メインコンテンツに移動
ホーム
日本PostgreSQLユーザ会

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ユーザ会
    • メーリングリスト等
    • 協賛会員
    • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 支部
  • 分科会・委員会
  • ダウンロード
  • ドキュメント
  • イベント
  • ニュース
  • カレンダー
  • サイトについて

パンくず

  1. ホーム
  2. イベント
  3. PostgreSQLカンファレンス

PostgreSQL Conference Japan 2012 (PgDay 2012 Japan)

PgDay 2012 Japan

 

来たる 2012 年 11 月 30 日(金)に、毎年開催しているカンファレンスを PgDay 2012 Japan と題して、東京品川にて開催いたします。

PgDay 2012 Japan

来たる 2012 年 11 月 30 日(金)に、毎年開催しているカンファレンスを PgDay Japan 2012 と題して、東京品川にて開催いたします。

PostgreSQL Conference は 2012 年 2 月に開催したばかりですが、期末の時期で 参加が難しいという意見が複数あり、秋開催に移行しようとしております。 今回は、前回の Conference から時期が近いということもあり、通常よりも技術面に フォーカスしたイベントとして開催する予定です。

概要

日時
2012 年 11 月 30 日(金)10:00 〜 18:00
場所
AP 品川(JR 品川駅から徒歩 3 分 / 地図)
主催
PostgreSQL Day 2012 実行委員会
協賛

ゴールドスポンサー

株式会社アシスト
株式会社 NTT データ

シルバースポンサー

株式会社 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ NPO法人/Linux技術者認定機関 LPI-Japan
SRA OSS, Inc. 日本支社
フォルシア株式会社

ブロンズスポンサー

ゼウス・ラーニングパワー株式会社

メディアスポンサー

翔泳社
Twitter
@PostgreSQL_JP
#pgdayjp

参加方法

参加チケットを事前にお買い求めのうえ、当日お越しください。 近日、ローソンチケットで 10/23(Tue) 10:00 〜 販売します。 ローチケ.com か お近くのローソン店内の Loppi でご購入いただけます。

なお前回開催時は、ご好評につきすぐに完売となりましたので、お早めにお求めください。

公演名
PostgreSQL Day 2012 Japan
L コード
31343
チケット種類
  • セミナーチケット: 3,500 円 (140 枚) → 完売御礼!
    限定 20 枚のみ追加販売決定!
    11/27(火)10:00 ~ 11/28(水)23:29 に同じくローソンチケットで販売します。
  • 懇親会チケット: 3,500 円 (50 枚)→ 11/26 (Mon) 現在あと 12 枚!

プログラム

時間 メイントラック チュートリアルトラック
10:00 〜 10:10 10 分 オープニング -
10:10 〜 11:20 70 分 【 基調講演 】 Inside the PostgreSQL community - How the product gets built [スライド資料]

The PostgreSQL Global Development Group,
PostgreSQL Europe
Magnus Hagander

※ 逐次通訳あり

-
11:20 〜 12:10 50 分 【 M1 】 PostGIS と R の連携による地理・環境データ分析 [スライド資料]

埼玉大学環境科学研究センター
国府田 諭

-
12:10 〜 13:00 50 分 昼食休憩 -
13:00 〜 13:50 50 分 【 M2 】 進化する PostgreSQL のレプリケーション
~ 効果的な負荷分散とスムーズなデータ連携 ~

株式会社アシスト
高瀬 洋子

-
13:50 〜 14:40 50 分 【 M3 】 PostgreSQL 9.1 でつくる高可用システムにまつわるエトセトラ [スライド資料]

株式会社 NTT データ
海浦 隆一

-
14:40 〜 15:00 20 分 休憩
15:00 〜 15:50 50 分 【 M4 】 Postgres-XC クラスタにおける高可用機能 [スライド資料]

NTT データ先端技術株式会社
鈴木 幸市、ミカエル・パキエ

【 T4 】 PostgreSQL アーキテクチャ入門

アップタイム・テクノロジーズ
永安 悟史

15:50 〜 16:40 50 分 【 M5 】 pgpool-II で PostgreSQL の性能と信頼性を高めよう [スライド資料リンク]

SRA OSS, Inc. 日本支社
長田 悠吾

【 T5 】 実践!PostgreSQL 運用 [スライド資料]

NTT OSS センタ
坂本 昌彦

16:40 〜 17:30 50 分 【 M6 】 HA クラスタで PostgreSQL レプリケーション構成の高可用化 [スライド資料]

NTT OSS センタ
近藤 光正、松尾 隆利

【 T6 】 EXPLAINING EXPLAIN ~SQL チューニング入門~ [スライド資料]

株式会社アシスト
田中 健一朗

17:30 〜 18:00 30 分 ショートセッション1(「モダンなORMの作り方」桑田 誠 [スライド資料リンク])
+ショートセッション2(「Extending PostgreSQL」花田 茂 [スライド資料リンク])
+クロージング
-
18:00 〜 20:00 - 懇親会 -
 

スポンサー募集(終了)

2012 年 10 月 14 日(日)をもって締め切りました。

最近、市場環境の変化からオープンソースのデータベース、その中でも特に PostgreSQL の活用は注目をあびていることを実感しています。 そして前回、2012 年 2 月に開催した PostgreSQL Conference も、275 名で 1 ヶ月前に申込を締め切る大盛況をいただきました。

ぜひこの機会に、イベントスポンサーとなり、各社様の PostgreSQL への 取り組みをアピールしていただければと思います。

お申し込み、ご相談は、このページ末尾の連絡先へお問い合わせください。

下記の3つのスポンサー区分をご用意しております。

■ ゴールドスポンサー(募集終了)
金額 20 万、2 枠まで
1 枠セッション、パンフレット全員配布(3 種まで)、ロゴ掲載(大)、 無料参加(5 名まで)
■ シルバースポンサー
金額 10 万、何枠でも
パンフレット全員配布(3 種まで)、ロゴ掲載(中)、 無料参加(3 名まで)
■ ブロンズスポンサー
金額 5 万、何枠でも
パンフレット全員配布(1 種まで)、ロゴ掲載(小)、 無料参加(1 名まで)

講演者募集(終了)

2012 年 10 月 14 日(日)をもって締め切りました。

講演を募集しております。

pgcon12jfall [at] ml.postgresql.jp 宛てに氏名、所属等、タイトル、100 文字程度のアブストラクトを記載しまして、 ご応募ください。 10 月 14 日(日)を締切としまして、実行委員会にて検討のうえ採否を連絡させていただきます。

講演料はございませんが、東京以外からの方には交通費(遠方は宿泊費相当も)を支給いたします。 また、懇親会に招待させていただきます。

お問い合わせ

PostgreSQL Day 2012 実行委員会:
pgcon12jfall [at] ml.postgresql.jp
  • PostgreSQL Conference 2012 プログラム詳細

ブック横断リンク: PostgreSQL Conference Japan 2012 (PgDay 2012 Japan)

  • PostgreSQL Conference Japan 2013
  • 上へ
  • PostgreSQL Conference 2012 プログラム詳細
タグ
イベント
カンファレンス
PostgreSQL Conference Japan 2024

2024 年 12 月 6 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

» 詳細

ブックナビゲーション

  • PostgreSQLアンカンファレンス
  • PostgreSQLカンファレンス
    • PostgreSQL Conference Japan 2023 (2023-11-24)
    • PostgreSQL Conference Japan 2022 (2022-11-11)
    • PostgreSQL Conference Japan 2021 (2021-11-12)
    • PostgreSQL Conference Japan 2020 (2020-11-13)
    • PostgreSQL Conference Japan 2019 (2019-11-15)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (Nov. 22th, 2018)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (2018-11-22)
    • PostgreSQL Conference Japan 2017 (2017-11-03)
    • PostgreSQL Conference Japan 2016 (⇒PGConf.ASIA 2016)
    • PostgreSQL Conference Japan 2015
    • PostgreSQL Conference Japan 2014
    • PostgreSQL Conference Japan 2013
    • PostgreSQL Conference Japan 2012 (PgDay 2012 Japan)
      • PostgreSQL Conference 2012 プログラム詳細
    • PostgreSQL Conference Japan 2011(FY)
    • PostgreSQL Conference Japan 2010(FY)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (日本語ページ)
    • PostgreSQL Conference Japan 2024 (2024-12-06)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (English page)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference -
  • JPUG合宿

お知らせ

12 月 6 日 PostgreSQL カンファレンス 2024 のプログラム公開/チケット発売開始
12 月 6 日 PostgreSQL カンファレンス 2024 を開催いたします。講演・協賛を募集開始します。
2024年度 第19回総会

ページ送り

  • ページ 1
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

新しいニュース

Open Source Conference 2025 Tokyo/Spring に出展いたしました (2025/2/21-22)
2025/02/22 (土) - 11:45
PostgreSQL 17.4, 16.8, 15.12, 14.17, 13.20 がリリースされました (2025-02-20)
2025/02/21 (金) - 13:34
PostgreSQL 17.3, 16.7, 15.11, 14.16, 13.19 がリリースされました (2025-02-13)
2025/02/14 (金) - 08:51

ページ送り

  • ページ 1
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

協賛会員一覧

SRA OSS LLC
NECソリューションイノベータ株式会社 様
日本電信電話株式会社 様
富士通株式会社 様
NTTコムウェア株式会社 様
株式会社アシスト
株式会社インサイト
LPI-Japan 様
エンタープライズDB株式会社
ユニアデックス株式会社 様
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム
株式会社インプリム 様
株式会社Scalar 様
PremiumSoft CyberTech Ltd.様

» 協賛会員について

外部リンク

PostgreSQL 本家
PostgreSQL 台灣

RSS feed
ホーム
分科会・委員会
ダウンロード
ドキュメント
イベント
ニュース
カレンダー
ユーザ会の目的
ウェブ会員登録
会員制度について
協賛会員
理事会
総会
JPUG感謝賞
メーリングリスト
北海道支部
東北支部
新潟支部
関西支部
中国支部
九州支部
沖縄支部
コンタクト
プライバシーポリシー

各種コミュニティ
Lets Postgres