メインコンテンツに移動
ホーム
日本PostgreSQLユーザ会

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ユーザ会
    • メーリングリスト等
    • 協賛会員
    • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 支部
  • 分科会・委員会
  • ダウンロード
  • ドキュメント
  • イベント
  • ニュース
  • カレンダー
  • サイトについて

パンくず

  1. ホーム
  2. イベント
  3. PostgreSQLカンファレンス

PostgreSQL Conference Japan 2010(FY)

PostgreSQL Conference 2011

イベントの種類 Convention
日時 2011年02月25日
開始: 10:00 終了: 17:40
場所 AP品川(東京都港区)
イベントをカレンダーへ追加 vCal (Windows, Linux)
iCal (Mac OS X)
 

本イベント「PostgreSQL Conference 2011」は 2011年2月25日(金)に開催されました。たくさんのご参加ありがとうございます。

PostgreSQL Conference は、日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)が毎年開催している技術的話題を中心としたカンファレンスで、 PostgreSQL に関する内外の導入事例および技術情報を提供する恒例のイベントとなっております。

今回のカンファレンスは、PostgreSQL の大きなバージョンアップであるバージョン 9.0 リリース後初のカンファレンスです。

日にち:
2011 年 2 月 25 日(金)10:00 - 17:40
場所:
AP 品川(東京都港区) (品川駅高輪口 徒歩 3 分)
主催:
日本 PostgreSQL ユーザ会(JPUG)
協賛:
ゴールドスポンサー:SRA OSS, Inc. 日本支社、株式会社アシスト

SRA OSS, Inc. 日本支社

株式会社アシスト

シルバースポンサー:フォルシア株式会社、株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、Linux技術者認定機関 / 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン

フォルシア株式会社 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
Linux技術者認定機関 / 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン

ブロンズスポンサー:アップタイム・テクノロジーズ合同会社

アップタイム・テクノロジーズ合同会社

※ シルバースポンサー、ブロンズスポンサーを募集しています!

運営:
PostgreSQL Conference 2011 実行委員会
協力:
オープンソースビジネス推進協議会
新潟オープンソース協会
定員:
170 名
参加費:
3,500 円(懇親会は別途 3,500 円)
※ 学生は 1,000 円割引です。当日受付で学生証を提示いただければ、キャッシュバックいたします。
※ チケット購入方法、販売期間は、後日このページに記載いたします。
参加登録方法:
ローソンチケットでチケットを事前にお求めください。(チケット完売しました)
  • 2011 年 1 月 17 日(月)〜 当日 2 月 25 日の開始まで、全国のローソン店内にある Loppi 端末にてご購入いただけます。 (ローチケ.com から予約も可能です)
  • チケットは購入の際にはイベント名:PostgreSQL Conference 2011 TOKYO 、Lコード:35876 をご利用ください。
  • チケットは、カンファレンスのものと懇親会のものがあります。
  • 定員になり次第販売終了となりますので、お早めに購入手続きをお願いいたします。
twitter :
 ハッシュタグ #pgcon11j をご利用ください。

【スポンサー募集のお知らせ】

1/31 をもって募集は終了しました。

本カンファレンスの運営資金は、JPUG 本部からの支援金、参加者からの参加費、 そしてスポンサー様からの協賛金によってまかなわれており、協賛いただける企業様等を募集しています。

スポンサー様になっていただくと、PostgreSQL に貢献する企業としての認知向上、ならびにイメージアップがはかれるとともに、 PostgreSQL に意識の高い参加者が多いため、 PostgreSQL に関する商品・サービスの販促活動に最適の場となっております。

なお、スポンサー様には、イベントにおける企業ロゴの掲載、資料配布、カンファレンスへの無料参加券など、 各種特典をご用意しております。

詳細やお申し込みについては、末尾の 連絡先 にお問い合わせください。 (2011 年 1 月末まで受け付けます。)

【ライトニングトーク募集のお知らせ】

カンファレンスのラストに、ライトニングトークのセッションを設けています。 短時間のカジュアルな形のスピーチですので、この機会に、ぜひ振るってご参加ください。(締切: 2 月 10 日(金))

☆ 詳細、応募は こちら から

【プログラム】

時刻 トラック A トラック B トラック C
(チュートリアル)
10:00 - 10:10 【オープニング】
10:15 - 11:15 K-1 【基調講演】PostgreSQL を活用した国内初の流通小売業向け SaaS 型基幹システム

株式会社サイバーリンクス
西本 尚史 様
講演資料

---
11:15 - 12:15 K-2 【基調講演】PostgreSQL 9.0 ストリーミングレプリケーションの実力

株式会社日立製作所 福岡 博 様
NECソフト株式会社 岩浅 晃郎 様
講演資料

---
12:15 - 13:30 昼休憩
13:30 - 14:20 A-1 【一般】PostgreSQL 9.0 に対応!PowerGres の紹介

SRA OSS, Inc. 日本支社
佐藤 友章 様
講演資料

B-1 【事例】QuantumGIS を使った PostgreSQL/PostGIS 利用方法紹介

OSGeo財団日本支部
嘉山 陽一 様
講演資料

C-1 【解説】PostgreSQL アーキテクチャ入門

アップタイム•テクノロジーズ合同会社
永安 悟史 様
講演資料

14:30 - 15:20 A-2 【一般】 Oracle Database 技術者からみた PostgreSQL 9.0

株式会社アシスト
高瀬 洋子 様
講演資料(近日公開予定)

B-2 【一般】徹底比較 PostgreSQL vs MySQL

日本PostgreSQLユーザ会
株式会社あすか
宗近 龍一郎 様
講演資料

C-2 【解説】運用事例から学ぶ PostgreSQL

NTT OSSセンタ
坂本 昌彦 様、勝俣 智成 様、近藤 光正 様
講演資料

15:30 - 16:20 A-3 【事例】巨大天体カタログと任意天体カタログとのポジションマッチアップ

宇宙航空研究開発機構
山内 千里 様
講演資料(近日公開予定)

B-3 【開発】書込みスケールを実現した Postgres-XC クラスタ

NTTオープンソースソフトウェアセンタ/
NTTデータ先端技術株式会社
鈴木 幸市 様
講演資料(近日公開予定)

C-3 【解説】チュートリアル: 同時実行とトランザクション設計

SRA OSS, Inc. 日本支社
高塚 遥 様
講演資料

16:30 - 17:00 A-4 【解説】Let's Postgres! 〜困った時はここを見よう!役立つ PostgreSQL の情報あれこれ〜

Let's Postgres 運営実行委員会
安齋 希美 様、坂井 潔 様
講演資料

B-4 【開発】拡張機能のこれまでとこれから

フォルシア株式会社
原田 均 様
講演資料

---
17:10 - 17:40 【クロージング】ライトニングトーク
18:00 - 20:00
(予定)
懇親会

【お問い合わせ】

PostgreSQL Conference 2011 実行委員会
E-mail: pgcon11j at ml.postgresql.jp

関連コンテンツ
  • pgcon 2011 プログラム詳細

ブック横断リンク: PostgreSQL Conference Japan 2010(FY)

  • pgcon 2011 プログラム詳細
  • 上へ
  • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (日本語ページ)
タグ
カンファレンス
イベント
PostgreSQL Conference Japan 2024

2024 年 12 月 6 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

» 詳細

ブックナビゲーション

  • PostgreSQLアンカンファレンス
  • PostgreSQLカンファレンス
    • PostgreSQL Conference Japan 2023 (2023-11-24)
    • PostgreSQL Conference Japan 2022 (2022-11-11)
    • PostgreSQL Conference Japan 2021 (2021-11-12)
    • PostgreSQL Conference Japan 2020 (2020-11-13)
    • PostgreSQL Conference Japan 2019 (2019-11-15)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (Nov. 22th, 2018)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (2018-11-22)
    • PostgreSQL Conference Japan 2017 (2017-11-03)
    • PostgreSQL Conference Japan 2016 (⇒PGConf.ASIA 2016)
    • PostgreSQL Conference Japan 2015
    • PostgreSQL Conference Japan 2014
    • PostgreSQL Conference Japan 2013
    • PostgreSQL Conference Japan 2012 (PgDay 2012 Japan)
    • PostgreSQL Conference Japan 2011(FY)
    • PostgreSQL Conference Japan 2010(FY)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (日本語ページ)
    • PostgreSQL Conference Japan 2024 (2024-12-06)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (English page)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference -
  • JPUG合宿

お知らせ

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 6

新しいニュース

12.2, 11.7, 10.12, 9.6.17, 9.5.21, 9.4.26 リリース
2020/02/14 (金) - 09:07
第12回 PostgreSQLアンカンファレンス@東京 (2020-02-29)※中止
2020/01/29 (水) - 13:07
OSC 2020 Tokyo/Spring に参加 (2020-02-21,22)※中止
2020/01/29 (水) - 13:03

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 16
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

協賛会員一覧

SRA OSS LLC
NECソリューションイノベータ株式会社 様
日本電信電話株式会社 様
富士通株式会社 様
NTTコムウェア株式会社 様
株式会社アシスト
株式会社インサイト
LPI-Japan 様
エンタープライズDB株式会社
ユニアデックス株式会社 様
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム
株式会社インプリム 様
株式会社Scalar 様
PremiumSoft CyberTech Ltd.様

» 協賛会員について

外部リンク

PostgreSQL 本家
PostgreSQL 台灣

RSS feed
ホーム
分科会・委員会
ダウンロード
ドキュメント
イベント
ニュース
カレンダー
ユーザ会の目的
ウェブ会員登録
会員制度について
協賛会員
理事会
総会
JPUG感謝賞
メーリングリスト
北海道支部
東北支部
新潟支部
関西支部
中国支部
九州支部
沖縄支部
コンタクト
プライバシーポリシー

各種コミュニティ
Lets Postgres