dblink_get_notify — 接続上の非同期通知を取り出します
dblink_get_notify() returns setof (notify_name text, be_pid int, extra text) dblink_get_notify(text connname) returns setof (notify_name text, be_pid int, extra text)
dblink_get_notifyは名前の付いていない接続、または、もし指定されて名前が付いている接続いずれからも通知を取り出します。
dblink経由で通知を受け取るには、dblink_execを使用してLISTENを最初に発行しなければなりません。
詳細はLISTENとNOTIFYを参照ください。
connname通知を受け取る名前つきの接続の名前
setof (notify_name text, be_pid int, extra text)または存在しない場合は空集合を返します。
SELECT dblink_exec('LISTEN virtual');
dblink_exec
-------------
LISTEN
(1 row)
SELECT * FROM dblink_get_notify();
notify_name | be_pid | extra
-------------+--------+-------
(0 rows)
NOTIFY virtual;
NOTIFY
SELECT * FROM dblink_get_notify();
notify_name | be_pid | extra
-------------+--------+-------
virtual | 1229 |
(1 row)