日時: 2013/1/17 19:00-20:00
場所: SRA OSS会議室(池袋)
出席理事:(10名) 高塚、馬場、加賀、多度、安斎、永安、石川、片岡、小山、清末
委任状:(6名) 武田、本間、曽根、本田、矢地、坂田
傍聴: 喜田
参加、委任状を合わせ定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■第1号議案 しくみ分科会+アプリケーション分科会による勉強会の開催について
坂田理事より、下記要領での実施が提案され了承された。
日時 2013年2月9日(土曜日) 受付開始14:40 講演開始 15:00
場所産業技術大学院大学 4F 大教室 (東京都品川区東大井一丁目10番40号)
協賛 : 産業技術大学院大学
http://www.postgresql.jp/wg/shikumi/shikumi25/
■第2号議案 OSC東京について
2/22(片岡理事)、2/23(永安理事長、高塚理事)が担当することとした。
配布物は加賀理事が担当することとした。
最大一日100部程度を用意し、
張り出す用の大判はカラー・配布用は白黒とすることとした。
■第3号議案 JPUG沖縄合宿について
高塚理事より参加者の数が確保できたとの報告があり、開催を決定した。
■第4号議案 アンカンファレンスについて
永安理事長より、規模は最大60人程度で
niftyさまの会場を予定しているが調整中との旨が報告された。
■第5号議案 webコンテンツWGについて
片岡理事より、2013年1月は都合により開催しなかった旨が報告された。
■第6号議案 JPUG感謝賞について
片岡理事より、募集状況が報告され、
発表・授与は総会にて実施することが決定された。
副賞について詳細の取り決めを行った。
■第7号議案 会費請求について
多度理事より、1/24週を目処に請求書の発送を開始し、
振込期限を2013年2月末とする旨が報告され承認された。
また有料・無料については総会にて年度ごとに変更可能である旨が報告された。
コメント