第22回しくみ+アプリケーション勉強会(2012年1月21日)
勉強会のおしらせ (2012年1月21日)→記録
PostgreSQLのしくみ分科会とアプリケーション分科会では、以下の要領で勉強会を開催しました。約20名の方が参加され、活発な議論もあり、盛会でした。
次回は3月~4月に開催する方向で企画中です。ご期待ください。
また、勉強会終了後には新年会を兼ねて懇親会を開きました。こちらも10名強の方が参加され、勉強会では聞き切れなかった疑問点や今後勉強してみたいテーマなどについて、意見を交換しました。
- (3) なんちゃってEarly Lock Release --実装と評価--
- 講演者:堀川 隆 氏
- 概要:WALのボトルネックを軽減する手法として前回紹介したEarly Lock ReleaseをPostgreSQLに実装してみました.ここでは,その効果をDBT-1ベンチマークを 使って評価した結果,および,実装方法について説明します.
なお,実装は試作レベルで,特に障害発生時におけるWALからのデータ復旧についての検証は充分ではありません.講演では,実装方法について議論させて頂くと共に,様々なご意見を頂戴できれば幸いと考えております. - 資料はこちらからダウンロードできます
- UStream中継
- 今回も中継予定です。 http://www.ustream.tv/channel/jpug-shikumi
twitterのハッシュタグは #jpug_study - 勉強会参加申込み、懇親会参加申込み
****CMSの不調で登録フォームが表示されない場合があります。その場合は、今しばらくお待ちいただくか、こちらを利用してください。*****
- (2) xml_fdw XMLファイルをPostgreSQLの情報源として扱う外部データラッパの試作
- 講演者:原田 登志 氏
- 概要:PostgreSQL 9.1からサポートされたSQL/MEDの機能の一部、"Foreign Data Wrapper(FDW)"の仕組みを使ってXMLファイルへのアクセスを行うドライバを試作しました。その体験を元に、外部データラッパの作成方法を説明します。
- 資料はこちらからダウンロードできます
- (1) PHPを使ったSQLインジェクション対策(前半)
- 講演者:坂井 潔氏 (第四企画)
- 概要:SQLインジェクションの脅威からシステムを守るために、プログラミング言語/スクリプトからSQLを発行するときには、パラメータを適切に処理しなくてはなりません。一般に広く使用されているPHPスクリプトを使い、SQLインジェクション対策として最も簡単で効果的な方法を説明します。
- 日時 2012年1月21日(土曜日) 受付開始 14:45 講演開始 15:00
- 場所 株式会社アシスト 本社 東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル 地図)
- 演題
- 中止の場合
急遽中止にする場合はこのページで中止を発表します。余震などなんらかの災害やアクシデントがあった場合はこのページをご確認ください。
なお、災害やアクシデントがあってもこのページにアクセスできない、またはこのページが更新できない可能性もあります。その場合はご自身の判断で危険を冒さず安全に行動していただきたいと思います。
第22回しくみ+アプリケーション勉強会の資料置き場 + UStream動画へのリンク
2012年1月21日開催の、PostgreSQLのしくみ分科会、アプリケーション分科会の勉強会の資料を収めます。UStream動画へのリンクは開催後に追加する予定です。
- xml_fdw XMLファイルをPostgreSQLの情報源として扱う外部データラッパの試作
- PostgreSQL 9.1からサポートされたSQL/MEDの機能の一部、"Foreign Data Wrapper(FDW)"の仕組みを使ってXMLファイルへのアクセスを行うドライバを試作しました。その体験を元に、外部データラッパの作成方法を説明します。
- なんちゃって Early Lock Release 実装と評価
- Early Lock Release をWALの書き込みに適用することで、ロックによる待ち時間を削減する実験を行った。実装手法を説明の後、DBT-1による性能評価を行い、結果を考察する。
コメント