GET DESCRIPTOR descriptor_name :cvariable = descriptor_header_item [, ... ] GET DESCRIPTOR descriptor_name VALUE column_number :cvariable = descriptor_item [, ... ]
GET DESCRIPTORはSQL記述子領域から問い合わせ結果セットに関する情報を取り出し、それをホスト変数に格納します。 記述子領域は通常、このコマンドを使用してホスト言語変数に情報を転送する前に、FETCHまたはSELECTを用いて値が投入されます。
このコマンドには2つの構文があります。 1番目の構文では、そのまま結果セットに適用されている記述子の"ヘッダ"項目を取り出します。 行数が1つの例です。 列番号を追加のパラメータとして必要とする2番目の構文では特定の列に関する情報を取り出します。 例えば、列名と列の実際の値です。
記述子の名前です。
どのヘッダ情報を取り出すかを識別するトークンです。 結果セット内の列数を入手するCOUNTのみが現在サポートされています。
情報を取り出す列の番号です。 1から数えます。
どの列に関する情報を取り出すかを識別するトークンです。 サポートされる項目のリストについては項33.7.1を参照してください。
記述子領域から取り出したデータを受け取るホスト変数です。
この例は結果セット内の列数を取り出します。
EXEC SQL GET DESCRIPTOR d :d_count = COUNT;
この例は最初の列のデータ長を取り出します。
EXEC SQL GET DESCRIPTOR d VALUE 1 :d_returned_octet_length = RETURNED_OCTET_LENGTH;
この例は、2番目の列のデータ本体を文字列として取り出します。
EXEC SQL GET DESCRIPTOR d VALUE 2 :d_data = DATA;
以下は、SELECT current_database();を実行し、列数、列のデータ長、列のデータを表示する手続き全体を示す例です。
int main(void) { EXEC SQL BEGIN DECLARE SECTION; int d_count; char d_data[1024]; int d_returned_octet_length; EXEC SQL END DECLARE SECTION; EXEC SQL CONNECT TO testdb AS con1 USER testuser; EXEC SQL ALLOCATE DESCRIPTOR d; /* カーソルを宣言して開いて、記述子をそのカーソルに割り当てる */ EXEC SQL DECLARE cur CURSOR FOR SELECT current_database(); EXEC SQL OPEN cur; EXEC SQL FETCH NEXT FROM cur INTO SQL DESCRIPTOR d; /* 全列数を得る */ EXEC SQL GET DESCRIPTOR d :d_count = COUNT; printf("d_count = %d\n", d_count); /* 返された列の長さを得る */ EXEC SQL GET DESCRIPTOR d VALUE 1 :d_returned_octet_length = RETURNED_OCTET_LENGTH; printf("d_returned_octet_length = %d\n", d_returned_octet_length); /* 返された列を文字列として取得する */ EXEC SQL GET DESCRIPTOR d VALUE 1 :d_data = DATA; printf("d_data = %s\n", d_data); /* 閉じる */ EXEC SQL CLOSE cur; EXEC SQL COMMIT; EXEC SQL DEALLOCATE DESCRIPTOR d; EXEC SQL DISCONNECT ALL; return 0; }
この例を実行すると、結果は以下のようになります。
d_count = 1 d_returned_octet_length = 6 d_data = testdb