構成

ユーザ

ディレクトリ

$HOME (/home/postgres)
  |
  +-- master  (マスタのDBクラスタ)
  |
  +-- standby (スタンバイのDBクラスタ)
  |
  +-- pgsql   (9.0beta4のインストール先)
  
  ※$HOME/pgsql/bin は PATH に登録済

ネットワーク

スクリプト

1. セットアップ

1-1. DBクラスタの作成

1-2. マスタのパラメータ設定

1-3. マスタの認証設定

1-4. マスタの起動

1-5. バックアップの取得

1-6. スタンバイのパラメータ設定 (postgresql.conf 編)

1-7. スタンバイのパラメータ設定 (recovery.conf 編)

1-8. フェイルオーバ後を意識した設定

1-9. スタンバイの起動

2. レプリケーションの使用

2-1. レプリケーションのお試し

2-2. 進捗の確認

2-3. スタンバイの停止と再起動

2-4. フェイルオーバ

2-5. 再組み込み

3. 注意が必要な挙動

3-1. リカバリと SQL の競合の確認

3-2. 競合によるリカバリの遅れを確認