メインコンテンツに移動
ホーム
日本PostgreSQLユーザ会

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ユーザ会
    • メーリングリスト等
    • 協賛会員
    • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 支部
  • 分科会・委員会
  • ダウンロード
  • ドキュメント
  • イベント
  • ニュース
  • カレンダー
  • サイトについて

パンくず

  1. ホーム
  2. ユーザ会

協賛会員

ユーザ会の運営はすべて、協賛会員様の協賛会費および有志の方々の寄付、イベント時の臨時のご協賛により支えられております。協賛会員の募集は随時行っておりますので、ぜひ協賛会員へご入会の上当ユーザ会へご支援くださいますようお願い申し上げます。

協賛会員とは

詳しくはこちら(募集趣意書、募集要項)をご覧ください。

 

協賛会員プロダクトご紹介

PowerGresシリーズ 株式会社 SRA OSS 様
PowerGresは PostgreSQL に GUI管理インターフェイスや廉価なサポートサービスを付加したデータベース製品です。レプリケーションやアーカイブリカバリをGUIから構成、操作することができます。
PostgreSQL/PowerGres サポート&保守サービス 株式会社 SRA OSS 様
PostgreSQL/PowerGres の活用を支援するために、ヘルプデスク (データベース設計やパフォーマンスチューニングを含む) と障害対応を提供します。
PostgreSQL トレーニング 株式会社 SRA OSS 様
OSS-DB Exam 認定校第1号ならではの充実した内容で、レベルの高い講師陣によるトレーニングコースをご用意しています。PostgreSQL を初めて導入される方から、内部構造を解説する講座まで、幅広いコースを用意しています。
ScalarDB 株式会社Scalar様
ScalarDBは汎用的なトランザクションマネージャ・HTAPエンジンです。 ScalarDBは、PostgresSQLをはじめとするRDBMSのみならず、NoSQLデータベースも含めた複数の異種データベースの管理におけるデータの整合性の課題や管理の複雑性の課題を解決します。 複数の異種データベースを仮想的に統合し、トランザクションや分析を統合的に行います。 サイロ化されたシステムやマイクロサービスアーキテクチャに基づくシステムにおいてデータベースを正しく管理したいユースケースで活用いただけます。
ScalarDL 株式会社Scalar様
ScalarDLは、データベースにおける改ざん検知を実現するデータベースミドルウエアです。 データ処理技術やAI技術が発展し、データに基づいてさまざまな処理が自動的に駆動されるデータ社会へとなってきました。それに伴い、データのセキュリティがますます重要になってきており、データが正しく管理されていて正確でありいつでも利用可能であることが求められています。最近では、ゼロトラストセキュリティのような「何も信頼しない」を前提に対策を講じるという考え方も普及しており、セキュリティに対する要請も高まっています。

データにまつわるセキュリティに関しては、情報セキュリティの3大要素(機密性、完全性、可用性)としてJISやISOなどで定義されています。また、JISにおいては1996年には真正性、責任追跡性、否認防止、信頼性の4要素も新たに追加され7要素として定義されています。GDPR/CCPAや電子帳簿保存法などの昨今のデータにまつわる各法規制においては、当該セキュリティ要素の要件として課すものが多く見られ、データを管理するデータベースシステムにおいて、当該セキュリティ要件を充足させることが極めて重要になりつつあります。

ScalarDLはデータベースシステムにおいてそのようなセキュリティ要件を充足させる有効な手段の一つです。ScalarDLは改ざんなどの任意の故障(ビザンチン故障)を検知することができるミドルウエアであるため、完全性を保証を基本とするものの、ステートレスであるため、可用性はリソース量(Ledger/Auditorのプロセス数、例えば、KubernetesにおけるPod数)に増やすことで高めることができるシステムです。加えて、真正性や責任追跡性や否認防止も充足させる機能も有しているため、高いセキュリティ要件に対しても対応可能です。

Fujitsu Enterprise Postgres × Scalarによるタイアップ記事
【Fujitsu PostgreSQLインサイド 】個人情報を守り抜く!Fujitsu Enterprise Postgresで情報漏洩と改ざんをシャットアウト
INSIGHT PROTUNE 株式会社 インサイト 様
■□ PostgreSQLプロジェクトにおけるビジネスクリティカルな状況の未然防止と性能改善のためのベストプラクティス □■

PostgreSQLをハイパフォーマンスな状態に最適化するためのナレッジを提供する、プロジェクト参画型のコンサルティングサービスです。

★このようなニーズに対応します

1.ビジネスクリティカルな状況の未然防止

 ・失敗の許されないプロジェクトにおいて手戻りをなくしたい
 ・圧倒的なパフォーマンスでカスタマーエクスペリエンスを向上させたい
 ・脱Oracleプロジェクトを成功に導きたい

2.パフォーマンスの問題を抱えている

 ・手探りでチューニングを試みているが、思うような成果が得られない
 ・PostgreSQLのバージョンアップ等で実行計画が変化したクエリが大量にある
 ・Oracleと同等のパフォーマンスを担保するのに苦労している

3.原因不明のトラブルに悩まされている

 ・PostgreSQLに明るいメンバーがおらず、原因の切り分けが進まない
 ・サポートデスクに問い合わせているが、的を射た回答が得られない
 ・緊急事態が生じており、暫定対応もしくは根本解決が急がれる
INSIGHT PROFORCE 株式会社 インサイト 様
■□ プロフェッショナルなDBチームのためのPostgreSQLエンジニア内製化タスクフォース □■

これからPostgreSQLへの対応を推進し、エンジニアリングチームの内製化を見据えている企業のための、ナレッジトランスファー型のコンサルティングサービスです。

★このようなニーズに対応します

1.従来型のテクニカルサポートサービスでは自社のニーズにマッチしない

 ・マニュアルレベルの回答ではなく、課題の本質を捉えた的確な助言がほしい
 ・システムの数や規模が大きいので、それを基準とした課金体系が馴染まない
 ・PostgreSQLに関する課題について包括的に相談できる顧問がほしい

2.PostgreSQLエンジニアリングチームの内製化を図りたい

 ・日々のDBタスクにおける不明点についてOJTを実施してほしい
 ・PostgreSQLに関する設計ガイドや手順書などを整備したい
 ・OSS-DB Silver / Goldの受験対策などの勉強会を実施してほしい

3.脱Oracleを計画的に推進したい

 ・脱Oracleが可能なシステムと、そうでないものを正しく切り分けたい
 ・OracleとPostgreSQL、それぞれが混在する状況に対処する必要がある
 ・システムの移行期間が限られており、勘所を押さえておきたい
 

2024 年度協賛会員一覧

協賛会員名 URL 口数
[12 ヵ月会員]
株式会社SRA OSS 様 https://www.sraoss.co.jp 5
NECソリューションイノベータ株式会社 様 http://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ 5
日本電信電話株式会社 様 http://www.ntt.co.jp 5
富士通株式会社 様 http://jp.fujitsu.com/ 5
NTTコムウェア株式会社 様 http://www.nttcom.co.jp/ 3
株式会社アシスト 様 https://www.ashisuto.co.jp/ 2
株式会社インサイト 様 https://www.insight-ltd.co.jp/ 1
LPI-Japan 様 http://www.lpi.or.jp 1
エンタープライズDB株式会社 様 https://www.enterprisedb.com/ja/ 1
ユニアデックス株式会社 様 https://www.uniadex.co.jp/ 1
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム 様 http://www.pgecons.org 1
株式会社インプリム 様 https://implem.co.jp/ 1
株式会社Scalar 様 https://www.scalar-labs.com/ 1
[6 ヵ月会員]
PremiumSoft CyberTech Ltd. 様 https://jp.navicat.com/ 1

過去の協賛会員情報は こちら


 

※このほか、幾つかの会社様より 設備のご提供 をいただいております。また、個別のイベントについてスポンサー参加いただいていることがございます。

  • 過去の協賛会員

ブック横断リンク: 協賛会員

  • ウェブ会員登録について
  • 上へ
  • 過去の協賛会員
PostgreSQL Conference Japan 2024

2024 年 12 月 6 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

» 詳細

ブックナビゲーション

  • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 会員制度について
  • 協賛会員
    • 過去の協賛会員
  • 理事会
  • 理事会議事録
  • 総会
  • カレンダー
  • JPUG感謝賞
  • メーリングリスト等
  • 各種コミュニティ
  • プライバシーポリシー

お知らせ

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 6

新しいニュース

2017-01-21 第34回 PostgreSQL勉強会
2016/12/13 (火) - 17:06

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 31

協賛会員一覧

SRA OSS LLC
NECソリューションイノベータ株式会社 様
日本電信電話株式会社 様
富士通株式会社 様
NTTコムウェア株式会社 様
株式会社アシスト
株式会社インサイト
LPI-Japan 様
エンタープライズDB株式会社
ユニアデックス株式会社 様
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム
株式会社インプリム 様
株式会社Scalar 様
PremiumSoft CyberTech Ltd.様

» 協賛会員について

外部リンク

PostgreSQL 本家
PostgreSQL 台灣

RSS feed
ホーム
分科会・委員会
ダウンロード
ドキュメント
イベント
ニュース
カレンダー
ユーザ会の目的
ウェブ会員登録
会員制度について
協賛会員
理事会
総会
JPUG感謝賞
メーリングリスト
北海道支部
東北支部
新潟支部
関西支部
中国支部
九州支部
沖縄支部
コンタクト
プライバシーポリシー

各種コミュニティ
Lets Postgres