メインコンテンツに移動
ホーム
日本PostgreSQLユーザ会

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ユーザ会
    • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
    • 協賛会員
    • メーリングリスト等
  • 支部
  • 分科会・委員会
  • ダウンロード
  • ドキュメント
  • イベント
  • お知らせ
  • ニュース
  • カレンダー
  • サイトについて

パンくず

  1. ホーム
  2. イベント
  3. PostgreSQLカンファレンス

PostgreSQL Conference Japan 2025

PostgreSQL Conference Japan 2025
イベント名 PostgreSQL Conference Japan 2025
(日本語略称: PostgreSQL カンファレンス 2025)
日時 2025 年 11 月 21 日(金)10:00 - 18:10
(開場 9:30、18:30 から懇親会あり)
場所 AP日本橋(東京都) 6F(東京駅より徒歩 5 分)
イベント URL https://www.postgresql.jp/jpug-pgcon2025
(English page by Google Translate)
E-Mail jpug-pgcon @ ml.postgresql.jp
主催 特定非営利活動法人 日本PostgreSQLユーザ会 (JPUG)
内容 午前 2 講演、午後 4 トラック にて 16 講演、クロージングセッション (18:30 から懇親会)
予定参観人数 180 名程度
参加費用 有償(事前チケット購入)

昨年の PostgreSQL Conference Japan 2024 に続きまして、2025 年もカンファレンスを開催いたします。イベント協賛、講演、実行委員・スタッフの募集をしております。一般参加チケットは 9月 21日から発売開始の予定です。

■ イベント協賛

協賛いただける企業・団体を募集中です。詳しくは イベント説明資料 をご参照のうえ、jpug-pgcon @ ml.postgresql.jp「JPUG カンファレンス担当」 までお問い合わせください。

□ プラチナスポンサー

Amazon Web Services 様
aws.amazon.com

□ ゴールドスポンサー

株式会社アシスト 様
アシスト

株式会社SRA OSS 様
SRA OSS K.K.

Snowflake 様
Snowflake

□ シルバースポンサー

株式会社インサイト 様
[株式会社インサイト]

フォルシア株式会社 様
[FORCIA]

PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム 様
[PGECons]

pganalyze 様
[pganalyze]

エンタープライズDB株式会社 様
[pganalyze]

Navicat for PostgreSQL 様
[Navicat]

ヘテロDB株式会社 様
heterodb


■ チケット購入

参加チケットは 9月 21日からイベントレジストで販売開始しています。 チケット種別は以下の通りです。

チケット種別
  通常価格 早割価格 (10月20日終了)
講演(チュートリアル含む) ¥8,000. ¥4,000.
講演(チュートリアル含まず) ¥5,000. ¥2,500.
懇親会 ¥4,000. -

<お申込み情報について>
本カンファレンスにお申込みいただいた皆様の氏名やメールアドレス、オプション入力の地域、所属を、本カンファレンスのプラチナスポンサー、ゴールドスポンサー企業に情報配信の目的で提供させていただきます。主催団体ではリストの維持管理はしておりませんので、登録の解除は配信元企業に要請ください。
住所欄がございますが地域を知りたい目的でございますので都道府県まで記載いただければ十分でございます。

<チケット代金と消費税について>
主催団体の日本PostgreSQLユーザ会は適格請求書発行事業者ではございません。チケット領収書にインボイス交付はできません。

 

■ プログラム

  Room A Room B Room C Room D
10:00 - 10:10 オープニング  
10:10 - 11:10

【K1】
The Rise of PostgreSQL as the Everything Database
(英語/通訳あり)

Snowflake Inc.
Claire Peracchio / Brett Goulder / Sho Tanaka

 
11:10 - 12:10

【K2】
The Community and Its Impact
(英語/通訳あり)

Amazon Web Services
Joe Conway

 
12:10 - 13:10 昼食休憩(60 分) (展示室開始)
  【一般トラック: A】 【一般トラック: B】 【チュートリアルトラック】 【展示室 / 小講演会場】
13:10 - 14:00

【A1】
2025 年版 トランザクションID 関連の問題の傾向と対策

株式会社 SRA OSS
鳥越 淳

【B1】What I learned interviewing the PostgreSQL Community
(英語)

German PostgreSQL User Group
Andreas 'ads' Scherbaum

【T1】
基礎から学ぶ PostgreSQL の性能監視

株式会社 NTTデータ
池田 凜太郎

【E1】
セキュリティ対策としての PostgreSQL マイナーバージョンアップ

株式会社日本総合研究所
成田 裕一郎

(25分)

14:10 - 15:00

【A2】
PostgreSQL で列データ”ファイル”を利用する ~Arrow/Parquet を統合したデータベースの作成~

ヘテロDB 株式会社
海外 浩平

【B2】
PostgreSQL 監視ツールを徹底比較

株式会社アシスト
保田 公貴

【T2】
PostgreSQL レプリケーション徹底解説

富士通株式会社
黒田 隼人

【E2】
multirange 型(多重範囲型)の活用


今井 陽一

(25分)

15:00 - 15:20 休憩(20 分)
15:20 - 16:10

【A3】
Change Data Capture 入門:Debezium で PostgreSQL のデータを解放しよう!

株式会社 SRA OSS
鳥越 淳 / 馬 雪テイ

【B3】
PostgreSQL 18 の統計情報と pgstats の豆知識


ミカエル・パキエ

【T3】
PostgreSQL 17 増分バックアップの実践活用と運用上の考慮点

株式会社 SRA OSS
越野 太基

【E3】
Databricks Lakebase で見る、ML/LLM システムでの PostgreSQL の使いどころ


亀井 友裕

(25分)

16:20 - 17:10

【A4】
PostgreSQL でのセマンティックサーチへの挑戦


堀本 泰弘 / 阿部 智晃

【B4】
Amazon Aurora Limitless Database検証

PostgreSQL エンタープライズ・コンソーシアム 技術部会
新久保 浩二 / 永井 光

【T4】
(調整中)


【E4】
アドバイザリー機能は本当に効果があるのか

NTT OSS センタ
山田 達朗

(25分)

17:10 - 17:30 休憩(20 分) (展示室終了)
17:30 - 18:10

【クロージングセッション】

 
18:30 - 20:20 懇親会

 

■ 講演募集

募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

■ 実行委員/スタッフの募集

本イベントの実行委員や当日スタッフも募集しております。

① 実行委員募集

募集は終了いたしました。

② 当日スタッフ募集

本イベント当日にスタッフとして参加いただける方を下記の条件にて若干名募集いたします。お問い合わせ先メールアドレス宛に氏名、意気込みを記載してお申し込みください。

  • 基本的には当日 8:00 前に現地に集合いただきます。
  • 参加チケット購入は不要です。ただし、懇親会に参加するのに懇親会チケットは必要です。
  • 日当、交通費の支給はございません。Tシャツとお弁当が支給されます。
  • 配布物準備、会場設営/撤収、受付、セッション司会や副司会の作業を実施いただきます。
  • (座席はお客様優先として)業務が無いときにセッションを聴講できます。
  • ハンドルネーム、匿名でのスタッフ参加はできません。

▲ 

■ お問い合わせ

各種お問い合わせは以下で承ります。

  • JPUG カンファレンス担当:
    jpug-pgcon @ ml.postgresql.jp
  • Slack:
    postgresql-jp ワークスペース #events チャンネル

ブック横断リンク: PostgreSQL Conference Japan 2025

  • PostgreSQLカンファレンス
  • 上へ
  • PostgreSQL Conference Japan 2024 (2024-12-06)
PostgreSQL Conference Japan 2025

2025 年 11 月 21 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催します。チケット発売中です。

» 詳細

ブックナビゲーション

  • PostgreSQLアンカンファレンス
  • PostgreSQLカンファレンス
    • PostgreSQL Conference Japan 2025
    • PostgreSQL Conference Japan 2024 (2024-12-06)
    • PostgreSQL Conference Japan 2023 (2023-11-24)
    • PostgreSQL Conference Japan 2022 (2022-11-11)
    • PostgreSQL Conference Japan 2021 (2021-11-12)
    • PostgreSQL Conference Japan 2020 (2020-11-13)
    • PostgreSQL Conference Japan 2019 (2019-11-15)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (2018-11-22)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (Nov. 22th, 2018)
    • PostgreSQL Conference Japan 2017 (2017-11-03)
    • PostgreSQL Conference Japan 2016 (⇒PGConf.ASIA 2016)
    • PostgreSQL Conference Japan 2015
    • PostgreSQL Conference Japan 2014
    • PostgreSQL Conference Japan 2013
    • PostgreSQL Conference Japan 2012 (PgDay 2012 Japan)
    • PostgreSQL Conference Japan 2010(FY)
    • PostgreSQL Conference Japan 2011(FY)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (English page)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (日本語ページ)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference -
  • JPUG合宿

協賛会員一覧

SRA OSS LLC
NECソリューションイノベータ株式会社 様
NTT株式会社 様
富士通株式会社 様
NTTコムウェア株式会社 様
株式会社アシスト
株式会社インサイト
LPI-Japan 様
エンタープライズDB株式会社
ユニアデックス株式会社 様
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム
株式会社インプリム 様
株式会社Scalar 様
PremiumSoft CyberTech Ltd.様

» 協賛会員について

外部リンク

PostgreSQL 本家
PostgreSQL 台灣

RSS feed
ホーム
分科会・委員会
ダウンロード
ドキュメント
イベント
お知らせ
ニュース
カレンダー
ユーザ会の目的
ウェブ会員登録
会員制度について
協賛会員
理事会
総会
JPUG感謝賞
メーリングリスト
北海道支部
東北支部
新潟支部
関西支部
中国支部
九州支部
沖縄支部
コンタクト
プライバシーポリシー

各種コミュニティ
Lets Postgres