メインコンテンツに移動
ホーム
日本PostgreSQLユーザ会

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ユーザ会
    • メーリングリスト等
    • 協賛会員
    • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 支部
  • 分科会・委員会
  • ダウンロード
  • ドキュメント
  • イベント
  • ニュース
  • カレンダー
  • サイトについて

パンくず

  1. ホーム
  2. ユーザ会
  3. 理事会議事録
  4. 理事会議事録(2012年度)

第78回理事会議事録

By anzai, 28 12月, 2016

日時:2012年7月19日(木) 19:00~20:15
場所:日立ソリューションズ(品川) 会議室

参加: 高塚、坂田、安齋、武田、多度、石川、片岡、桑村、永安、加賀(敬称略/順不同)
委任状: 本田、矢地、小橋川、曽根、高橋、本間、清末、馬場、福田、福島(敬称略/順不同)
 

第1号議案 Webコンテンツワーキンググループの発足

      桑村理事から、JPUG Webサイトの改善計画について、

サイトゴールの設定と改善点を洗い出す作業をワーキンググループで行うこと、メンバーの選定は一任、月一回の会議のために会議室費を利用したい旨の提案があった。進捗状況を毎回理事会に報告するということで、本議案について承認された。

 

第2号議案:定款変更に伴う司法書士費用

      多度理事より定款変更および理事の変更などの届出書作成費用として約5万円の費用について支払いをすることの提案があり承認された。なお、従来は、斉藤監事により無償で行なっていただいていた。

 

第3号議案:オープンソースカンファレンス2012 Okinawa参加許可願い

      小橋川理事より2012年9月22日開催のOSC 2012
Okinawaに、ブース展示・セミナー1コマに参加することについて提案があった。参加に関して費用は発生せず、費用は本部よりの講師派遣の旅費と宿泊費のみ。参加について承認された。

第4号議案:しくみ+アプリ分科会による勉強会開催

      2012年9月29日、産業技術大学院大学(AIIT)にて第24回の勉強会の開催について提案された。会場費については、AIIT様の協賛の扱いで派生しない予定。内容については、PostgreSQL+Pacemakerによる高可用DB構成(後編)、9.2新機能を予定しているとのこと。本勉強会開催について、承認された。

第5号議案:OSC-Kansai@Kyoto参加について

      福田理事より8月3日~4日に京都で開催される、OSC-Kansai@Kyotoへの参加について、3つのセミナー枠で参加することの提案があった。講師旅費(花田氏の東京から京都への旅費)と追加セミナー開催費2枠10万円の支払いを伴う。参加について承認された。

 

第6号議案:OSC仙台への参加報告

      東北支部より、2012年7月14日のOSC仙台の報告があった。セミナー参加者は20名、ブースでのグッズ配布35名となった。総参加者200名であった。

第7号議案:講師派遣について

      講師派遣について坂田理事より相談があった。講師とのコネクションを属人化しないで、組織的に関係を確立することについて検討された。それぞれの講師の得意な領域、土日か平日が動きやすいのかといった情報、演題、資料などを組織的に共有していくことについて意見交換があった。過去の資料において再利用できるものをブラッシュアップして講演のレベルを上げていくことや、一方で講師個人の持ちネタとして共有しないほうがいい場合もあること、資料のレビューなどの体制を整えたほうがいいとの意見が出た。講師のリストの管理を高塚理事、メーリングリストの運営やリストのアップデートを永安理事が担当することで合意があった。

第8号議案:Let's Postgresの担当について

      Let's Postgresの運営についてJPUG側では坂田理事が担当すること、WebコンテンツWGと連携することが承認された。また、合宿で内容をアップデートするなどの意見が出た。

以上

議長 永安 悟史
書記 加賀 誠

タグ

  • 2012年度
  • 理事会議事録

ブック横断リンク: 第78回理事会議事録

  • 第77回理事会議事録
  • 上へ
  • 第79回理事会議事録

コメント

PostgreSQL Conference Japan 2024

2024 年 12 月 6 日(金)に東京の AP日本橋にてカンファレンスを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

» 詳細

ブックナビゲーション

  • 日本PostgreSQLユーザ会の目的
  • 会員制度について
  • 協賛会員
  • 理事会
  • 理事会議事録
    • 理事会議事録(2011年度)
    • 理事会議事録(2012年度)
      • 第75回理事会議事録
      • 第76回理事会議事録
      • 第77回理事会議事録
      • 第78回理事会議事録
      • 第79回理事会議事録
      • 第80回理事会議事録
      • 第81回理事会議事録
      • 第82回理事会議事録
      • 第83回理事会議事録
      • 第84回理事会議事録
      • 第85回理事会議事録
      • 第86回理事会議事録
    • 理事会議事録(2013年度)
    • 理事会議事録(2014年度)
    • 理事会議事録(2015年度)
    • 理事会議事録(2016年度)
    • 理事会議事録(2017年度)
    • 理事会議事録(2018年度)
    • 理事会議事録(2019年度)
    • 理事会議事録(2020年度)
    • 理事会議事録(2021年度)
    • 理事会議事録(2022年度)
    • 理事会議事録(2023年度)
    • 理事会議事録(2024年度)
    • 理事会議事録(2025年度)
  • 総会
  • カレンダー
  • JPUG感謝賞
  • メーリングリスト等
  • 各種コミュニティ
  • プライバシーポリシー

お知らせ

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 6

新しいニュース

Zulip & PGroonga Night (2017-09-06)
2017/07/26 (水) - 15:49
PostgreSQL 10 beta2 がリリースされました (2017-07-13)
2017/07/18 (火) - 17:10
PostgreSQL 10 beta1 がリリースされました (2017-05-18)
2017/05/22 (月) - 18:07

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • ページ 27
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

協賛会員一覧

SRA OSS LLC
NECソリューションイノベータ株式会社 様
日本電信電話株式会社 様
富士通株式会社 様
NTTコムウェア株式会社 様
株式会社アシスト
株式会社インサイト
LPI-Japan 様
エンタープライズDB株式会社
ユニアデックス株式会社 様
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム
株式会社インプリム 様
株式会社Scalar 様
PremiumSoft CyberTech Ltd.様

» 協賛会員について

外部リンク

PostgreSQL 本家
PostgreSQL 台灣

RSS feed
ホーム
分科会・委員会
ダウンロード
ドキュメント
イベント
ニュース
カレンダー
ユーザ会の目的
ウェブ会員登録
会員制度について
協賛会員
理事会
総会
JPUG感謝賞
メーリングリスト
北海道支部
東北支部
新潟支部
関西支部
中国支部
九州支部
沖縄支部
コンタクト
プライバシーポリシー

各種コミュニティ
Lets Postgres