本モジュールはキー、値の組み合わせの集合を単一のPostgreSQL値に格納するためのhstore
データ型を実装します。
あまり厳密に検査されない属性を多く持つ行や半構造化データなど、多くの状況で有用になる可能性があります。
キーと値は単純なテキスト文字列です。
hstore
の外部表現
入力および出力で使用されるhstore
値のテキスト表現はカンマで区切られた、ゼロ以上のkey
=>
value
という組み合わせを含みます。
以下に例を示します。
k => v foo => bar, baz => whatever "1-a" => "anything at all"
組み合わせの順序は重要ではありません(出力時に再現されないこともあります)。
組み合わせ間や=>
記号の前後の空白文字は無視されます。
キーや値が空白文字、カンマ、=
、>
を含む場合は二重引用符でくくります。
キーや値に二重引用符やバックスラッシュを含めるには、バックスラッシュでエスケープしてください。
hstore
内の各キーは一意です。
重複するキーを持つhstore
を宣言すると、hstore
には1つしか保存されません。
またどちらが残るかは保証されません。
SELECT 'a=>1,a=>2'::hstore; hstore ---------- "a"=>"1"
値はSQLのNULL
を取ることができます(キーは不可)。
以下に例を示します。
key => NULL
NULL
キーワードは大文字小文字の区別をしません。
null
を普通の文字列「NULL」として扱うためには二重引用符でくくってください。
入力として使用される場合hstore
テキスト書式は、前もって必要な引用符付けやエスケープ処理を適用することに注意してください。
パラメータとしてhstore
リテラルを渡す場合、追加処理は必要ありません。
しかし、引用符付けしたリテラル定数として渡す場合には、単一引用符および(standard_conforming_strings
設定パラメータに依存しますが)バックスラッシュ文字をすべて正しくエスケープしなければなりません。
文字列定数の取り扱いについては4.1.2.1を参照してください。
出力の場合、厳密に必要がない場合であっても、常にキーと値は二重引用符でくくられます。
hstore
の演算子と関数
hstore
モジュールで提供される演算子を表 F.7に、関数を表 F.8に示します。
表F.7 hstore
演算子
演算子 | 説明 | 例 | 結果 |
---|---|---|---|
hstore -> text | キーの値を取り出します(存在しなければNULL ) | 'a=>x, b=>y'::hstore -> 'a' | x |
hstore -> text[] | キーの値を取り出します(存在しなければNULL ) | 'a=>x, b=>y, c=>z'::hstore -> ARRAY['c','a'] | {"z","x"} |
hstore || hstore | hstore を連結します。 | 'a=>b, c=>d'::hstore || 'c=>x, d=>q'::hstore | "a"=>"b", "c"=>"x", "d"=>"q" |
hstore ? text | hstore がキーを含むかどうか。 | 'a=>1'::hstore ? 'a' | t |
hstore ?& text[] | hstore が指定したキーをすべて含むかどうか。 | 'a=>1,b=>2'::hstore ?& ARRAY['a','b'] | t |
hstore ?| text[] | hstore が指定したキーのいずれかを含むかどうか。 | 'a=>1,b=>2'::hstore ?| ARRAY['b','c'] | t |
hstore @> hstore | 左辺は右辺を含むかどうか。 | 'a=>b, b=>1, c=>NULL'::hstore @> 'b=>1' | t |
hstore <@ hstore | 左辺は右辺に含まれるかどうか。 | 'a=>c'::hstore <@ 'a=>b, b=>1, c=>NULL' | f |
hstore - text | 左辺からキーを削除します。 | 'a=>1, b=>2, c=>3'::hstore - 'b'::text | "a"=>"1", "c"=>"3" |
hstore - text[] | 左辺からキー(複数)を削除します。 | 'a=>1, b=>2, c=>3'::hstore - ARRAY['a','b'] | "c"=>"3" |
hstore - hstore | 左辺から一致する組み合わせを削除します。 | 'a=>1, b=>2, c=>3'::hstore - 'a=>4, b=>2'::hstore | "a"=>"1", "c"=>"3" |
record #= hstore | record 内のフィールドをhstore の対応する値で置換します。 | 後述の例を参照 | |
%% hstore | キーと値を変更してhstore を配列に変換します。 | %% 'a=>foo, b=>bar'::hstore | {a,foo,b,bar} |
%# hstore | hstore をキーと値の2次元配列に変換します。 | %# 'a=>foo, b=>bar'::hstore | {{a,foo},{b,bar}} |
PostgreSQL 8.2より前では、包含演算子@>
と<@
はそれぞれ@
と~
と呼ばれていました。
これらの名前はまだ利用できますが、廃止予定であり、最終的にはなくなります。
古い名前がコアの幾何データ型が従う規約と反対であることに注意してください。
表F.8 hstore
の関数
hstore_to_json
関数はhstore
値をjson
にキャストする時に使われます。
同様に、hstore_to_jsonb
関数はhstore
値をjsonb
にキャストする時に使われます。
populate_record
関数の最初の引数は実際にはrecord
ではなくanyelement
と宣言されています。
しかし、実行時にはレコード型以外は拒絶されます。
hstore
は@>
、?
、?&
および?|
演算子向けのGiSTおよびGINインデックスをサポートします。
以下に例を示します。
CREATE INDEX hidx ON testhstore USING GIST (h); CREATE INDEX hidx ON testhstore USING GIN (h);
hstore
はまた、=
演算子向けにbtree
またはhash
インデックスをサポートします。
これによりhstore
の列をUNIQUE
と宣言すること、また、GROUP BY
、ORDER BY
、DISTINCT
の式で使用することができます。
hstore
値のソート順序付けはあまり有用ではありません。
しかしこれらのインデックスは同値検索の際に有用になるかもしれません。
=
比較用のインデックスを以下のように作成します。
CREATE INDEX hidx ON testhstore USING BTREE (h); CREATE INDEX hidx ON testhstore USING HASH (h);
キーを追加、または、既存のキーを新しい値で更新します。
UPDATE tab SET h = h || hstore('c', '3');
キーを削除します。
UPDATE tab SET h = delete(h, 'k1');
record
をhstore
に変換します。
CREATE TABLE test (col1 integer, col2 text, col3 text); INSERT INTO test VALUES (123, 'foo', 'bar'); SELECT hstore(t) FROM test AS t; hstore --------------------------------------------- "col1"=>"123", "col2"=>"foo", "col3"=>"bar" (1 row)
hstore
を事前に定義されたrecord
型に変換します。
CREATE TABLE test (col1 integer, col2 text, col3 text); SELECT * FROM populate_record(null::test, '"col1"=>"456", "col2"=>"zzz"'); col1 | col2 | col3 ------+------+------ 456 | zzz | (1 row)
hstore
の値を使用して既存のレコードを変更します。
CREATE TABLE test (col1 integer, col2 text, col3 text); INSERT INTO test VALUES (123, 'foo', 'bar'); SELECT (r).* FROM (SELECT t #= '"col3"=>"baz"' AS r FROM test t) s; col1 | col2 | col3 ------+------+------ 123 | foo | baz (1 row)
内在する自由度のため、hstore
型は異なるキーを多く含むことができます。
有効なキーを検査することはアプリケーション側の作業です。
以下の例では、キー検査および統計情報の入手に関する複数の技法を示します。
簡単な例を示します。
SELECT * FROM each('aaa=>bq, b=>NULL, ""=>1');
テーブルを使用する例です。
SELECT (each(h)).key, (each(h)).value INTO stat FROM testhstore;
オンライン統計値です。
SELECT key, count(*) FROM (SELECT (each(h)).key FROM testhstore) AS stat GROUP BY key ORDER BY count DESC, key; key | count -----------+------- line | 883 query | 207 pos | 203 node | 202 space | 197 status | 195 public | 194 title | 190 org | 189 ...................
PostgreSQL 9.0からhstore
の内部表現はこれまでから変更されました。
(ダンプ内で使用される)テキスト表現には変更がありませんので、ダンプ/リストアによる更新の妨げにはなりません。
バイナリによる更新の際、新しいコードで古い書式のデータを認識させることにより、上位互換が保持されます。
これには、新しいコードによりまだ変更されていないデータを処理する際に、性能の劣化を多少伴います。
以下のようにUPDATE
文を実行することによりテーブル列内のすべての値を強制的に更新することができます。
UPDATE tablename SET hstorecol = hstorecol || '';
上を行う他の方法を以下に示します。
ALTER TABLE tablename ALTER hstorecol TYPE hstore USING hstorecol || '';
ALTER TABLE
による方法はテーブルに対して排他ロックを必要とします。
しかし、古いバージョンの行でテーブルが膨張することはありません。
PL/Perl言語やPL/Python言語向けにhstore
型の変換を実装した追加の拡張が入手可能です。
PL/Perl向けの拡張は、信頼されたPL/Perlに対してはhstore_plperl
という名前で、信頼されないものに対してはhstore_plperlu
という名前です。
関数を作成するときにこの変換をインストールして指定していれば、hstore
の値はPerlのハッシュにマップされます。
PL/Python向けの拡張はhstore_plpythonu
、hstore_plpython2u
、hstore_plpython3u
という名前です(PL/Pythonの命名規約については46.1を参照してください)。
この拡張を使うとhstore
の値はPythonの辞書型にマップされます。
Oleg Bartunov <oleg@sai.msu.su>
, Moscow, Moscow University, Russia
Teodor Sigaev <teodor@sigaev.ru>
, Moscow, Delta-Soft Ltd., Russia
追加の改良はAndrew Gierth <andrew@tao11.riddles.org.uk>
,United Kingdomによりなされました。