メインコンテンツに移動
ホーム
日本PostgreSQLユーザ会

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ユーザ会
    • メーリングリスト等
    • 協賛会員
    • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 支部
  • 分科会・委員会
  • ダウンロード
  • ドキュメント
  • イベント
  • ニュース
  • カレンダー
  • サイトについて

パンくず

  1. ホーム
  2. イベント
  3. PostgreSQLカンファレンス

PostgreSQL Conference Japan 2015

PostgreSQLカンファレンス2015

イベントの種類 Social Event
日時 2015年11月27日
開始: 10:00 終了: 18:00
場所 AP品川/東京都港区
連絡先名称 JPUG カンファレンス担当
連絡先Eメール jpug-pgcon@ml.postgresql.jp
連絡先電話番号 03-5979-2729
イベントをカレンダーへ追加 vCal (Windows, Linux)
iCal (Mac OS X)
 
 

2015年11月27日(金) に PostgreSQLカンファレンス2015 を開催いたしました。 沢山のご参加、ありがとうございます。

日本PostgeSQLユーザ会(JPUG)では、例年 PostgreSQL をテーマとした講演会を開催しています。 今年度も「PostgreSQL カンファレンス 2015 」 として、以下の要領にて開催いたしました。

 

講演スライド資料を公開しています(プログラム表にリンクを付加しています)。

参加者アンケートにご協力お願いします。

 

(2015/10/15) 講演プログラムを公開しました!
(2015/10/15) チケットを販売開始しました(2015/11/27 販売終了しました)
https://eventregist.com/e/PostgreSQLConference2015

 

■開催要領

日時:
2015年 11月 27日(金)
開場 9:30  開始 10:00  終了 18:00
場所:
AP品川 9F
(東京都 港区 高輪 3-25-23 東急第二ビル)
内容:
  • 午前: 基調講演 を含む 2 講演
  • 午後: 3 トラック にて 12 講演
  • カンファレンス終了後に懇親会があります。
参加人数見込み:
250名 (一般参加 200名程度)
参加費:
  • (カンファレンス)3,000円
  • (懇親会) 3,000 円

     

  • ★ 事前に EventRegist で チケットをお買い求めください ★
主催:
特定非営利活動法人 日本PostgreSQLユーザ会 (JPUG)
協賛:
  • プラチナスポンサー

    株式会社アシスト 様

    (株式会社アシストロゴ)

  • ゴールドスポンサー

    SRA OSS, Inc 日本支社 様、 Pivotal 様

    SRA OSS. Inc. logo

    pivotal_logo

  • シルバースポンサー

    PostgreSQLエンタープライズコンソーシアム様、株式会社 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ様、

    LPI-JAPAN 様

     

  LPI-JAPAN OSS-DB
  • メディアスポンサー 調整中

    翔泳社様、アイティメディア様

    (下記の要領でスポンサーを募集しております)

 

 

 

■プログラム

 

※ 下記のプログラムは予定です。当日までに変更がある可能性があります。

 

時間 総合会場
10:00 - 10:10 10 分 <開場 9:30>
オープニング
10:10 - 11:10 60 分

【 基調講演 】
PostgreSQL 9.5 について

PostgreSQL 開発者
Michael Paquier

[資料]

11:10 - 12:10 60 分 【 基調講演 】
企業における Postgres Way はこれだ ~ 6 年間の取り組みから語る失敗事例と成功パターン ~

株式会社アシスト
データベース技術本部
徳原 茂之

[資料]

12:10 - 13:00 50 分 (昼食休憩)
時間 会場(1) Room J 会場(2) Room K + L 会場(3) Room M
13:00 - 13:50 50 分 【 J1 】
性能、信頼性を大幅に向上した pgpool-II 最新バージョンについて

SRA OSS, Inc. 日本支社
pgpool-II 開発者
長田 悠吾

[資料]

【 K1 】
あなたの知らない PostgreSQL 監視の世界

TIS 株式会社
中西 剛紀

[資料]

【 M1 】
経営資源の保護とデータベース

デロイト トーマツ リスクサービス株式会社
北野 晴人

[資料]

13:50 - 14:00 10 分 (休憩)
14:00 - 14:50 50 分

【 J2 】
進化するOSS: 私たちがどのようにして PostgreSQL から Greenplum OSSを実装したのか

Pivotalソフトウェア
シニアプロダクトマネージャ
Ivan Novick

[資料]

【 K2 】
PostgreSQL + PowerShell + Excel による Windows Server の運用管理

福井精華学園 啓新高等学校
阿部 哲也

[資料]

【 M2 】
PostgreSQL セキュリティ総復習

アップタイム・
テクノロジーズ
永安 悟史

[資料]

14:50 - 15:00 10 分 (休憩)
15:00 - 15:50 50 分 【 J3 】
NAND ストレージ上での PostgreSQL の長寿命化の試み

株式会社東芝
嶋村 誠

【 K3 】
何が違うのか?PostGIS と最新版 MySQL の GIS 機能を徹底比較

埼玉大学
国府田 諭

[資料]

【 M3 】
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性

日本電信電話株式会社
NTT オープンソースソフトウェアセンタ
DBMS 担当
大山 真実

[資料]

15:50 - 16:00 10 分 (休憩)
16:00 - 16:50 50 分 【 J4 】
TPC-DS から学ぶ PostgreSQL の弱点と、次に来るもの

日本電気株式会社
海外 浩平

[資料]

【 K4 】
PostgreSQLアンチパターン

JPUG 中国支部支部長
曽根 壮大

[資料]

【 M4 】
PGroonga の実装

株式会社クリアコード
須藤 功平

[資料]

16:50 - 17:00 10 分 (休憩)
時間 総合会場
17:00 - 17:40 40 分 ライトニングトーク + クロージング
18:00 - 19:30 90 分 懇親会(※ チケット別)

 

 

 

■スポンサー募集

 

本カンファレンスに協賛してくださる企業・団体様を募集しております。
詳しくは、

jpug-pgcon@ml.postgresql.jp / 03-5979-2729 「JPUG カンファレンス担当」

までお問い合わせください。
募集要項とお申込書をご案内させていただきます。

 

■講演募集

⇒ 多数の応募ありがとうございました。応募は締めきりました。

本カンファレンスでの講演を募集いたします。
午後からの 12セッションにて本一般募集の講演を実施いただきます。

 


募集要項

・テーマは、PostgreSQLに関する話題一般とします。

・講演者氏名、連絡先、タイトル、アブストラクト(200文字以内程度の
文面にて講演内容の概略)を記載のうえ、

jpug-pgcon@ml.postgresql.jp  「JPUG カンファレンス担当」

まで電子メールにてお送りください。

・募集締め切りは 2015 年 10 月 2 日です。
・講演料のご用意はございません。
・国内で、開催地から 100Km を超える所在の講演者様には出張費用を
当会規定に基づきお支払いたします。
・時間は50分間です。質疑時間を含めますので、40分~45分程度で
構成ください。
・当日配布資料の原稿は、開催日 2週間前までに作成、お送りいただきます。
(希望により当会製作の配布冊子に含めないことも可能です)
 

■お問い合わせ

JPUG カンファレンス担当:jpug-pgcon@ml.postgresql.jp

  • PostgreSQLカンファレンス2015 プログラム詳細

ブック横断リンク: PostgreSQL Conference Japan 2015

  • PostgreSQL Conference Japan 2016 (⇒PGConf.ASIA 2016)
  • 上へ
  • PostgreSQLカンファレンス2015 プログラム詳細
タグ
カンファレンス
イベント
PostgreSQL Conference Japan 2024

2024 年 12 月 6 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

» 詳細

ブックナビゲーション

  • PostgreSQLアンカンファレンス
  • PostgreSQLカンファレンス
    • PostgreSQL Conference Japan 2023 (2023-11-24)
    • PostgreSQL Conference Japan 2022 (2022-11-11)
    • PostgreSQL Conference Japan 2021 (2021-11-12)
    • PostgreSQL Conference Japan 2020 (2020-11-13)
    • PostgreSQL Conference Japan 2019 (2019-11-15)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (Nov. 22th, 2018)
    • PostgreSQL Conference Japan 2018 (2018-11-22)
    • PostgreSQL Conference Japan 2017 (2017-11-03)
    • PostgreSQL Conference Japan 2016 (⇒PGConf.ASIA 2016)
    • PostgreSQL Conference Japan 2015
      • PostgreSQLカンファレンス2015 プログラム詳細
    • PostgreSQL Conference Japan 2014
    • PostgreSQL Conference Japan 2013
    • PostgreSQL Conference Japan 2012 (PgDay 2012 Japan)
    • PostgreSQL Conference Japan 2011(FY)
    • PostgreSQL Conference Japan 2010(FY)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (日本語ページ)
    • PostgreSQL Conference Japan 2024 (2024-12-06)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference - (English page)
    • PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference -
  • JPUG合宿

お知らせ

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 6

新しいニュース

PostgreSQL 14.4 がリリースされました
2022/06/20 (月) - 17:46
14.3、13.7、12.11、11.16、10.21 がリリースされました
2022/05/18 (水) - 11:10
2022年度 第17回総会
2022/05/12 (木) - 20:31

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 10
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

協賛会員一覧

SRA OSS LLC
NECソリューションイノベータ株式会社 様
日本電信電話株式会社 様
富士通株式会社 様
NTTコムウェア株式会社 様
株式会社アシスト
株式会社インサイト
LPI-Japan 様
エンタープライズDB株式会社
ユニアデックス株式会社 様
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム
株式会社インプリム 様
株式会社Scalar 様
PremiumSoft CyberTech Ltd.様

» 協賛会員について

外部リンク

PostgreSQL 本家
PostgreSQL 台灣

RSS feed
ホーム
分科会・委員会
ダウンロード
ドキュメント
イベント
ニュース
カレンダー
ユーザ会の目的
ウェブ会員登録
会員制度について
協賛会員
理事会
総会
JPUG感謝賞
メーリングリスト
北海道支部
東北支部
新潟支部
関西支部
中国支部
九州支部
沖縄支部
コンタクト
プライバシーポリシー

各種コミュニティ
Lets Postgres