2017-01-21 第34回 PostgreSQL勉強会
第34回 PostgreSQL 勉強会(2017年1月21日)
講演者を募集しています
現在、講演者を募集しています。以下の要領で申し込んでください。
- 2017-01-21 第34回 PostgreSQL勉強会 の続きを見る
- コメントを投稿するにはログインしてください
現在、講演者を募集しています。以下の要領で申し込んでください。
PostgreSQL8.3のLinuxへのインストールからチューニング迄を実際に行って頂きpgbenchで効果を試して頂きます。 初心者〜を対象に行いたいと思います。
新潟オープンソースカンファレンスに来場いただきありがとうございました。 当日は横殴りの雨が降るあいにくの天気でしたが、64名の方に参加頂き盛況のうちに終わることが出来ました。
日本PostgreSQLユーザ会新潟支部は、2004年6月5日のJPUG総会で7番目の支部として誕生しました。 メーリングリストや勉強会・セミナーを通じて新潟におけるPostgreSQLのユーザ間での情報交換や交流を行っています。 地方支部の利点であるアットホームさを生かし、PostgreSQLだけでなくオープンソース全般の情報交換も行っています。オープンソース初心者の方も歓迎します。
東北支部セミナー2007 12月15日 仙台市 タイトル
1月 OSC2009仙台へブース出展
東北支部セミナー2009 7月18日(土) 盛岡市
タイトル 日本PostgreSQLユーザ会東北支部セミナー
日 時 2009年7月18日(土) 13:00~17:00
開 場 12:30
会 場 岩手県盛岡市 岩手ソフトウェアセンター (地図)
定 員 20名
参加費 無料
主 催 日本PostgreSQLユーザ会 東北支部
協 力 岩手ソフトウェアセンター
独立行政法人情報処理推進機構
SRA OSS, Inc. 日本支社
講演内容 日本PostgreSQLユーザ会の紹介
講師:高橋 直人(日本PostgreSQLユーザ会東北支部長)
カーネルを読もう
講師:吉岡 弘隆(独立行政法人情報処理推進機構)
PostgreSQL8.4について
講師:高塚 遥(日本PostgreSQLユーザ会)
PostgreSQL CEのご案内
SRA OSS, Inc. 日本支社
同時開催
JPUG合宿2009 盛岡 (繋温泉)
タイトル | 日本PostgreSQLユーザ会東北支部セミナー |
日 時 | 2010年11月20日(土) 13:00~17:00 |
開 場 | 12:30 |
会 場 |
オープンソースカンファレンス2010Sendaiに参加しました
東北支部セミナー2010 2010/11/20
2011年11月12日(土)に福島県会津若松市にてJPUG東北支部セミナーを開催しました。
同じ日にJPUG 合宿 2011 会津東山温泉も開催されました。
タイトル 日本PostgreSQLユーザ会東北支部セミナー
日 時 2011年11月12日(土) 13:00~17:00
開 場 12:30
会 場 会津大学
定 員 50名
参加費 無料
主 催 日本PostgreSQLユーザ会 東北支部
協 力 会津大学
講演内容 PostgreSQL9.1について
講師:高塚遥 (日本PostgreSQLユーザ会)
惑星WebGIS
講師:寺薗淳也 様(会津大学)