日時: 2013 年 9 月 19 日(木) 19:00 - 21:00
場所: アシスト (市ヶ谷)
参加理事:7名
永安、高塚、多度、桑村、石川、大垣、安齋
委任状:7通
曽根、坂田、矢地、本田、本間、福島、片岡
(敬称略)
参加、委任状を合わせ定足数を満たすことが確認され、
議事が開始された。
第 1 号議案 しくみ+アプリケーション分科会勉強会の開催(坂田理事、鈴木理事)
第27回しくみ+アプリケーション分科会勉強会を10/5(土)に開催するの旨が報告された。
第 2 号議案 PostgreSQLカンファレンス2013 進捗報告(鈴木理事、高塚理事)
PostgreSQLカンファレンスのプログラムが確定したことが報告された。
タイムテーブルを作成し、今週末を目処に公開予定とのこと。
キーノートのアブストラクトをご連絡いただくよう講演者に打診(永安理事長)
その他準備の進捗が下記の通り報告された。
・ローソンチケットの手配が完了。1枚3000円で、人数上限に達していない場合は
当日まで購入可能。
・冊子の見積およびスケジュール確認済み、予算はページ数により増減がある。
・ネックストラップが未手配。武田理事が担当となり作成を進めることとなった。
・その他備品(袋など)は在庫を確認する。
・当日運営担当、懇親会担当は9月末ごろに正式募集、確定する予定。
・動画の配信は講演者にヒアリングし、配信可能が多い1トラックにて行う。
第 3 号議案 中国支部勉強会の開催と講師の派遣(曽根理事)
10/5(土)開催の中国支部勉強会について講師決定の報告と費用の承認依頼があった。
宗近理事を講師とし、費用が承認された。
第 4 号議案 OSC2013広島への参加(曽根理事)
10/6(日)開催のOSC2013広島への参加について講師決定の報告と費用の承認依頼があった。
曽根理事を講師とし、費用が承認された。
第 5 号議案 OSC2013北海道の開催報告(矢地理事)
9/14(土)にOSC2013北海道が開催され、ブース出展およびセミナー参加した旨が報告された。
第 6 号議案 新潟支部セミナーの開催について(本間理事)
11/30(土)開催予定の新潟支部セミナーについて報告された。
開催概要のうち、「講師宿泊費」を見直して再度報告をいただく。(本間理事)
※宿泊費は1人あたり上限を10,000円とする。
合計額と内訳の辻褄が合うようにする。
第 7 号議案 OSC2013福岡への参加(清末理事)
11/16(土)開催のOSC2013福岡への参加について承認依頼があった。
本部から講師派遣、予算承認は不要とのことで、参加が承認された。
第 8 号議案 OSC2013大分への参加(清末理事)
11/23(土)開催のOSC2013大分への参加および費用の承認依頼があった。
本部から講師派遣は不要であり、予算が承認された。
事務局より
協賛会員について、会員継続および年会費入金状況を確認した。
ユニアデックス様のみ状況確認中である。
正会員の入金状況が報告された。
未入金者に早急に入金いただくよう個別に依頼する。(安齋理事)
JPUGの新シールデザインと発注予定について報告された。
その他
以下の項目について議事が行われ、申し送りとした。
・名刺印刷および旗デザインの作成を進めていただく(加賀理事)
・10/19(土)、20(日)開催のOSC2013東京への参加について
出展可否をOSC事務局に確認する(永安理事長)
・11/27(木)WebDBフォーラム2013協賛について
当日の参加、準備物、本部での対応について要確認
次回 10/17(木) 日立ソリューションズ様(品川)
------------
議長: 永安 悟史
書記: 喜田 紘介
コメント