ラージオブジェクトはECPGで直接サポートされていません。
しかしECPGアプリケーションは、ECPGget_PGconn()関数を呼び出して必要なPGconnを入手して、libpqラージオブジェクト関数を介してラージオブジェクトを操作することができます。
(しかしECPGget_PGconn()関数の使用とPGconnを直接触ることは非常に注意して行わなければなりません。理想を言えば他のECPGデータベースアクセス呼び出しと混在させないようにしてください。)
ECPGget_PGconn()に関しては36.11を参照してください。
ラージオブジェクト関数インタフェースについては第35章を参照してください。
ラージオブジェクト関数をトランザクションブロック内で呼び出さなければなりません。
このため自動コミットが無効な場合、BEGINコマンドを明示的に発行しなければなりません。
例 36.2では、ECPGアプリケーション内でラージオブジェクトの作成、書き出し、読み取りを行う方法を示すプログラム例を示します。
例36.2 ラージオブジェクトにアクセスするECPGプログラム
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <libpq-fe.h>
#include <libpq/libpq-fs.h>
EXEC SQL WHENEVER SQLERROR STOP;
int
main(void)
{
PGconn *conn;
Oid loid;
int fd;
char buf[256];
int buflen = 256;
char buf2[256];
int rc;
memset(buf, 1, buflen);
EXEC SQL CONNECT TO testdb AS con1;
EXEC SQL SELECT pg_catalog.set_config('search_path', '', false); EXEC SQL COMMIT;
conn = ECPGget_PGconn("con1");
printf("conn = %p\n", conn);
/* 作成 */
loid = lo_create(conn, 0);
if (loid < 0)
printf("lo_create() failed: %s", PQerrorMessage(conn));
printf("loid = %d\n", loid);
/* 書き出しテスト */
fd = lo_open(conn, loid, INV_READ|INV_WRITE);
if (fd < 0)
printf("lo_open() failed: %s", PQerrorMessage(conn));
printf("fd = %d\n", fd);
rc = lo_write(conn, fd, buf, buflen);
if (rc < 0)
printf("lo_write() failed\n");
rc = lo_close(conn, fd);
if (rc < 0)
printf("lo_close() failed: %s", PQerrorMessage(conn));
/* 読み取りテスト */
fd = lo_open(conn, loid, INV_READ);
if (fd < 0)
printf("lo_open() failed: %s", PQerrorMessage(conn));
printf("fd = %d\n", fd);
rc = lo_read(conn, fd, buf2, buflen);
if (rc < 0)
printf("lo_read() failed\n");
rc = lo_close(conn, fd);
if (rc < 0)
printf("lo_close() failed: %s", PQerrorMessage(conn));
/* 確認 */
rc = memcmp(buf, buf2, buflen);
printf("memcmp() = %d\n", rc);
/* 後始末 */
rc = lo_unlink(conn, loid);
if (rc < 0)
printf("lo_unlink() failed: %s", PQerrorMessage(conn));
EXEC SQL COMMIT;
EXEC SQL DISCONNECT ALL;
return 0;
}