日時: 2022 年 8 月 18 日(木) 19:00 -
場所: オンライン
オンライン参加: 坂田、喜田、高塚、多度、小山、
佐藤、安齋、田中、武田
委任: 安藤、寺内、大垣、本間、高橋(直)、福島、金城
(順不同、敬称略)
議長: 喜田理事長
書記: 陳
定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■ 第1号議案 カンファレンス準備 進行報告
(高塚理事)
カンファレンスの準備進捗について以下内容が報告された。
- 大きいスポンサーは確定、1件シルバー候補あり(講演選定後確定連絡予定)
- 講演応募は8月3日に最終告知メール済み(現時点の応募は1件のみ)
- AP日本橋会場の正式申込済み
また、データベース利用調査は武田さんに着手開始いただき、
選択肢のバージョン変更と一部回答率の低いソフトがバージョンなしに
縮退されることで問題ないことが確認された。
DB-Engines Ranking をもとに、Snowflake、Solr をバージョンなしソフトとして、
調査対象に加えることが確定された。
■ その他
- チュートリアル講演の応募
現状はまだ応募がないため、周りからの声かけを始めて良いことが確認された。
また、チュートリアルに限らず一般公演は公式MLのみならず、
twitter 等ほかメディアを利用しても問題ないとされた。
理事から一般募集枠の一コマとして講演することもよいと確認された。
- Bruce Momjian からのメール
jpug-pgcon@ にBruceからのメールがまだ未対応と多度理事から報告された。
返信は安齋が担当すると決定され、メール原文は高塚理事にjpug-director@ に転送いただいた。
- ソフトウェアデザインの記事掲載
発売日が一か月後の12月にずれて、また執筆者もある程度決まったと
小山理事から報告された。
- voteサイトの表示順
会議数が増えてきて二ページ目にアクセスしないと最新会議にたどりつけないため、
表示順を変更して欲しいと喜田理事長から要望があった。(⇒片岡理事)
以上で議事を終了した。