CREATE USER — 新しいデータベースロールを定義する
CREATE USERname[ [ WITH ]option[ ... ] ] ここでoptionは以下の通りです。 SUPERUSER | NOSUPERUSER | CREATEDB | NOCREATEDB | CREATEROLE | NOCREATEROLE | INHERIT | NOINHERIT | LOGIN | NOLOGIN | REPLICATION | NOREPLICATION | BYPASSRLS | NOBYPASSRLS | CONNECTION LIMITconnlimit| [ ENCRYPTED ] PASSWORD 'password' | PASSWORD NULL | VALID UNTIL 'timestamp' | IN ROLErole_name[, ...] | IN GROUProle_name[, ...] | ROLErole_name[, ...] | ADMINrole_name[, ...] | USERrole_name[, ...] | SYSIDuid
CREATE USERはCREATE ROLEの別名になりました。
唯一の違いは、CREATE USERという名前でコマンドが呼び出されると、デフォルトでLOGINになり、CREATE ROLEという名前でコマンドが呼び出されると、デフォルトでNOLOGINとなる点です。
CREATE USER文は、PostgreSQLの拡張です。
標準SQLでは、ユーザの定義は実装に任されています。