第 195 回理事会議事録 (2022-2)

第 195 回理事会議事録 (2022-2)

日時: 2022 年 2 月 10 日(木) 19:00 - 19:30
場所: オンライン
オンライン参加: 坂田、高塚、桑村、多度、安齋、片岡、小山、田中、矢地

委任: 本間、安藤、金城、高橋(直)、寺内、曽根、高橋(一)
(順不同、敬称略)

議長: 高塚理事
書記: 陳

定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。


■ 第1号議案 JPUGカンファレンスのtutorial動画の公開について
(坂田理事)

PostgreSQL Conference Japan 2021 で収録したチュートリアル動画の本数、
公開の可否及び公開順番の三点について議論が行われた。
収録した全四本の動画は全て公開可能で、同じタイミングで公開し、
掲載したこと自体を周知すると良いと確定された。
引き続き動画の保管場所について坂田理事から加賀理事に確認し、
確認でき次第公開の手配を進めることとなった。
また、公開時期としては急がなくてもよく、今年度内であれば良いとされた。


■ 第2号議案 PostgreSQLカンファレンス 収支報告
(多度理事)

多度理事よりカンファレンスの収支詳細について報告された。
支出項目が全て払い済みとなっているが、収入項目の内まだスポンサー一社からの
入金が確認できていないため、高塚理事より今月中に振り込みをするよう
催促の連絡をすることが確定された。


■ その他
- (再)来月理事会の仮議案
(多度理事)
来月、再来月は協賛会員や正会員の更新確認、
また来期理事の就任・退任について確認をする予定があるため、
準備をするようとの連絡があった。

- 来月開催の OSC online
(高塚理事)
講演のみで申し込みの手続きは済んでおり、
テーマについて他の意見がなければ、PostgreSQLの近況について
という内容で講演すると報告された。

- 2/4受信したサイト脆弱性のメール
(小山理事)
対応方法について確認されたが、具体的な方針は決まらず
武田理事に尋ねてみることとなった。

- zoomアカウントの課金方法について
(坂田理事)
現在使用中のアカウントは月払いになっているが、来年度から年払いに変更しても
良いかとの確認があり、その方は費用が抑えられると考えられるため、
異議なしで承認された。

- doc@postgresql.jp 宛てにメールが送信されてきた件について
(田中理事)
メールが送信され来きたのはJPUGホームページの記載に起因すると考えるため、
jpug-doc に修正しても良いかとの確認があり、高塚理事がその場で修正を行った。

 

以上で議事を終了した。