recovery.conf
ファイルをpostgresql.conf
に統合
PostgreSQL 11以下では、recovery.conf
という名前の設定ファイルを使用して、レプリカとスタンバイを管理していました。
このファイルのサポートはPostgreSQL 12で削除されました。
この変更の詳細については、PostgreSQL 12のリリースノートを参照してください。
PostgreSQL 12以上では、アーカイブリカバリ、ストリーミングレプリケーション、およびPITRは通常のサーバ設定パラメータを使用して設定されています。
これらはpostgresql.conf
で設定されるか、他のパラメータと同様にALTER SYSTEMを介して設定されます。
recovery.conf
が存在する場合、サーバは起動しません。
trigger_file
の
設定はpromote_trigger_fileに名前が変更されました。
standby_mode
の
設定が削除されました。
代わりに、dataディレクトリ内のstandby.signal
ファイルが使用されます。
詳細については、スタンバイサーバの動作を参照してください。