日時:2015年8月20日 19:00~20:00
場所:日立ソリューションズ(品川)
参加理事:7名
永安、田中、片岡、安齋、武田、桑村、高塚
委任状:9名
石川、多度、宗近、本間、安藤、曽根、坂田、喜田、福島
議長:永安
書記:高塚
(敬称略)
定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■第一号議案 OSC 2015 Tokyo/Fallへの参加について
事前議事提出により喜田理事から 10月24日、25日の OSC 2015 Tokyo/Fall
への参加承認と実施内容検討の議題が提起された。参加は承認され、内容
は以下のようにすると決定された。
・講演としては 永安理事長の資料 「9.4、9.5 and Beyond」等を基に
PostgreSQL新バージョンの話をする。講演者は未定。
・ブースでは、Raspberry Pi 機のデモ等は行わず、通常リーフレット・
シール等の配布をする。
■第二号議案 関西データベースごった煮勉強会への参加について
事前議事提出により関西支部 宗近理事から 9月 5日開催の「関西データ
ベースごった煮勉強会」(参加自体は承認済み)の予算について承認
依頼があり、承認された。JPUG は講師宿泊費 1万円を負担する。
また、事務局からJPUGシールを送付する。
■第三号議案 関西オープンフォーラム2015への参加について
事前議事提出により関西支部 宗近理事から、11月 6日、7日に開催される
下記の「関西オープンフォーラム2015」への参加と講師派遣について承認
依頼があり、承認された。また、事務局からJPUGシール・水を送付する。
[概要]
開催時期:11月 6日(金)と11月 7日(土)
開催場所:大阪南港ATC
講師 : 原田 登志さまに依頼予定
講演内容 : PostgreSQL9.5の新機能に関して
費用 : 東京からの交通費+宿泊費 1万円
■第四号議案 第12回中国地方DB勉強会in山口の開催について
事前議事提出により中国支部 曽根理事より、11月 21日に開催予定の
表題の勉強会の開催・予算の承認依頼があり、承認された。未定部分に
ついて決まり次第、再度承認依頼を出すものとする。
[概要]
日時:2015年11月21日 (土)
時間:10:00-17:00
会場:新山口駅周辺を予定
開催内容 調整中
参加予想人数 : 20名程度
講師(PostgreSQL関連の講演)調整中
費用 会場費 3万円程度
■第五号議案 Python Conference mini 広島への共催について
事前議事提出により中国支部 曽根理事より、11月 22日に開催予定の
表題イベントの共催・予算の承認依頼があり、承認された。
JPUG は会場費と PostgreSQL枠の講演者の交通費宿泊費を負担する。
他の講演者やその他費用は Pythonコミュニティ負担となる。
[概要]
日時:2015年11月22日 (日曜日)
時間:10:00-17:00
会場:サテライトキャンパスひろしま
http://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/satellite/accessmap.html
開催内容 調整中
参加予想人数 : 100名程度
講師(PostgreSQL)中国支部 曽根 が行う予定
費用 会場費 3万円程度
講師である曽根の交通費(広島⇔福山)と宿泊費(1万円)
■第六号議案 OSC 2015 福岡 参加の講師派遣について
事前議事提出により九州支部 清末理事より、下記の OSC 2015 福岡への講師
派遣費用について承認依頼があり、承認された。イベント参加自体は 7月
理事会にて承認済みであった。
[概要]
日時 : 10月3日(土)
講師 : 多度理事
講演内容 : 「PostgreSQLでマイナンバー」
費用 : 交通費約5万円(特割の片道2.5万を想定)+宿泊費1万円
■その他議案1 PostgreSQLカンファレンス2015 について
武田理事より企画内容案について説明があり、進め方について確認された。
[概要]
開催日 : 2015年 11月 27日 (金)
場所: AP品川 (東京都 港区 高輪 3-25-23 東急第二ビル)
内容: 午前 基調講演 を含む 2講演 (運営側で調整)
午後 3トラック にて 12講演 (公募)
カンファレンス終了後に懇親会
参加人数見込み: 300名 (= 会場収容人数)
参加費: 3,000円
協賛: 例年同様にカンファレンススポンサーを募集する
運営: 担当理事(武田+喜田+高塚)+スタッフ参加者 で
カンファレンス実行委員会として、運営する。
主催は日本PostgreSQLユーザ会。
いくつかの判断事項について検討し、決定した。
・参加費精算方法 前回同様イベントレジストを使う
・配布冊子 講演資料を含めた一冊にまとめる方式
・新イベントノベルティ 無し
・ライトニングトーク 実施する
・懇親会 AP品川で実施する
・ランチセッション 無し
この後、武田理事が予算計画書を作成する。
今月末に開催告知、講演募集、協賛募集を Web掲載、ML配信する。
■その他議案2 理事会開催日変更について
従来の第3週木曜日に予定が継続的に重複する理事が複数居ることに
対応して、次の理事会から第2週木曜日に開催するものとなった。
次回 9/10 は、今回同様 品川イースト20F 日立ソリューションズにて
開催する。
以上で議事を終え閉会した。
コメント