本イベントは無事終了いたしました。参加いただいた皆様、関係者の皆様、まことにありがとうございます。2019年もカンファレンスを開催予定です。
場所 |
AP東京八重洲通り(東京都中央区) |
---|---|
イベントURL | |
jpug-pgcon @ ml.postgresql.jp | |
主催 | 特定非営利活動法人 日本PostgreSQLユーザ会 (JPUG) |
スポンサー |
■ プラチナスポンサー 日本マイクロソフト株式会社 ■ ゴールドスポンサー 株式会社アシスト、Amazon Web Service, Inc. ■ シルバースポンサー 株式会社オミカレ、SRA OSS, Inc. 日本支社、株式会社SmartHR ■ メディアスポンサー @IT |
昨年カンファレンスに続きまして、日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)は、2018 年 11 月に PostgreSQL の総合カンファレンス「PostgreSQL Conference Japan 2018」を開催いたします。
■ 開催概要
日時: 2018 年 11 月 22 日(木)
開場 9:30 開始 10:00 終了 18:00
場所: AP東京八重洲通り (東京都中央区京橋1丁目10番7号 KPP八重洲ビル)
https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-yaesu/
内容: 午前 基調講演 を含む 2講演 を予定、
午後 3トラック にて 12講演 程度を予定。
カンファレンス終了後に懇親会があります。
参加人数見込み: 250名 (一般参加 200名程度)
参加費:
一般参加 :5,000円 → 早割 2,500円
チュートリアル付:8,000円 → 早割 4,000円
(早割は 2018/10/31 まで、限定数)
=> ご購入は EventRegist から
主催: 特定非営利活動法人 日本PostgreSQLユーザ会 (JPUG)
協賛:
◆プラチナスポンサー
◆ゴールドスポンサー
◆シルバースポンサー
◆メディアスポンサー
■ スポンサー募集
本カンファレンスに協賛してくださる企業・団体様を募集しております。詳しくは、
jpug-pgcon@ml.postgresql.jp / 03-5979-2729 「JPUG カンファレンス担当」
までお問い合わせください。
募集要項とお申込書をご案内させていただきます。
■ チケット
EventRegist にてご購入いただけます。
チケット種類 | 金額 | |
---|---|---|
1 | ★★早割りチケット★★ PGCon/J2018セミナ参加券(AM・PMカンファレンス)
(2018/10/31 まで、限定数) |
¥ 2,500 |
2 | ★★早割りチケット★★ PGCon2018/Jセミナ参加券(AM:カンファレンス・PM:チュートリアル))
(2018/10/31 まで、限定数) |
¥ 4,000 |
3 | <通常チケット> PGCon/J2018セミナ参加券(AM・PMカンファレンス) | ¥ 5,000 |
4 | <通常チケット> PGCon2018/Jセミナ参加券(AM:カンファレンス・PM:チュートリアル | ¥ 8,000 |
5 | 懇親会参加券【18:30~20:00】 | ¥ 4,000 |
※ チケットのご購入に際しご記入いただいた氏名およびメールアドレスは、本カンファレンスのスポンサー企業様およびその協力会社様に提供いたします。
※ イベント終了後にスポンサー企業様のビジネスを目的としたアンケートへの回答をお願いする場合がございますのでご了承ください。
■ プログラム
※ 各講演の詳細は こちら をご覧ください。
Room P | Room QR | Room S | ||
---|---|---|---|---|
10:00 - 10:10 | 10 分 | オープニング | ---- | |
10:10 - 11:10 | 60 分 | 【K1】【 基調講演 】 より速く・より大きく・より強く ~企業ユーザから見たPostgreSQLの歴史と展望
NTT OSS センタ |
---- | |
11:10 - 12:10 | 60 分 | 【K2】【 プラチナスポンサー様講演 】 Open to more
Microsoft Corporation |
---- | |
12:10 - 13:10 | 60 分 | (昼食休憩) | ||
【 一般講演: Aトラック 】 | 【 一般講演: Bトラック 】 | 【 チュートリアル 】 | ||
13:10 - 14:00 | 50 分 | 【A1】 MySQL から PostgreSQL への移行と DB リファクタリング
株式会社オミカレ |
【B1】 PostgreSQL 上に構築した映像検索システム
富士ソフト企画株式会社 |
【T1】 PostgreSQL 11 解体新書
JPUG 勉強会分科会座長 |
14:10 - 15:00 | 50 分 | 【A2】 EDB Postgres はここまできた!パフォーマンス問題解決のヒント
株式会社アシスト |
【B2】 Database Encryption and Key Management for PostgreSQL - Principles and Considerations.
NTT OSS センタ |
【T2】 PostgreSQL デプロイの基礎
JPUG 関西支部長 |
15:10 - 16:00 | 50 分 | 【A3】Best Practices for Running PostgreSQL on AWS -Amazon RDS for PostgreSQL/Aurora with PostgreSQL Compatibility のご紹介-
Amazon Web Service, Inc. |
【B3】 Citus を使って PostgreSQL をスケールアウトしてみよう
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
【T3】 SQL チューニングの基礎
JPUG 理事長 |
16:10 - 17:00 | 50 分 | 【A4】運用が大分変わるよ。オンプレ PostgreSQL から AWS のマネージド PostgreSQL の担当になっての知見
オイシックス・ラ・大地株式会社 |
【B4】 PostgreSQLのパーティショニングはどのようにして大量のデータを扱うか?-パーティショニングの実力とこれから-
富士通株式会社 |
【T4】 今、改めて学ぶVACUUM
SRA OSS, Inc. 日本支社 |
17:20 - 18:00 | 40 分 | ライトニングトーク、クロージング | ||
18:30 - 20:00 | 90 分 | 懇親会 |
■ 講演募集
⇒ 多数のご応募をいただきました。ありがとうございます。
本カンファレンスでの講演を募集いたします。
午後からの 12セッションにて本一般募集の講演を実施いただきます。
募集要項
テーマは、PostgreSQLに関連する話題一般とします。講演者氏名、連絡先、タイトル、アブストラクト(200文字以内程度の文面にて講演内容の概略)を記載のうえ、jpug-pgcon@ml.postgresql.jp 「JPUG カンファレンス担当」まで電子メールにてお送りください。募集締め切りは 2018 年 9月 1日です。講演料のご用意はございません。懇親会にはご招待させていただきます。国内で、開催地から 100Km を超える所在の講演者様には出張費用を当会規定に基づきお支払いたします。時間は50分間です。質疑時間を含めますので、40分~45分程度で構成ください。当日配布資料の原稿は 2018 年 11月 6日までに作成、お送りいただきます(希望により当会製作の配布冊子に含めないことも可能です)。
■ 当日スタッフ募集
→ ご応募、スタッフ参加、ありがとうございました。
当日にスタッフとして参加いただける方を若干名募集いたします。
jpug-pgcon@ml.postgresql.jp 「JPUG カンファレンス担当」まで電子メールにてお送りください。
- 当日 8:00 頃に集合し、配布物や会場の準備を行ないます。
- 入場者の受付、各講演部屋の司会や諸対応、写真撮影や動画撮影を行ないます。
- 入場チケットが不要となります(懇親会参加なら懇親会チケットは必要)
- お昼にお弁当が出ます。
- ハンドアウトを含む配布物は支給されます。
- 講演を聞くのは通常の参加者優先となります(立ち見であったり、作業都合で聞けなかったりします)。
■ ライトニングトーク募集
→ ご応募、ご登壇、ありがとうございました。
ライトニングトーク登壇者を募集いたします。
jpug-pgcon@ml.postgresql.jp 宛てに「ライトニングトーク登壇」の表題でメールにて応募ください。当日に受付に登壇希望をお知らせいただくことでも応募できます。
ご応募にあたっては、お名前(ハンドルネームの類でも構いません)、講演テーマをお知らせください。時間は5分または10分を予定しております。登壇者は、チケット購入、ご招待、スタッフ等、当日何らかの形でカンファレンスに参加いただいている必要がございます。
■ お問い合わせ
全般的なお問い合わせは以下にお寄せください。
JPUG カンファレンス担当:jpug-pgcon@ml.postgresql.jp / TEL: 03-5979-2701
■ プログラム詳細
※ 開催当日までに変更になる可能性があります。
【K1】より速く・より大きく・より強く ~企業ユーザから見たPostgreSQLの歴史と展望
NTT OSS センタ
坂田 哲夫
業務システムへの採用にあたって企業ユーザが DB に期待するのは、より速く(高速化)・より大きく(大規模化)・より強く(セキュア化)の 3点です。
講演では、NTT OSS センタの 10 数年の PostgreSQL の企業ユーザとしての活動を踏まえて改善の歴史を振り返り、多くの企業が貢献してきたことを紹介します。また、ビッグデータやクラウドなど急速に変化する今日のIT環境に対して、PostgreSQL がどのように進化しようとしているか展望します。
【K2】Open to more
Microsoft Corporation
Global Black Belt OSS Data Technology Solution Professional
藤田 稜
【A1】 MySQL から PostgreSQL への移行とDBリファクタリング
株式会社オミカレ
高橋 一騎
株式会社オミカレにて MySQL から PostgreSQL への異種間DB移行に踏み切り、 戦っていく上で次のような活用法をお話します。
- AWS Database Migration Service を利用した異種間 DB を移行
- PL/V8 とトリガーを利用した DB リファクタリング
- 正しくデータが変更されていることを確認するモニタリング
この他にも山あり、谷ありのDBリファクタリングについてご紹介します。
【A2】 EDB Postgres はここまできた!パフォーマンス問題解決のヒント
株式会社アシスト
佐瀬 力
データヘース選定において「性能」を検討ポイントにあげる方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
本セッションでは、EDB PostgresのベースであるPostgreSQLの最新版11の新機能の中からパフォーマンスに関する機能の検証結果を中心にご紹介します。
また、後半では商用データベースからEDB Postgresに移行した際に遭遇した課題と対策も併せてご紹介するので、Postgres利用促進にお役立ていただければと考えています。
【A3】 Best Practices for Running PostgreSQL on AWS -Amazon RDS for PostgreSQL/Aurora with PostgreSQL Compatibility のご紹介-
Amazon Web Service, Inc.
江川 大地
Amazon Web Services(AWS)では数多くのクラウドサービスをご利用可能です。
本講演では、AWSでPostgreSQL を利用するにあたってどういった選択肢があるかをお話します。
その選択肢の 1つとして、データベースサービスである Amazon Relational Database Service (Amazon RDS)、 クラウド時代にA mazon が再設計した RDBMS である Amazon Aurora について紹介します。
【A4】 運用が大分変わるよ。オンプレ PostgreSQL から AWS のマネージド PostgreSQL の担当になっての知見
オイシックス・ラ・大地株式会社
林 如弥
データベースであるPostgreSQLの運用はクリティカルなミッションです。 これまでオンプレミスで生の PostgreSQL を運用してきましたが、最近は AWS の RDS(PostgreSQL と Aurora PostgreSQL)を触るようになりました。
バックアップ運用や監視の方法など、運用の中で気づいた知見をお話しします。
オンプレ経験があり、これからRDSを触っていくDB担当者の皆様の参考になると嬉しいです。
【B1】 PostgreSQL 上に構築した映像検索システム
富士ソフト企画株式会社
内山 敏郎
この映像検索システムでは、知りたい情報はこのビデオのこの部分では?と 字幕をもとにしたスニペットと頭出しした再生プレーヤーを提示する。
http://moovle.org/ この新しい検索システムの PostgreSQL と PGroonga を中心とした動作原理、 運用方法、スニペットの作り方、データ収集ロボット、ビジネス展開指針などについて触れる。 このサイトのコンバージョン率は 5%である。
【B2】 Database Encryption and Key Management for PostgreSQL - Principles and Considerations.
NTT OSS センタ
文 仁誠 / 澤田 雅彦
近年、個人情報などの重要なデータを漏洩しないよう保護する必要が増しています。 暗号化機能を用いてデータを保護する際には、 対象となるデータや方式を十分検討する必要があります。
本講演では、データ保護の核となる暗号化と鍵管理について、 具体的な方式とその特徴、現時点での課題を解説します。
最後にコミュニティでの議論も踏まえて、PostgreSQL の あるべきデータ保護機能について考察します。
【B3】Citusを使ってPostgreSQLをスケールアウトしてみよう
日本ヒューレット・パッカード株式会社
篠田 典良
Citus data 社が提供する citus community edition について解説します。
citus は PostgreSQL を簡単にスケールアウト構成に拡張するソフトウェアです。 PostgreSQL 標準の EXTENSION 形式で開発されているため、 PostgreSQL 本体の修正を必要とせず、既存の環境に組み込むことができます。
本講演では citus を利用するための構成、アーキテクチャ、機能の制限事項について説明します。
【B4】 PostgreSQLのパーティショニングはどのようにして大量のデータを扱うか? -パーティショニングの実力とこれから-
富士通株式会社
加藤 翔 / 今井 良一
私達、富士通には、他の RDBMS ではありますが、1000 を超えるパーティションがある 大規模システムを運用するユーザがいます。 もちろん、みなさんの中にもそのような規模を必要とする人は多いと思います。
そこで、そのようなユーザを想定し、現状の PostgreSQL 11 の現状の実力、課題を共有します。
また、見つかった課題に対する PostgreSQL 12 に向けた取り組みについても紹介します。
【T1】PostgreSQL 11 解体新書
JPUG 勉強会分科会座長
曽根 壮大
2018/10/18 についに PostgreSQL 11 がリリースされました。
パラレルクエリやパーテーションの大幅な強化や新機能のJIT、そして便利になった Window 関数などをテーマに出来たてホヤホヤの PostgreSQL 11 の魅力をお伝えします。
【T2】PostgreSQL デプロイの基礎
JPUG 関西支部長
寺内 大輝
PostgreSQL のインストールと初期セットアップの基本を解説します。
Linux、Windows、MacOS、各種クラウド上で構築する場合、また、 パッケージを用いる場合、ソースビルドする場合を取り上げ、 それぞれの特徴と注意点、実施すべき手順を示します。
初期セットアップ時点で決めなければいけない設定ポイントについても解説します。
【T3】SQL チューニングの基礎
JPUG 理事長
高塚 遥
SQL の応答がなぜ遅いのか、どうすれば速くなるのか、という普遍的な問題に対して、基礎から解説します。
SQL が実行される仕組み、共有バッファ・OSキャッシュの働き、各種のインデックスの役割と働き、 SQL実行プランの確認方法、SQL 実行プランを調整する方法、などを取り上げます。
【T4】今、改めて学ぶVACUUM
SRA OSS, Inc. 日本支社
佐藤 友章
VACUUM は更新で生じた不要領域を回収する処理で、PostgreSQL の性能維持には欠かせないものです。 自動 VACUUM が登場して久しく、バージョンごとの改善もあって、今では意識する機会は減りました。 それでも、パラメータの調整が必要だったり、いつまで経っても終わらないなどのトラブルもあります。
本講演では、VACUUM の処理内容や実行方法、最近の改善点、パラメータの調整方法、 実行状況の確認方法について紹介します。
コメント