PostgreSQL Conference Japan 2023
2023 年 11 月 24 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催いたしました。
イベントの種類 | Convention |
---|---|
日時 | 2012年02月24日 開始: 10:00 終了: 18:00 |
場所 | AP 品川 (東京都港区) |
連絡先名称 | PostgreSQL カンファレンス実行委員会 |
連絡先Eメール | pgcon12j@ml.postgresql.jp |
イベントをカレンダーへ追加 | ![]() ![]() |
PostgreSQL Conference は、日本 PostgreSQL ユーザ会(JPUG)が毎年開催している 技術的話題を中心としたカンファレンスで、PostgreSQL に関する内外の導入事例 および技術情報を提供する恒例のイベントとなっております。
昨年、PostgreSQL はレプリケーション機能を伴ったバージョン 9.0 が公開され、 今年はさらに進化したバージョン 9.1 が公開されるなど、 現在も発展と進化を着実に続けている先進的な DBMS です。
たくさんのご来場、まことにありがとうございました!!
このたびは、カンファレンスへのご参加ありがとうございます。当日の注意事項およびご案内を申し上げます。
おかげさまでチケットは早々に完売いたしまして、当日は 250 名程度のお客様が来場予定です。
かなりの混雑が予想されますので、受付開始の 9:30 以降、なるべくお早目の入場をお願いいたします。 なお、お買い求めいただいたローソンチケットを必ず持参ください。(お忘れの場合ご入場いただけません)
また、参加者プレゼント の、「OSS-DB 標準教科書」は、先着 200 名様プレゼントとなります。
当初のプログラムから、12:30 - 13:20 に開催される ランチセッション が 2 つ追加されています。 お弁当を持参いただけましたら、飲食しながら参加いただけますので、是非ご参加ください。
(なお、キャパシティの関係ですべてに机が用意できないため、なるべく食べやすいものをご持参ください)
ランチセッション以降は、会場を3つに区切り、自由に参加したいセッションに参加いただくスタイルとなります。 そのため、セッションによっては人数の偏りがでることも考えられます。 明らかにキャパシティを超えるご入場がある場合、入場を制限させていただく こともございますので、 お早目の会場移動をお願いいたします。
(各セッション終了間際での入退室はご遠慮ください)
オープンソースデータベース標準教科書 -PostgreSQL- (Ver1.0.1):
http://www.oss-db.jp/ossdbtext/text.shtml
ローソンチケットで販売しております。 ローチケ.com か お近くのローソン店内にある Loppi 端末にてお買い求めいただけます。
時刻 | 【A】 | 【B】 | 【C】 |
---|---|---|---|
9:30 - 10:00 | 【 参加受付 】 | ||
10:00 - 10:10 | 【 オープニング 】 | ||
10:15 - 11:15 (60 分) |
どうしてフランス社会保障機構が 重要必須のアプリケーションを PostgreSQL に?・・・その全容 Bull ※ 逐次通訳つき |
||
11:15 - 12:15 (60 分) |
【 基調講演 (2) 】【 K2 】An Overview of PostgreSQL 9.2 開発中の PostgreSQL 9.2 の概要 EnterpriseDB ※ 逐次通訳つき |
||
12:30 - 13:20 (50 分) |
【 ランチセッション 】【 A0 】LifeKeeper + Infiniband + IO アクセラレータを活用した PostgreSQL の HA・DR 構成検証レポート
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
【 ランチセッション 】【 B0 】vFabric Data Director データベース仮想化基盤 vFabric Data Director のご紹介 VMWare, Inc. ※ 逐次通訳つき |
【 昼食休憩 】 |
※ ランチセッションの昼食はご持参ください。 |
|||
時刻 | 【A】技術トラック | 【B】マイグレーショントラック | 【C】チュートリアルトラック |
PostgreSQL を高度に活用したい方むけ
|
他の DBMS から PostgreSQL への移行に興味のある方むけ | これからPostgreSQLを学びたい方、PostgreSQL の知識を深めたい方むけ | |
13:30 - 14:20 (50 分) |
【 A1 】pgpool-II によるオンメモリクエリキャッシュの実装
SRA OSS, Inc. 日本支社 |
【 B1 】いざ出陣!DB 盤石化に向けた PostgreSQL 設計 / 運用
関電システムソリューションズ |
【 C1 】「OSS-DB 標準教科書」を活用した PostgreSQL 初心者教育を考える
標準教科書開発プロジェクト |
14:30 - 15:20 (50 分) |
【 A2 】Postgres-XC:書込み・読込みのスケールアウト PostgreSQL クラスタ
NTT データ先端技術株式会社 |
【 B2 】商用 DB から PostgreSQL への移行
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ |
【 C2 】PostgreSQL アーキテクチャ入門
アップタイム・テクノロジーズ合同会社 |
15:30 - 16:20 (50 分) |
【 A3 】PostgreSQL 9.1 同期レプリケーションと Pacemaker による高可用クラスタ化の紹介
Linux-HA Japan NTT OSS センタ |
【 B3 】PostgreSQL がより使いやすく進化した Postgres Plus Server とは
株式会社アシスト → 資料請求は こちら |
【 C3 】PostgreSQL 運用テクニック・レベルアップ編
NTT OSS センタ |
16:30 - 17:00 (30 分) |
【 A4 】外部データラッパによる PostgreSQL の拡張
株式会社メトロシステムズ |
【 B4 】MySQL から PostgreSQL へのマイグレーションのハマリ所
日本 PostgreSQL ユーザ会 |
【 C4 】安全な SQL の呼び出し方
HASH コンサルティング株式会社 |
17:10 - 17:40 | 【 クロージング 】ライトニングトーク、JPUG 貢献者賞表彰式、ほか | ||
18:00 - 20:00 | 【 懇親会 】※ 同会場で行ないます / カンファレンスと別チケットです |
PostgreSQL カンファレンス実行委員会: pgcon12j @ ml.postgresql.jp