日時: 2025年 8月 14日(木)19:00 - 19:45
場所: オンライン
参加:喜田、小山、坂田、高塚、佐藤、後藤、本間、田中
委任: 寺内、安藤、桑村、多度、福島、高橋(直)、曽根、安斎
(順不同、敬称略)
議長: 喜田 理事長
書記: 尾高(事務局)
第1号議案 新規正会員申し込みの件(事務局)
申し込みのあった正会員の入会について審議を行った。
申し込みに不備はなく、承認された。
メールでの案内に際し、今までの案内に加えて、JPUGのSlackチャンネルにも参加を文言を付加することとなった。
第2号議案 OSCオンラインFall (10/17-18開催) について(高塚理事)
広報・企画担当の高塚理事より、掲題のOSCの開催案内がOSC事務局から届いているとの報告があった。
今回も参加することが確認された。
今のところ、発表内容について特に案は無いが、時節柄、PostgreSQLの新バージョンの話になると考えられるとの認識で一致した。
高塚理事担当で、申し込み作業を進めることとなった。
第3号議案 オープンセミナー2025@香川開催に関して
四国支部長の安藤理事より、掲題のセミナー開催にあたっての経費申請があり承認された。
[日時]
2025年9月20日(土)13:00~17:00
[場所]
情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
〒760-0019
香川県高松市サンポート2番1号
高松シンボルタワー タワー棟4・5階
TEL:087-822-0111 FAX:087-822-0112
[講師]
中国支部支部長: 高橋 一騎
[必要経費]
講師交通費、宿泊費(概算18,320円)
前日までに四国支部長安藤宅までグッズ(20セット)の送付を希望。
第4号議案 Open Source Conference 2025 Niigata 出展&セミナー参加に関して
新潟支部長の本間理事より、掲題のOSC 2025 Niigataへの出展とセミナー参加、および経費の承認申請があり承認された。
[日時]
2025年10月4日(土)10:00~17:00
[場所]
新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス
[講師]
中国支部、広島の三谷さん
[必要経費]
講師交通費、宿泊費(概算71,680円)
10/3迄にカメ水2箱と冊子50部を新潟支部宛に送付を依頼。
その他 JPUG主催カンファレンスの準備状況について
カンファレンス委員の高塚理事より、カンファレンスの準備状況について報告があった。
・PGEcons(PostgreSQL エンタープライズコンソーシアム)様より申し込みがあり、スポンサーに追加した。
・講演の応募は着々ときている。まだ少ないが、例年、駆け込みが多いので十分集まると考える。
カンファレンス委員の喜田理事長より、キーノートについては、Snowflake様より、基本的に受けていただけるという返事をもらっている旨、報告があった。
これにより、Google Cloud Japan様よりも、海外講演支援でのゴールドスポンサーの申し出をいただいていたが、Snowflake様に決まったため、選外となった。
以上