Chapter 11. 環境設定

This section discusses how to set up your own environment so that you can use frontend applications. We assume Postgres has already been successfully installed and started; refer to the Administrator's Guide and the installation notes for how to install Postgres.

この節ではフロントエンドアプリケーションを使えるようにするための 環境設定に付いて説明します。Postgres が 成功裡に導入され、すでに起動されていることが前提です。Postgres の 導入方法に関しては、管理者ガイド(Administrator's Guide)および導入ノート を参照して下さい。

Postgres is a client/server application. As a user, you only need access to the client portions of the installation (an example of a client application is the interactive monitor psql). For simplicity, we will assume that Postgres has been installed in the directory /usr/local/pgsql. Therefore, wherever you see the directory /usr/local/pgsql you should substitute the name of the directory where Postgres is actually installed. All Postgres commands are installed in the directory /usr/local/pgsql/bin. Therefore, you should add this directory to your shell command path. If you use a variant of the Berkeley C shell, such as csh or tcsh, you would add

set path = ( /usr/local/pgsql/bin path )
in the .login file in your home directory. If you use a variant of the Bourne shell, such as sh, ksh, or bash, then you would add
$ PATH=/usr/local/pgsql/bin:$PATH
$ export PATH
to the .profile file in your home directory. From now on, we will assume that you have added the Postgres bin directory to your path. In addition, we will make frequent reference to "setting a shell variable" or "setting an environment variable" throughout this document. If you did not fully understand the last paragraph on modifying your search path, you should consult the UNIX manual pages that describe your shell before going any further.

Postgres はクライアントサーバ・アプリケーションです。 ユーザとしてはプログラムのクライアント部分にアクセスするだけです。 (クライアントアプリケーションの例として対話型モニタ psql があげられます。) 話を単純にするためここでは Postgres/usr/local/pgsql ディレクトリに導入されているとしましょう。 したがって、 /usr/local/pgsql ディレクトリと書かれている部分を Postgres が実際に導入されているディレクトリと読み変えて ください。 全ての Postgres のコマンドは /usr/local/pgsql/bin ディレクトリに格納されています。 ですから、シェルコマンドパスにこのディレクトリを追加しておかなければなりません。 csh あるいは tcsh のような バークレイ系の C シェルを使っている場合は、自分の home ディレクトリの .login ファイルに、

set path = ( /usr/local/pgsql/bin path )
と書き加えます。 shksh または bash のような Bourne シェルを使っている場合は、home ディレクトリの .profile ファイルに以下を付け加えます。
$ PATH=/usr/local/pgsql/bin:$PATH
$ export PATH
さらに、この文書を通じて "シェル変数の設定" とか "環境変数の設定" といった単語が頻繁にでてきます。 すぐ前に述べた自分の検索パスの変更について理解することが難しければ 先に進む前に、どのように自分のシェルを記述するか UNIX のマニュアルを読んで下さい。

If your site administrator has not set things up in the default way, you may have some more work to do. For example, if the database server machine is a remote machine, you will need to set the PGHOST environment variable to the name of the database server machine. The environment variable PGPORT may also have to be set. The bottom line is this: if you try to start an application program and it complains that it cannot connect to the postmaster, you should immediately consult your site administrator to make sure that your environment is properly set up.

サイトの管理者がデフォルト環境で設定をしていない場合は、さらに追加の作業が必要に なります。例えばデータベースサーバが別のコンピュータで稼働している場合には、 環境変数 PGHOST でデータベースサーバの名前を指定しなければ なりません。環境変数 PGPORT の設定も多分必要になるでしょう。 最後に一言: アプリケーションを起動した時、postmaster に接続出来 ない場合は自分の設定した環境が正しいかどうかサイト管理者に相談して下さい。