serializable を実
          装した指定 Java オブジェクトに対応するテーブルを作成します。
          オブジェクトの直列化を行なう前に使用しなければなりません。


        Parameters:
                c - Connection to database
                o - Object to base table on

        Throws: SQLException
                on error

                   Returns:
                Object relating to oid

        Throws: SQLException
                on error
        パラメータ:
                c - データベースへの Connection オブジェクト
                o - テーブルに基づくオブジェクト

        Throws: SQLException
                エラー時

        Returns:
                oidに対応したオブジェクト
                (訳注: 間違いです。シグネチャでは void です。)

        Throws: SQLException
                エラー時


 public int store(Object o) throws SQLException
 (訳注: 前述されています。)

          This stores an object into a table, returning it's OID.

          If the object has an int called OID, and it is > 0, then 
that value is used for the OID, and the table will be updated. If the 
value of OID is 0, then a new row will be created, and the value of 
OID will be set in the object. This enables an object's value in the 
database to be updateable. If the object has no int called OID, then 
the object is stored. However if the object is later retrieved, 
amended and stored again, it's new state will be appended to the 
table, and will not overwrite the old entries.
          オブジェクトをテーブルに保存し、その OID を返します。
          そのオブジェクトが OID という名前の整数型変数をもち、それ
          が 0 より大きい場合、その値が OID として使われ、テーブルは
          更新されます。OID 変数が 0 ならば、新しい行が作成され、行の 
          OID がそのオブジェクトに設定されます。これにより、データベー
          ス内のオブジェクトの値が更新可能になります。オブジェクトが 
          OID という整数型変数を持たない場合、オブジェクトは保存されま
          す。が、その後にそのオブジェクトを取り出し、修正し、再度保存
          した場合に、その新しい状態はテーブルに追加され、古いエントリ
          を上書きしません。


        Parameters:
                o - Object to store (must implement Serializable)

        Returns:
                oid of stored object

        Throws: SQLException
                on error
        パラメータ:
                o - 保存するオブジェクト(Serializable を実装する必
                    要があります)

        戻り値:
                保存したオブジェクトの oid

        例外: SQLException
                エラー時
 
 public static void create(Connection con,
                           Object o) throws SQLException
 (このメソッドも前述されています。)

          This method is not used by the driver, but it creates a 
table, given a Serializable Java Object. It should be used before 
serializing any objects.
          このメソッドはドライバで使われませんが、Serializable を実
          装した指定 Java オブジェクトに対応するテーブルを作成します。
          オブジェクトの直列化を行なう前に使用しなければなりません。

        Parameters:
                c - Connection to database
                o - Object to base table on

        Throws: SQLException
                on error
        パラメータ:
                c - データベースへの Connection オブジェクト
                o - テーブルに基づくオブジェクト

        例外: SQLException
                エラー時
                
 public static void create(Connection con,
                           Class c) throws SQLException
 (このメソッドも前述されています。)

          This method is not used by the driver, but it creates a 
table, given a Serializable Java Object. It should be used before 
serializing any objects.
          このメソッドはドライバで使われませんが、Serializable を実
          装した指定 Java オブジェクトに対応するテーブルを作成します。
          オブジェクトの直列化を行なう前に使用しなければなりません。

        Parameters:
                c - Connection to database
                o - Class to base table on

        Throws: SQLException
                on error
        パラメータ:
                c - データベースへの Connection オブジェクト
                o - テーブルに基づくオブジェクト

        例外: SQLException
                エラー時

 public static String toPostgreSQL(String name) throws SQLException
          
          This converts a Java Class name to a postgresql table, by
          replacing . with _

          Because of this, a Class name may not have _ in the name.

          Another limitation, is that the entire class name (including
          packages) cannot be longer than 31 characters (a limit 
forced by PostgreSQL).
          Java のクラス名を「 . 」を「 _ 」に置換してpostgresql テー
          ブルに変換します。
          この理由は、クラス名は「 _ 」を持つことができないからです。
          他の制限として、(パッケージを含めた)完全なクラス名は 31 
          文字を越えられないことがあります。(これは PostgreSQL によ
          る制限です。)

        Parameters:
                name - Class name

        Returns:
                PostgreSQL table name

        Throws: SQLException
                on error
        パラメータ:
                name - クラス名

        戻り値:
                PostgreSQL のテーブル名

        例外: SQLException
                エラー時

          
 public static String toClassName(String name) throws SQLException

          This converts a postgresql table to a Java Class name, by
          replacing _ with .

        Parameters:
                name - PostgreSQL table name
  
        Returns:
                Class name

        Throws: SQLException
                on error
         postgresql のテーブルを「 _ 」を「 . 」に置換して Java の
         クラス名に変換します。
        パラメータ:
                name - PostgreSQL テーブル名
  
        戻り値:
                クラス名

        例外: SQLException
                エラー時

Utility Classes
ユーティリティクラス


The postgresql.util package contains classes used by the internals of 
the main driver, and the other extensions.
postgresql.util パッケージには主ドライバやその他の拡張機能の内部で使
用されるクラスがあります。

Class postgresql.util.PGmoney
                                
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject
           |
           +----postgresql.util.PGmoney

   public class PGmoney extends PGobject implements Serializable, 
Cloneable
               

   This implements a class that handles the PostgreSQL money type
   PostgreSQL のmoney 型を取り扱うクラスを実装したものです。


Variables
変数

 public double val
                                

          The value of the field
          フィールドの値。


Constructors
コンストラクタ
           
 public PGmoney(double value)
   

        Parameters:
                value - of field
        パラメータ: 
                value - フィールドの値
               
 public PGmoney(String value) throws SQLException
   

          This is called mainly from the other geometric types, when a 
point is imbeded within their definition.

        Parameters:
                value - Definition of this point in PostgreSQL's 
syntax
          主に、その定義にpoint型を持っている他の地理的データ型から呼
          び出されます。
          (訳注: 間違いと思われます。PGpoint(String value)の説明が書
          いてあります。)
 public PGmoney()

          Required by the driver
          ドライバで必要とされます。


Methods
メソッド

 public void setValue(String s) throws SQLException

        Parameters:
                s - Definition of this point in PostgreSQL's syntax

        Throws: SQLException
                on conversion failure

        Overrides:
                setValue in class PGobject
        パラメータ: 
                s - PostgreSQL 構文によるこの金額の定義
                    (訳注: pointはmoneyの間違いとして訳)
        例外: SQLException
                変換失敗時

        オーバライド:
                PGobject クラスの setValue


 public boolean equals(Object obj)

        Parameters:
                obj - Object to compare with
                                
        Returns:
                true if the two boxes are identical

        Overrides:
                equals in class PGobject
        パラメータ:
                obj - 比較するオブジェクト
                                
        戻り値:
                2つの金額が同一ならば真
                (訳注: boxesはmoneysの間違いとして訳)

        オーバライド:
                PGobject クラスの equals

 public Object clone()
                
          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
                clone in class PGobject
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                PGobject クラスのclone


 public String getValue()

        Returns:
                the PGpoint in the syntax expected by postgresql

        Overrides:
                getValue in class PGobject
        戻り値:
                postgresql で期待される構文で表したPGmoney
                (訳注: PGpoint を PGmoney の間違いとして訳)
        オーバライド:
                PGobject クラスの getValue

Class postgresql.util.PGobject

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGobject

   public class PGobject extends Object implements Serializable, 
Cloneable
               

   This class is used to describe data types that are unknown by JDBC 
Standard.
    A call to postgresql.Connection permits a class that extends this 
class to be associated with a named type. This is how the 
postgresql.geometric package operates.
    ResultSet.getObject() will return this class for any type that is 
not recognised on having it's own handler. Because of this, any 
postgresql data type is supported.
  このクラスは JDBC の標準では未知のデータ型を記
  述するために使用されます。
  postgresql.Connection への呼び出しでは、指定した型に関連付けられた、
  このクラスを継承したクラスを使用することができます。
  ResultSet.getObject() はそのハンドラを使って認識できなかった型の場
  合、全てこのクラスを返します。これにより任意の postgresql のデータ
  型がサポートされます。


Constructors
コンストラクタ

 public PGobject()


          This is called by postgresql.Connection.getObject() to 
create the object.
          オブジェクトを作成する時に postgresql.Connection.getObject() 
          から呼び出されます。


Methods
メソッド

 public final void setType(String type)


          This method sets the type of this object.

          It should not be extended by subclasses, hence its final
          このメソッドはこのオブジェクトの型を設定します。
          サブクラスで継承されてはなりませんので、final メソッドで
          す。

        Parameters:
                type - a string describing the type of the object
        パラメータ:
                type - オブジェクトの型を示す文字列

 public void setValue(String value) throws SQLException


          This method sets the value of this object. It must be 
overidden.
          このオブジェクトに値を設定します。オーバライドされな
          ければなりません。


        Parameters:
                value - a string representation of the value of the
                object

        Throws: SQLException
                thrown if value is invalid for this type
        パラメータ:
                value - そのオブジェクトの値の文字列表現

        例外: SQLException
                値がこの型で無効だった場合

    
 public final String getType()

          As this cannot change during the life of the object, it's 
final. 
          このオブジェクトが有効である間に変更することができないよう
          に、final とします。


        Returns:
                the type name of this object
        戻り値: 
              このオブジェクトの型名

 public String getValue()

          This must be overidden, to return the value of the object, 
in the form required by postgresql.
          オブジェクトの値をpostgresqlで要求された形式で返すために、
          これはオーバライドされなければなりません。

        Returns:
                the value of this object
        戻り値: 
                オブジェクトの値

 public boolean equals(Object obj)

          This must be overidden to allow comparisons of objects

        Parameters:
                obj - Object to compare with

        Returns:
                true if the two boxes are identical

        Overrides:
                equals in class Object
          オブジェクトの比較ができるように、オーバライドされなけれ
          ばなりません。

        パラメータ:
                obj - 比較するオブジェクト
                                
        戻り値:
                2つのオブジェクトが同一ならば真
                (訳注: boxesはobjectsの間違いとして訳)

        オーバライド:
                Object クラスの equals

 public Object clone()

          This must be overidden to allow the object to be cloned

        Overrides:
                clone in class Object
          このメソッドはオブジェクトの複製を可能にするためにオーバ
          ライドする必要があります。

        オーバライド: 
                Object クラスの clone


 public String toString()

          This is defined here, so user code need not overide it.
          
        Returns:
                the value of this object, in the syntax expected by 
postgresql

        Overrides:
                toString in class Object
          ここで定義されています。ユーザのコードでオーバライドする
          必要はありません。
        戻り値:
              postgresql で期待される構文を使ったこのオブジェクトの値。

        オーバライド:
                Object クラスの toString

Class postgresql.util.PGtokenizer

java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.PGtokenizer

   public class PGtokenizer extends Object


   This class is used to tokenize the text output of postgres.

   We could have used StringTokenizer to do this, however, we needed 
to handle nesting of '(' ')' '[' ']' '<' and '>' as these are used by 
the geometric data types.

   It's mainly used by the geometric classes, but is useful in parsing 
any output from custom data types output from postgresql.
                 
   See Also:
          PGbox, PGcircle, PGlseg, PGpath, PGpoint, PGpolygon
   このクラスはpostgresのテキスト出力のトークン化に使用されます。
   以前はStringTokenizer を使用していましたが、地理的データ型で使
   用される、入れ子状の '(' ')' '[' ']' '<' 及び '>' を扱う必要が
   ありました。
   主に地理的クラスにて使用されますが、postgresql から生成されるど
   のようなカスタムデータ型の出力の解析にも使用できます。
          

Constructors
コンストラクタ

 public PGtokenizer(String string,
                    char delim)


          Create a tokeniser.

        Parameters:
                string - containing tokens
                delim - single character to split the tokens
          トークン化機構を生成します。
        パラメータ:
                string - トークン化する文字列
                delim - トークンをわける 1 つの文字


Methods
メソッド
        
 public int tokenize(String string,
                     char delim)


          This resets this tokenizer with a new string and/or 
delimiter.

        Parameters:
                string - containing tokens
                delim - single character to split the tokens
          新しい文字列と区切り文字でトークン化機構をリセット
          します。
        パラメータ:
                string - トークン化する文字列
                delim - トークンをわける 1 つの文字

 public int getSize()


        Returns:
                the number of tokens available
        戻り値: 
                利用可能なトークン数

 public String getToken(int n)


        Parameters:
                n - Token number ( 0 ... getSize()-1 )

        Returns:
                The token value
        パラメータ:
                n - トークン番号 ( 0 ... getSize()-1 )

        戻り値:
                トークンの値

 public PGtokenizer tokenizeToken(int n,
                                  char delim)

          This returns a new tokenizer based on one of our tokens. The 
geometric datatypes use this to process nested tokens (usually 
PGpoint).

        Parameters:
                n - Token number ( 0 ... getSize()-1 )
                delim - The delimiter to use

        Returns:
                A new instance of PGtokenizer based on the token
          トークンの1つに基づく新しいトークン化機構を返します。地理的データ型(通常は PGpoint )はこれを使用して入れ子状のトークンを処理します。
        パラメータ:
                n - トークン番号 ( 0 ... getSize()-1 )
                delim - 使用する区切り文字

        戻り値:
                トークンに基づく新しいPGtokenizer インスタンス

 public static String remove(String s,
                             String l,
                             String t)


          This removes the lead/trailing strings from a string

        Parameters:
                s - Source string
                l - Leading string to remove
                t - Trailing string to remove
                
        Returns:
                String without the lead/trailing strings
          文字列の前/後ろの文字列を削除します。
        パラメータ:
                s - 元となる文字列
                l - 前から削除する文字列
                t - 後ろから削除する文字列
                
        文字列:
                前/後ろの文字列を削除した文字列

 public void remove(String l,
                    String t)


          This removes the lead/trailing strings from all tokens

        Parameters:
                l - Leading string to remove
                t - Trailing string to remove
          全てのトークンから前/後ろの文字列を削除します。
        パラメータ:
                l - 前から削除する文字列
                t - 後ろから削除する文字列

 public static String removePara(String s)


          Removes ( and ) from the beginning and end of a string

        Parameters:
                s - String to remove from

        Returns:
                String without the ( or )
      文字列の始めと終りにある ( と ) を削除します。
        パラメータ:
                s - 削除対象文字列

        戻り値:
                ( と ) を削除した文字列

 public void removePara()


          Removes ( and ) from the beginning and end of all tokens

        Returns:
                String without the ( or )
      全てのトークンの始めと終りにある ( と ) を削除します。

        戻り値:
                ( と ) を削除した文字列
                (訳注: シグネチャは void です。)


 public static String removeBox(String s)
   
          Removes [ and ] from the beginning and end of a string

        Parameters:
                s - String to remove from
   
        Returns:
                String without the [ or ]
      文字列の始めと終りにある [ と ] を削除します。
        パラメータ:
                s - 削除対象文字列

        戻り値:
                [ と ] を削除した文字列

 public void removeBox()


          Removes [ and ] from the beginning and end of all tokens

        Returns:
                String without the [ or ]
      全てのトークンの始めと終りにある [ と ] を削除します。

        戻り値:
                [ と ] を削除した文字列
                (訳注: 間違いです。シグネチャは void です。)

 public static String removeAngle(String s)

          Removes < and > from the beginning and end of a string

        Parameters:
                s - String to remove from

        Returns:
                String without the < or >
      文字列の始めと終りにある < と > を削除します。
        パラメータ:
                s - 削除対象文字列

        戻り値:
                < と > を削除した文字列

 public void removeAngle()

          Removes < and > from the beginning and end of all tokens

        Returns:
                String without the < or >
      全てのトークンの始めと終りにある < と > を削除します。

        戻り値:
                < と > を削除した文字列
                (訳注: シグネチャは void です。)

Class postgresql.util.Serialize


This was documented earlier under Object Serialisation.
このクラスは上のオブジェクト直列化の節にて説明されました。

Class postgresql.util.UnixCrypt
              
java.lang.Object
   |
   +----postgresql.util.UnixCrypt

   public class UnixCrypt extends Object


   This class provides us with the ability to encrypt passwords when 
sent over the network stream

   Contains static methods to encrypt and compare passwords with Unix 
encrypted passwords.

   See John Dumas's Java Crypt page for the original source.

   http://www.zeh.com/local/jfd/crypt.html
   このクラスはネットワークに暗号化パスワードを送信する能力を提供し
   ます。

   暗号化、及び Unix の暗号化パスワードと比較する静的メソッドを持ち
   ます。

   元となったソースについては、次の John Dumas 氏の Java 暗号ページ
   を参照して下さい。
   http://www.zeh.com/local/jfd/crypt.html


Methods
メソッド

 public static final String crypt(String salt,
                                  String original)

          Encrypt a password given the cleartext password and a 
"salt".
   
        Parameters:
                salt - A two-character string representing the salt 
used
                to iterate the encryption engine in lots of different
                ways. If you are generating a new encryption then this
                value should be randomised.
                original - The password to be encrypted.

        Returns:
                A string consisting of the 2-character salt followed 
by
                the encrypted password.
         指定された平文パスワードと "ソルト" でパスワードを暗号化します。
        パラメータ:
                salt - 暗号化エンジンを多くの異なった方法で繰り返させ
                       るために使用するソルトを表した 2 文字の文字列。新
                       しく暗号を生成したい場合は、この値を乱数化しな
                       ければなりません。
                original - 暗号化対象のパスワード

        戻り値:
                2 文字のソルトとそれに続く暗号化パスワードからなる
                文字列

 public static final String crypt(String original)

          Encrypt a password given the cleartext password. This method 
generates a random salt using the 'java.util.Random' class.

        Parameters:
                original - The password to be encrypted.
   
        Returns: 
                A string consisting of the 2-character salt followed 
by
                the encrypted password.
         指定平文パスワードを暗号化します。このメソッドは 
         'java.util.Random' クラスを使用して乱数化されたソルトを
         生成します。

        パラメータ:
                original - 暗号化対象パスワード
   
        戻り値: 
                2 文字のソルトとそれに続く暗号化パスワードからなる
                文字列
               
 public static final boolean matches(String encryptedPassword,
                                     String enteredPassword)
                 
          Check that enteredPassword encrypts to encryptedPassword.
               
        Parameters:
                encryptedPassword - The encryptedPassword. The first 
two characters are assumed to be the salt. This string would be the 
same as one found in a Unix /etc/passwd file.
                enteredPassword - The password as entered by the user 
(or otherwise aquired).

        Returns:
                true if the password should be considered correct.
          引数 enteredPasswordを暗号化し、引数 encryptedPassword と
          照合します。
               
        パラメータ:
                encryptedPassword - 暗号化されたパスワード。最初の 
                  2 文字はソルトと仮定されます。この文字列は Unix 
                  の /etc/passwd ファイルにあるものと同一のものです。
                enteredPassword - ユーザが入力した(または別の方法
                  で入手した)パスワード

        戻り値:
              パスワードが正しいとみなされた場合、真


Using the driver in a multi Threaded or Servlet environment
複数のスレッド、サーブレット環境におけるドライバの使用


A problem with many JDBC drivers, is that only one thread can use a 
Connection at any one time - otherwise a thread could send a query 
while another one is receiving results, and this would be a bad thing 
for the database engine.
多くの JDBC ドライバでは、ある時点でたった 1 つ
のスレッドだけが Connection オブジェクトを使用できるという問題があ
ります。あるスレッドが結果を受け取っている時に別のスレッドが問い合
わせを送る場合は別です。このことはデータベースエンジンにとって有害
です。

PostgreSQL 6.4, brings thread safety to the entire driver. Standard 
JDBC was thread safe in 6.3.x, but the Fastpath API wasn't.
PostgreSQL 6.4 で、ドライバ全体をスレッドセーフにしました。標準 
JDBC は 6.3.x の段階でスレッドセーフでしたが、
Fastpath API はそうではありませんでした。


So, if your application uses multiple threads (which most decent ones 
would), then you don't have to worry about complex schemes to ensure 
only one uses the database at any time.
ですので、アプリケーションで複数のスレッドを使用する(ほとんどのまと
もなアプリケーションでそうするでしょう)場合、同時にデータベースを使
用するスレッドがないことを確実にするための複雑な仕組みを考える必要が
ありません。


If a thread attempts to use the connection while another is using it, 
it will wait until the other thread has finished it's current 
operation.
スレッドが別のスレッドが使用している時に接続を使用しようとすると、他
のスレッドが完了するまでその操作は待たされます。


If it's a standard SQL statement, then the operation is sending the 
statement, and retrieving any ResultSet (in full).
標準 SQL 文の場合、操作とは文を送信し、何らかの ResultSet を(完全に)
受け取ることです。


If it's a Fastpath call (ie: reading a block from a LargeObject), then 
it's the time to send, and retrieve that block.
Fastpath 呼び出し(つまり LargeObject からブロックを読むこと)の場合、
それはブロックを送信する、または、受け取る瞬間です。


This is fine for applications & applets, but can cause a performance 
problem with servlets.
これはアプリケーションやアプレットでは優れていますが、サーブレットの
場合は性能に関する問題を発生させます。


With servlets, you can have a heavy load on the connection. If you 
have several threads performing queries, then each one will pause, 
which may not be what you are after.
サーブレットでは、その接続に重い負荷をかけることができます。問い合わ
せを行なう複数のスレッドがある場合、それぞれは待たされ、そして、それ
がその次に行なわれるとは限りません

To solve this, you would be advised to create a pool of Connections.
これを解消するために、Connection オブジェクトのプールを作成すること
を勧めます。


When ever a thread needs to use the database, it asks a manager class 
for a Connection. It hands a free connection to the thread, and marks 
it as busy. If a free connection is not available, it opens one.
あるスレッドがデータベースへの接続を必要とした時には常に、
Connection オブジェクトを管理するクラスに尋ねます。管理クラスは空きの
接続をそのスレッドに渡し、その接続に使用中と印をつけます。空き接続が
なければ、接続を開きます。


Once the thread has finished with it, it returns it to the manager, 
who can then either close it, or add it to the pool. The manager would 
also check that the connection is still alive, and remove it from the 
pool if it's dead.
スレッドが処理を終えた段階で、管理クラスに返却します。管理クラスはその
接続を閉じることも、また、プールに追加することもできます。また、管理ク
ラスは接続が現在も有効かどうか点検し、もし無効であればそれをプールから
削除します。


So, with servlets, it's up to you to use either a single connection, 
or a pool. The plus side for a pool is that threads will not be hit by 
the bottle neck caused by a single network connection. The down side, 
is that it increases the load on the server, as a backend is created 
for each Connection.
ですので、サーブレットでは、1 つの接続を使用するかプールを使用するかは
設計者に依存します。プールの場合の利点は、そのスレッドが 1 つのネット
ワーク接続が原因となるボトルネックの影響を受けないことです。欠点は、バ
ックエンドプロセスが各接続用に生成されますので、サーバの負荷が増大する
ことです。


It's up to you, and your applications requirements.
設計者、そしてそのアプリケーションの要求仕様に依存します。