表記

"..." or /usr/local/pgsql/ at the front of a file name is used to represent the path to the Postgres superuser's home directory.

ファイル名の頭の "..."/usr/local/pgsql/Postgres のスーパーユーザの ホームディレクトリへのパスを表現するのに使われています。

In a command synopsis, brackets ("[" and "]") indicate an optional phrase or keyword.

コマンドの書式での角括弧 ("[""]") オプションのフレーズやキーワードを示しています。 Anything in braces ("{" and "}") and containing vertical bars ("|") indicates that you must choose one. 大括弧("{""}")の中にあって、 縦棒 ("|") を含んでいるものは、 どれかひとつを選ばなくてはいけないことを示しています。

In examples, parentheses ("(" and ")") are used to group boolean expressions. "|" is the boolean operator OR.

例では、丸括弧 ("("")") が ブール表現をグループ化するために使っています。 "|" はブール型演算子 OR です。

Examples will show commands executed from various accounts and programs.

例では様々なアカウントやプログラムから実行されたコマンドを表示しています。 Commands executed from the root account will be preceeded with ">". ルートアカウントから実行されたコマンドは、 前に">" がつきます。 Commands executed from the Postgres superuser account will be preceeded with "%", while commands executed from an unprivileged user's account will be preceeded with "$". Postgres のスーパーユーザのアカウントから 実行されたコマンドは、前に "%" がつき、 権限のないユーザのアカウントから実行されたコマンドは "$" が前につきます。 SQL commands will be preceeded with "=>" or will have no leading prompt, depending on the context. SQL コマンドには "=>" がつくか、 プロンプトなしです。 状況によりけりです。

Note: At the time of writing (Postgres v6.5) the notation for flagging commands is not universally consistant throughout the documentation set.

執筆時点(Postgres v6.5)で、 ドキュメントセットを通じて、 だれたコマンド(? flagging commands)は普遍的に一貫性があるわけではありません。 Please report problems to the Documentation Mailing List. 問題点は ドキュメンテーションメーリングリスト へレポートしてください。