Chapter 12. 動的ロード関数のリンク

Table of Contents
ULTRIX
DEC OSF/1
SunOS 4.x, Solaris 2.x and HP-UX

After you have created and registered a user-defined function, your work is essentially done. Postgres, however, must load the object code (e.g., a .o file, or a shared library) that implements your function. As previously mentioned, Postgres loads your code at runtime, as required. In order to allow your code to be dynamically loaded, you may have to compile and link-edit it in a special way. This section briefly describes how to perform the compilation and link-editing required before you can load your user-defined functions into a running Postgres server. Note that this process has changed as of Version 4.2.

ユーザ定義関数を作成し、登録すれば、作業は終ったようなも のです。 しかし、Postgresはあなたの関数が実装さ れているオブジェクトコード(すなわち、.o ファ イル、もしくは共有ライブラリ)をロードしなくてはなりません。 前に述べたとおり、Postgres は あなたのコードを実行時に、必要に応じてロードします。 コードが動的にロードされるようにするためには、 特別な方法でコンパイルとリンクをしなくてはなりません。 この節では、実行中のPostgresサーバがあ なたのユーザ定義関数をロードできるようにするために、どのようにコ ンパイルとリンクをするかについて説明します。 この作業手順はバージョン 4.2 のときとは、変わっていることに注意し て下さい。

Tip: The old Postgres dynamic loading mechanism required in-depth knowledge in terms of executable format, placement and alignment of executable instructions within memory, etc. on the part of the person writing the dynamic loader. Such loaders tended to be slow and buggy. As of Version 4.2, the Postgres dynamic loading mechanism has been rewritten to use the dynamic loading mechanism provided by the operating system. This approach is generally faster, more reliable and more portable than our previous dynamic loading mechanism. The reason for this is that nearly all modern versions of UNIX use a dynamic loading mechanism to implement shared libraries and must therefore provide a fast and reliable mechanism. On the other hand, the object file must be postprocessed a bit before it can be loaded into Postgres. We hope that the large increase in speed and reliability will make up for the slight decrease in convenience.

古いPostgresの動的ローディング機構は、動的ロー ダを書く人が持つような、実行プログラムの形式やメモリ内での配置やアライ メントに関する深い知識を必要としていました。 そのようなローダは遅くて、バグが多くなりがちでした。 バージョン 4.2 において、Postgres 動的ロー ディング機構はオペレーティングシステムが提供する動的ローディング機構を 使うように書き直されました。 このアプローチにより、以前に我々が書いた動的ローディング機構に比べると、 全体に速く、堅牢で、移植性の良いものになりました。 その理由は、最近のバージョンのUNIXが共有ライブラリを実装するために動的 ローディング機構を使っており、それゆえに速くて堅牢な機構でなくてはなら ないからです。 他方、オブジェクトファイルはPostgresにロー ドされる前に、ちょっとした後処理をしなくてはなりません。 以前の訳では「前処理」になっていた 使い勝手がわずかに落ちることは、スピードと堅牢さの大幅なアップにより 埋め合わせできるのではないかと思います。

You should expect to read (and reread, and re-reread) the manual pages for the C compiler, cc(1), and the link editor, ld(1), if you have specific questions. In addition, the regression test suites in the directory PGROOT/src/regress contain several working examples of this process. If you copy what these tests do, you should not have any problems. The following terminology will be used below:

何か疑問が生じたら、Cコンパイラ cc(1) と、リンカ ld(1) の マニュアルページを(何度も何度も)読むべきです。 また、ディレクトリPGROOT/src/regress に入っている regression test 一式には、この処理に関して suites: ツール -> 一式というかんじかな。 動作する例がいくつか入っています。 これらのテストがしていることを真似れば、なにも問題は無いでしょう。 以下、次のような用語が使われます。

The following general restrictions and notes also apply to the discussion below:

次に述べる一般的な制限や注意事項は、後述する説明においても適用されます。

ULTRIX

It is very easy to build dynamically-loaded object files under ULTRIX. ULTRIX does not have any shared library mechanism and hence does not place any restrictions on the dynamic loader interface. On the other hand, we had to (re)write a non-portable dynamic loader ourselves and could not use true shared libraries. Under ULTRIX, the only restriction is that you must produce each object file with the option -G 0. (Notice that that's the numeral ``0'' and not the letter ``O''). For example,

ULTRIXで動的ロード可能なオブジェクトファイルを作るのは、とても簡 単です。 ULTRIXは共有メモリ機構を持っていませんが、それゆえ、動的ローディ ングインターフェースに対して、なにも制約を設けていません。 一方、我々は移植性の無いダイナミックローダを我々自身で(再度)書か ねばならなかったし、本当の共有ライブラリを使うこともできませんで した。 ULTRIXにおいて、唯一の制限はオブジェクトファイルを作成する時に オプション -G 0 を使わなれけばならないということです。 (数字の ``0'' であり、文字の ``O''ではないことに注意)。 例えば、

# simple ULTRIX example
% cc -G 0 -c foo.c
produces an object file called foo.o that can then be dynamically loaded into Postgres. No additional loading or link-editing must be performed. これは、foo.o という名前で Postgresに動的ロ ーディングできるオブジェクトファイルを生成します。 この他に追加のローディングやリンク処理をする必要はありません。

Notes

[1]

(訳註)このPostgres ユーザとは、サー バを起動するユーザ(通常は postgres )のことです。