日時: 2024 年 2 月 8 日(木) 19:00 - 19:25
場所: オンライン
オンライン参加:喜田、高塚、多度、坂田、田中、本間、安齋、小山、桑村、片岡
委任:安藤、寺内、金城、本間、高橋(直)、大垣、矢地
(順不同、敬称略)
議長: 高塚理事
書記: 三和
定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■ 第1号議案 Open Source Conference 2024 Nagoya 出展のお願い
(福島理事)
Open Source Conference 2024 Nagoyaの出展について、異議なしで承認された。
講師派遣の要請は無いものと認識した。
グッズ送付要請については、送付先が分かり次第事務局へ連絡するよう福島理事へ要請があった。
■ 第2号議案 Zoom会議サービス継続について
(坂田理事)
坂田理事よりZoomの有料サービスを次年度も継続するかの確認があった。
理事会に加え、カンファレンス等でも活用されているため、継続することが承認された。
手続きは坂田理事が行うこととなった。
また、Zoomの作業が坂田理事に集中することを防ぐため、アカウントの2段階認証について回避策が無いか検討することとなった。
■ 第3号議案 翻訳者勉強会
(田中理事)
翻訳者勉強会について、異議なしで開催が承認された。
Zoomの払い出しについては日時が決まり次第坂田理事に依頼することが確認された。
■ 第4号議案 カンファレンス収支報告
(多度理事)
2023年度カンファレンスの収支報告について、多度理事より更新版の報告があった。
収支差額は予算内に収まっているが、来年度以降は予算を増やす必要がある旨の意見があった。
スポンサー費用についてAWSからまだ振り込まれていないため、高塚理事が確認を行うこととなった。
■ その他
- OSCの展示については、高塚理事がキャリーバックでグッズを搬入
- Software Design の抜き刷りは14日に納品予定
- 多度理事より経費締めがあるため経費について申請するよう連絡があった