日時:2016年3月10日(木) 19:00-20:30
場所:池袋 SRA OSS 会議室
参加理事:7名
多度、桑村、武田、片岡、高塚、石川、安斎
(敬称略)
委任状 :10名
高橋、曽根、福島、坂田、本間、小橋川、宗近、田中、村松、大垣
(敬称略)
その他参加者
SRA OSS, Inc. 稲葉氏(第3号議案の説明のため臨席)
議長:片岡理事
書記:高塚理事
定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■第1号議案 第12回中国地方DB勉強会in山口 の開催報告ついて
事前の提出により中国支部長の曽根理事より、2月27日に開催された
表題の勉強会について報告された。宇部高専の学生5名を含む24名の
参加があったとのこと。
申し送り事項として、経費精算の報告を 3月21日までに行うことが
挙がった。
■第2号議案 第14回中国地方DB勉強会in福山 の開催について
事前の提出により中国支部長の曽根理事より、勉強会開催の承認依頼
がされ、承認された。内容は下記の通り。
日時:4/10(土) 13:00-18:00
会場:広島県福山市伏見町 4-33
http://furec.jp/ha-lappa/price.html
参加人数:20名程度
講師予定:喜田理事、曽根理事
内容:講演、資料拝読会を予定
経費:会場費 1万円程度、喜田理事出張費
■第3号議案 PostgreSQLカンファレンスアジア版 について
前回理事会にて提案を受けた「PostgreSQLカンファレンスアジア版(仮)」
について引き続き検討を行った。当カンファレンスの準備検討会(3/1)に JPUG
から武田理事が参加していて、そこでより具体化された企画案が作成された。
企画について、SRA OSS,Inc. 稲葉氏(準備検討会に参加した一人)、武田理事
より、説明が行われた。企画資料は事前にメーリングリストで理事に配布され
ている。
JPUG の関与という観点での要点は以下の通り:
・当企画は、2016年秋に 300名規模を集める国際カンファレンスを日本で
行う想定であって、JPUG主催のカンファレンスを開催せず、当カンファレス
開催に協力することを求めている
・当企画は、JPUGに定額の協力金を求めて、代償にJPUG協賛会員配布分程度の
参加チケットの提供することが、提示されている。JPUG は当該イベントに
「協力」「共催」などの形で関与を表明する想定。
検討の結果、本理事会参加メンバーとしては、今秋は JPUGによるカンファ
レンスに替えて、本開催に協力することに同意しました。ただし、重要な
事項であるため、欠席理事メンバーの見解を確認のうえ、翌週に正式な回答を
することとした。
引き続き武田理事が担当する。
■第4号議案 オープンソースカンファレンス2016Nagoyaへの参加について
(福島)
事前の提出により名古屋支部長福島理事から、2016年 5月 28日開催の
オープンソースカンファレンス2016Nagoyaへの参加の申請があり、
承認された。合わせて講演者、また、スタッフとして参加できる者の
募集が要請されたので、対応を進めるものとなった。
■第5号議案 勉強会合宿の報告
事前の提出により勉強会分科会座長の坂田理事から、2016年2月27日、28日
の勉強会合宿について報告された。7名の参加があった。以下の内容を実施した。
内容
27日:オリエンテーション、開発入門(GitHub使い方ほか)、パッチレビュー
28日:パッチレビュー、成果発表
今回は伊東市で開催したが、関東以外から参加しやすいように都内で
開催することが提案された。
また、関連して、今年度はこれと別の本部による JPUG合宿の開催はしない
ことが決定された。
■その他議案1 総会について
次の総会を 2016年 6月 18日に開催することが決定された。
総会にむけて正会員に会費請求書を 4月に発送し、6月 10日に締め切る
ことが確認された。
また、各理事は、担当事業について活動報告書の作成、次年度理事を
継続するかの意思表示(場合によっては後任の推薦)、活動計画書の作成を
すすめるものとする。
■その他議案2 協賛会員について
安齋理事より、協賛会員の継続確認の途中経過が報告された。現時点で
合計 14口の更新が確認できている。
■その他議案3 オープンソースカンファレンス群馬について
2016年 5月 14日開催のオープンソースカンファレンス群馬に参加する
ものと決定した。高塚理事が担当する。
■その他議案4 SSLサーバ証明書の更新について
いくつかの JPUG の Webサーバで SSLサーバ証明書が期限切れとなって
いる。小山理事より、本件は対応着手中であるけれど、業者から証明書が
届かないトラブルがあって遅れていることが報告された。
以上で議事を終了した。
コメント