第 158 回理事会議事録 (2019-2)
日時: 2019 年 2 月 14 日(木) 19:00 -
場所: 株式会社 SRA
出席: 高塚、安齋、坂田、桑村、多度、片岡、曽根、喜田、武田
委任: 田中、本間、高橋(直)、寺内、村松
(順不同、敬称略)
議長: 高塚理事長
書記: 千田
定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■ 第 1 号議案 OSC 2019 Okinawa 参加について
(沖縄支部 村松理事)
イベントへの参加、講師派遣、グッズ送付に関して以下の内容で承認された。
日時:2019 年 4 月 20 日(土) 10:00 ~ 17:00
場所:沖縄県市町村自治会館(OSC受付:4F)
講師:曽根理事
内容:調整中
グッズ:かめ水 1 箱
■ 第 2 号議案 Mastodonイベント参加について
(関西支部 寺内理事)
イベントへの参加、講師、グッズ送付に関して以下の内容で承認された。
日時:2019 年 3 月 17 日(日)
場所:さくらインターネット株式会社 大阪本社
講師:寺内理事
内容:PostgreSQL のバックアップについて
グッズ:シール 100 枚
■ 第 3 号議案 第27回 中国地方DB勉強会 in 島根 の開催承認
開催、講師派遣に関して以下の内容で承認された。
日時:2019 年 5 月 18 日
場所:松江オープンソースラボ
内容:NoSQL・RDBの得意な所を理解してアーキテクチャ設計力を上げる 事をテーマに扱う
・NoSQLの利点・特徴・得意な所について
・RDBの利点・特徴・得意な所について
・得意な所について
・地元枠で数名の方にLT等でお話をして頂く予定。
講師:吉田貴文 様
高橋一騎 理事
その他調整中
講師の交通費の件
- 自家用車で移動とのことだが、JPUGのルールでは
公共交通機関を基準に旅費を支給するので、ご了承いただくよう
お願いしたい。なお、今回は遠地であることもあり、
JRなど使用の際は特急利用も可とのことで確認された。
■ 第 4 号議案 JPUG合宿について
開催と予算に関して以下の内容で承認された。
日時:2019 年 3 月 2、3 日
場所:草津温泉 ホテルヴィレッジ
定員:14 名程度
費用:会議費、設備費、その他 10 万円を上限として JPUG が負担する
詳細:https://www.postgresql.jp/event/camp/201903-kusatsu
上記詳細ページにて共有部分の費用を JPUG が負担することとワークショップ
の詳細を記載すべきとのことで確認された。
■ 第 5 号議案 LPI-Japan OSS-DB標準教科書の改訂版リリースについて
(喜田理事)
協賛会員であるLPI-Japan様より標記の連絡を受け、告知等に関する対応方針を参加理事にて確認された。
- 本件は喜田が個別にLPI-Japan様から依頼を受けて執筆に協力していたもの
- 喜田宛にリリース予定に関する連絡があったため、JPUG協賛会員として告知いただける旨を説明し、文面など必要事項を依頼済み
- 正式にML投稿の依頼いただいた際、タイムリーな対応ができるよう参加理事に周知された
- JPUGウェブサイト内「お知らせ」にも掲載可能であるとの意見があり、ML投稿に加えてウェブサイトへの記載も行う方針で合意した
■ その他
2/2に第36回勉強会を開催(坂田理事より報告)。
- PostgreSQLアンカンファレンスのコマを借りて実施。
- 当日発表者を募り3件の発表を頂いた。
- 聴講者は各発表とも15~20名くらいであった。
- 報告については、JPUGの勉強会のページに載せるようにする
以上で議事を終了した。
コメント