メインコンテンツに移動
ホーム
日本PostgreSQLユーザ会

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ユーザ会
    • メーリングリスト等
    • 協賛会員
    • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 支部
  • 分科会・委員会
  • ダウンロード
  • ドキュメント
  • イベント
  • ニュース
  • カレンダー
  • サイトについて

パンくず

  1. ホーム
  2. ユーザ会

日本PostgreSQLユーザ会の目的

本会は日本における PostgreSQL の普及と発展を主な目的とします。具体的には以下の活動を行います。

  1. PostgreSQL の研究開発および普及促進
  2. PostgreSQL に関する情報の公開
  3. 会員相互および外部との技術的・人間的交流

日本PostgreSQLユーザ会設立の経緯

PostgreSQL は、現在カナダのトロントに設置されたサーバ http://www.postgresql.org/ を拠点に、世界中のボランティアの手によって開発されているオープンソースのリレーショナルデータベースシステム (RDBMS)です。

日本における PostgreSQL コミュニティは 1996 年 12 月 9 日に石井達夫氏(当会初代理事長)が PostgreSQL のメーリングリスト (pgsql-jp) を個人的スタートしたことに始まります。(※現在このメーリングリストの運営は当会に移管されています。)

 

1999 年 6 月に石井達夫氏がメーリングリストに対してユーザ会設立を呼びかけ、有志により準備委員会がスタートし、1999 年 7 月 23 日設立総会および第1回理事会を開催し、任意団体として活動を開始しました。

さらに、2005 年には組織を特定非営利活動法人 (NPO) に移管することが決議され、2006 年 2 月 1 日からはすべての業務を NPO に移管して活動を行っています。

特定非営利活動法人 設立趣旨書・定款

  • 特定非営利活動法人日本PostgreSQLユーザ会 設立趣旨書 (PDF)
  • 特定非営利活動法人日本PostgreSQLユーザ会定款 (PDF)

ブック横断リンク: 日本PostgreSQLユーザ会の目的

  • ユーザ会
  • 上へ
  • 会員制度について
PostgreSQL Conference Japan 2024

2024 年 12 月 6 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

» 詳細

ブックナビゲーション

  • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 会員制度について
  • 協賛会員
  • 理事会
  • 理事会議事録
  • 総会
  • カレンダー
  • JPUG感謝賞
  • メーリングリスト等
  • 各種コミュニティ
  • プライバシーポリシー

お知らせ

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 6

新しいニュース

PostgreSQL 14.5 日本語マニュアルを公開しました。
2022/10/13 (木) - 21:46
PostgreSQL 14 日本語マニュアルを公開しました。
2022/08/15 (月) - 17:22
14.5、13.8、12.12、11.17、10.22 がリリースされました。
2022/08/15 (月) - 13:37

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 9
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

協賛会員一覧

SRA OSS LLC
NECソリューションイノベータ株式会社 様
日本電信電話株式会社 様
富士通株式会社 様
NTTコムウェア株式会社 様
株式会社アシスト
株式会社インサイト
LPI-Japan 様
エンタープライズDB株式会社
ユニアデックス株式会社 様
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム
株式会社インプリム 様
株式会社Scalar 様
PremiumSoft CyberTech Ltd.様

» 協賛会員について

外部リンク

PostgreSQL 本家
PostgreSQL 台灣

RSS feed
ホーム
分科会・委員会
ダウンロード
ドキュメント
イベント
ニュース
カレンダー
ユーザ会の目的
ウェブ会員登録
会員制度について
協賛会員
理事会
総会
JPUG感謝賞
メーリングリスト
北海道支部
東北支部
新潟支部
関西支部
中国支部
九州支部
沖縄支部
コンタクト
プライバシーポリシー

各種コミュニティ
Lets Postgres