第 151 回理事会議事録 (2018-07)
日時: 2018 年 7 月 12 日(木) 19:00-
場所: 株式会社アシスト (市ヶ谷) 2F 会議室
参加: 高塚、武田、桑村、多度、喜田、曽根 (敬称略、順不同)
委任状: 安齋、福島、寺内、高橋(直)、加賀、片岡、本間、田中、高橋(一) (敬称略、順不同)
議長: 高塚理事長
書記: 喜田理事
定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■ 第 1 号議案 OSC 2018 Kyoto 参加について(寺内理事)
2018 年 8 月 4 日(土)に開催される OSC 2018 Kyoto について
講演、ブース参加すること及び講師派遣費用について承認された。
開催時期: 8月4日(土) 10:00 - 17:00
開催場所: 京都リサーチパーク(KRP)東地区
https://www.ospn.jp/osc2018-kyoto/
講師: 曽根 壮大理事
講演内容: 「今から期待大!PostgreSQL11の新機能と実践的な使い方」
亀水 2 箱とシール 100 枚の準備についても承認された。
名刺データの準備を加賀理事が担当することが確認された。
■ 第 2 号議案 OSC 2018 Hiroshima 参加について (髙橋一理事)
2018 年 9 月 23 日(日)に開催される OSC 2018 Hiroshima について
講演、ブース参加すること及び講師、理事派遣費用について承認された。
開催時期: 9月23日(日) 10:00 - 17:45
開催場所: サテライトキャンパスひろしま
https://www.ospn.jp/osc2018-hiroshima/
講師: 寺内 大輝理事
講演内容: 「PostgreSQLの日本語ドキュメント翻訳の取り組みと次世代の翻訳プロジェクト参加者の募集のご案内」
亀水 2 箱とシールの準備についても承認された。
発送先、シール枚数、到着希望日時に関しては髙橋一理事より追って連絡
されることが確認された。
■ 第 3 号議案 第 24 回 中国地方 DB 勉強会 in 広島の開催について (髙橋一理事)
以下の内容にて勉強会の開催について承認された。
開催時期: 9月29日(土) 13:00 - 18:00
開催場所: 広島市内で調整中
開催内容: 50 分× 3 枠、LT 枠
内容及び講師の方の案、費用については髙橋一理事により決定次第再度議案
としてあげることが確認された。
■ 第 4 号議案 PostgreSQL カンファレンスについて (武田理事、喜田理事)
2018 年 11 月開催に開催される PostgreSQL カンファレンスに関して以下の
内容が議論され、確認された。
・JPUG は 20 年目であり、20 周年経過ではないため一部資料に修正が必要である可能性
・スポンサー募集状況の確認
・基調講演の検討が行われ以下が候補として挙げられた
- v11目玉機能(JIT)
- v12以降も含めて予定されてる拡張の話
- データベースの行く末の話
- コミッターになった方の記念講演
- マルチマスタのような主要な取り組みについて
- Instagram、Skypeなどのどメジャープロダクト
- EDB、2ndQuadrantなど
・講演募集
- 7 月中に声掛けを行い 8 月に募集
- トレーニングの企画
・チケット販売 9 月を見据えて準備を開始すること
■ 第 5 号議案 WebDB フォーラム (高塚理事長)
告知協賛、ポスター展示に参加する旨を主催者に高塚理事長より連絡すること
が確認された。
コメント