日時:2014年 7月 17日(木)19:00 - 21:00
場所:アシスト会議室(市ヶ谷)
参加理事:9名
永安、桑村、多度、加賀、高塚、安斎、片岡、石川、喜田
委任状:6通
高橋、本間、福島 、矢地 、曽根、坂田
参加、委任状を合わせ定足数を満たすことが確認され、議事が開始された。
■第1号議案 カンファレンス方針決定(高塚理事)
事前のML議論と論点の整理を通じて、2つの案が示された。
議論の結果、下記のうち案2を採択することとなった。
・案1
少セミナー数×2トラック程度、片方のトラックではPostgreSQL以外の話
講演は依頼中心、そこそこの参加料と協賛枠多数、キレイな会場
・案2
多セミナー数×3トラック以上、各種の内容(PostgreSQL中心/それ以外も可)
講演は公募中心、無料または安い参加料で協賛枠は無しまたは少数
多数トラックを並行できる会場として、12/5(金)AP品川を終日5部屋+控室が
予約可能であることを確認し、理事会後速やかに予約を進めるものとした。
参加者は運営を含む全体で300名程度を目安とすることが確認された。
別途カンファレンス準備MTGを開催し、次回理事会前に詳細を詰めることとなった。
■第2号議案 OSC広島の参加について(中国支部 曽根理事)
曽根理事より、事前議案提出により、表題イベントの講師について決定した旨が
報告された。メトロシステムズの花田氏による「PostgreSQL開発」講演となる。
交通費に誤記があるようなので、修正いただいた上で承認することとなった。
■第3号議案 第5回 中国支部勉強会の開催について(中国支部 曽根理事)
曽根理事より、事前議案提出により、表題イベントの開催および講師派遣費用、
会場費用の承認依頼があった。
承認されることとなったが、他製品担当の講師分も負担するため、相応の集客や、
Web中継・録画などを曽根理事に検討いただくこととなった。
■第4号議案 第4回 中国支部勉強会の開催報告(中国支部 曽根理事)
曽根理事より、2014年7月13日(日)に開催された第4回 中国地方DB勉強会の
開催報告があり、参加理事にて報告された内容を確認した。
■第5号議案 オープンソースカンファレンス 2014 名古屋参加報告(名古屋支部 福島理事)
福島理事より、2014年7月4日(金)-5日(土)に開催されたOSC2014名古屋の参加報告があり、
参加理事にて報告された内容を確認した。
以上の議事を終え閉会した。
議長:喜田 紘介
書記:加賀 誠人
コメント